fc2ブログ

2012/03/13

塩麹豚モモ肉の簡単チャーシュー

塩麹に漬け込んで柔らかくした豚モモ肉で、チャーシューを作ってみました♪

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




あまり脂身のないモモ肉を、1週間塩麹に漬けておきました。

取り出してみると…

P3101617b.jpg

なんかいい感じです。
1週間経つのに、色の衰えもあまりなくて旨そうに漬かりました^^


 ※ちなみに我が家の塩麹は塩分が少ないです。
  通常30~40%のところ、10~15%しか塩を入れていませんので、
  1週間漬け込んでも、麹の働きで肉が柔らかくはなっても、
  塩辛くなることはありません。




さてこれをどうするか・・・
しばし考えて、レンジでつくる簡単「チャーシュー」に決定♪


■用意するもの

 ・豚モモ肉塊・・・塩麹に1週間漬けておく
 ・酒、味醂、醤油、鶏ガラスープ、オイスターソース、生姜汁
 ・玉ねぎ摩り下ろし・・・1/4個分


まずは焼き目をつけるためにフライパンで焼きます。

P3101618b.jpg

こんな感じで、ガッツリ焼き色をつけます。
焦げてた方が旨そうに見える…ぐらいのもんです^^



焼いた肉をタコ糸でグルグルっと巻いて、タレに漬けます。

P3101621b.jpg

こういう場面では、抜群の使いやすさ…ルクエ・スチームバッグを使いました♪


 ※タレ・・・酒、味醂、醤油を2:1:1で混ぜ、そこに摩り下ろした玉ねぎを加え、
       オイスターソースや鶏ガラスープ、蜂蜜、塩を加え味を調えます。
       我が家は少し甘めが好きなので、味醂多めです。

       ただし、このタレは後から加熱します。
       加熱すると、玉ねぎからも甘味がでるので、それを計算に入れてください。
       P3101620b.jpg



タレに1時間以上漬けてから、レンジで加熱します。
(タレも一緒にかけて食べますので、あまり味の染み込みは気にしなくてOKです)


まず、500Wで6分、続けて200Wで14分加熱します。

串を刺してみて、串が熱くなれば中まで火が通っています。
さした穴から、赤い血がでるようなら、全然まだです。
200Wで追加熱してください。



加熱が終わったら、適当(適切)にスライスして盛り付けます。
漬け込んで一緒に加熱したタレを回しかけて完成です。

P3101623b.jpg


微妙に赤いですね^^;;
加熱がちょっと足りなかったようです。


写真撮影のために、スライスしてすぐに盛り付けていますが、
この後、再加熱してから食べました。。。


 ※再加熱・・・電子レンジで再加熱しても良いのですが、是非、フライパンで。。。
        タレと一緒にフライパンで加熱すると、タレが濃くなり肉に絡み、
        一層旨さが増します^^


タレは甘めで我が家の好みにドンピシャ!

(゚д゚)ウマーです...



見た目も重要。
やはり最初の焼き色は大切…。
周囲が煮えた色なのと、焼き目があるのとでは印象が大違いです。


P3101622b.jpg

塩麹のおかげで、安いモモ肉も柔らかくジューシーになっていて、
玉ねぎの甘めのタレと抜群の相性です^^

柔らかくなるなら、チャーシューには脂の少ないモモ肉が向いていますね。

これはリピート確実のウマメニューになりました♪
また作ろ~~っと(今度は赤くないように…^^;)。


ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:Olympas E-PL1s
 レンズ:Panasonic LUMIX G パンケーキレンズ
 付属品:Kenko MCクローズアップレンズNo.3+No.2

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2012_03_13_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちは♪

1週間ですか・・・・・
そんなに長く漬け込む事ができるんだ。
保存食になりますね。
すごいな~~
沖縄にはスーチカーって言って
豚肉を島マース(塩)につけて保存しますが
塩麹は発酵食品ですからね~
美味しそうです。
玉ねぎのたれも グ~ですね(^_^)v

Re: タイトルなし

こんばんわ>manaさん

> 1週間ですか・・・・・
> そんなに長く漬け込む事ができるんだ。
> 保存食になりますね。

なんか麹菌はつおいんだそうですよ^^

> すごいな~~
> 沖縄にはスーチカーって言って
> 豚肉を島マース(塩)につけて保存しますが
> 塩麹は発酵食品ですからね~
> 美味しそうです。

昨晩のタケシの健康番組で言ってましたが、
発酵食品って、花粉症を緩和する作用があるんだそうですよ。

あと、トマトを煮込んだものも。。。
あれだけトマトソースと塩麹使ってたら、私なんて絶対花粉症ならないな。

> 玉ねぎのたれも グ~ですね(^_^)v
> ☆

玉ねぎソースは(゚д゚)ウマーでした♪

美味しそうなチャーシュー

 ブログ訪問有難うございます
 塩麹豚モモ肉の簡単チャーシュー
 とても美味しそうですね~

 私も塩麹を作って見ましたが 
 少し塩が多すぎて塩辛いので
 甘酒を使うことが多いです
 
 麹は肉を柔らかく魚介類はプリゝにしてくれますね
 本当に驚きです。

 お昼前にとても美味しそうな記事に出逢えたので
 我が家も是非チャーシュー作って見たくなりました。
 出来栄えが心配ですがね~~~。

Re: 美味しそうなチャーシュー

こんにちわ>康ちゃんさん

ご訪問&コメントありがとうございます^-^

>  ブログ訪問有難うございます
>  塩麹豚モモ肉の簡単チャーシュー
>  とても美味しそうですね~

ありがとうございま~す^-^
ちょっと赤いのが残念ですが、まあまあ美味しく柔らかくできましたよ♪

>  私も塩麹を作って見ましたが 
>  少し塩が多すぎて塩辛いので
>  甘酒を使うことが多いです

へぇ・・・それは初耳です。旨いですか?
我が家にも、べったら漬け用に甘酒があります・・・。

>  麹は肉を柔らかく魚介類はプリゝにしてくれますね
>  本当に驚きです。

確かに…です。
今まで、どこに隠れていたんですかね・・・。
こんなにも便利で美味しいのだから、もっと早くブームになっても良かったのに・・・。

>  お昼前にとても美味しそうな記事に出逢えたので
>  我が家も是非チャーシュー作って見たくなりました。
>  出来栄えが心配ですがね~~~。

完成したらブログに載りますか?
是非、拝見させて頂いて、お勉強させてくださいな^^

はじめまして!
いきなりのコメント失礼いたします。
チャーシューうまそうですね!

塩麹って最近よく聞きますが、今まで使ったことも食べたこともなかったです。
でもこちらのブログを拝見して興味を持ちました。

Re: タイトルなし

こんばんわ>ダンキュイジさん

はじめまして♪

> はじめまして!
> いきなりのコメント失礼いたします。
> チャーシューうまそうですね!

ありがとうございます!^^

> 塩麹って最近よく聞きますが、今まで使ったことも食べたこともなかったです。
> でもこちらのブログを拝見して興味を持ちました。

塩麹は、我が家では肉を柔らかくする…という役割が第一です^^
他の皆さんみたいに、味付けとかにはほとんど使わないです・・・。
ぜひ、お試しを。。。

美味しいチャーシュー出来ました
  本当に簡単なんですね~
  豚肉を1週間も漬け込むとは・・・・
  少し臭いを心配しましたが
  出来上がりはロースハムのような食感です

  タレもご飯が進む少し濃いめの味です。
  またゝ美味しいをゲットさせて下さい
  有難うございました。

Re: タイトルなし

こんばんわ>康ちゃんさん

> 美味しいチャーシュー出来ました
>   本当に簡単なんですね~
>   豚肉を1週間も漬け込むとは・・・・
>   少し臭いを心配しましたが

でしょう??
すっげ~~~簡単^^
なのに旨い!

>   出来上がりはロースハムのような食感です

お肉の部位で、味や食感は大きく違いますので、
また別の部位でも試してみてくださ~い。

>   タレもご飯が進む少し濃いめの味です。
>   またゝ美味しいをゲットさせて下さい
>   有難うございました。

ほっほっほ^^
皆さんの「おいしかった」レポが嬉しいっす^^

ツクレポ、ありがとうございました。