fc2ブログ

2012/03/03

塩麹のシンプルハンバーグと簡単うまソース

ハンバーグって偉大です^^そんなに手間をかけなくてもシアワセ感いっぱいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




今日のメニュー何にしよ?

って考えた時に、十中八九…とまではいかなくても、五六はハンバーグが思い浮かびます。

挽肉が大嫌いとか、玉ねぎがちょっと…という偏食さんを除けば、
ハンバーグを嫌い…という人ってあまり見たことがないぐらいの人気メニューですよね。

ちなみに、私の従兄弟なんて、玉ねぎ大嫌いなのにハンバーグが好き…
という、ややこしいヤツで、微塵切りの玉ねぎを除けながら食べてたりします。
そうかって、玉ねぎが入っていないと旨くないんだそうで…ん~面倒くさい^^;;



今日のハンバーグは、時間もない、特別な準備もしていない・・・
でも、冷凍庫に挽肉がストックされてて、玉ねぎは常備している…
そんな状況下で作る、シンプルでとっとと出来ちゃうシンプルバーグです^^



■材料

 ・合いびき肉…200g
 ・玉ねぎ微塵切り…1個分
 ・パン粉…極少量
 ・塩麹…大さじ1
 ・パルミジャーノ(粉チーズ)…適量
 ・たまご(今回はうずら卵2個)
 ・調味料(塩・胡椒・コンソメ・ナツメグ・オールスパイス・ガーリック)…適宜


■タネを作る

挽肉が冷凍の場合は、予め解凍しておきます。

玉ねぎを微塵切りにして、電子レンジ調理器に入れ、500Wで2分加熱し、冷ましておく。

玉ねぎが冷めたら、挽肉と合わせます。

たまご(鶏卵なら半~1個)、塩麹、パン粉、チーズ、調味料を加え練ります。
よーく練って粘り気が出たら、一旦冷蔵庫で寝かせます。
最短でも15分~1時間寝かせられるとGoodです(今回は最短15分^^;;)。


■ハンバーグを焼く

フライパンに若干多めに油をしき、好きな形に成形して中弱火で焼きます。

あまり弱火だと表面が固まらないうちに旨みが出てしまいます。
逆に強すぎると、表面だけ焼けて、中は生なハンバーグになりやすくなります。

蓋をして、あまり触らずに、表面にしっかり焼き目を付けます。
程よい焼き色が付いたのを確認してひっくり返し、
そのまま片面も焼いて、焼き色が付いたら、水をさして蒸し焼きにします。

もちろん、そのままだと油がハネてとんでもないことになるのでフタをします。
水分が飛んで、油ハネが収まったら中の焼き具合を確認して取り出します。


■ソース作り

デミグラスとか、トマトソースとか、ホワイトソースとか…どれも美味しいですが、
どこか懐かしい味で、しかも簡単…というと、ケチャップ&ウスターでしょうか^^

フライパンに、ケチャップ:ウスターソースを1:1で入れ加熱。
さらに、甘味と風味をつけるために、甘めの赤ワインか、グレープジュースを加え
コンソメ、胡椒などで味を調えます。
沸騰させて、アルコールと水分を飛ばして、少し濃厚な感じにしたら完成です。

もしあれば市販のデミソースなど混ぜてもOKです。



ってわけで、完成♪


P3011521b.jpg

(゚д゚)ウマー ヤバー


厚めな感じが好きなので、俵型で焼きました。
焼いているうちに少し潰れて、程よい感じの厚さに焼けました^^

下に敷いているのは、市販のハッシュドポテトをフライパンで焼いたものです。
妙にハンバーグと合います^^
鉄板ハンバーグだと、付け合せにフライドポテトが乗ってますので
別に不思議はないのかもしれません。

極少量なのに、塩麹の影響なんでしょうか…、ふっくらジューシーにできた気がします。

懐かし味のソースとの相性もバッチリでした^^



私だけかもしれませんが、ハンバーグには何かシアワセ感が詰まっているような…^^
ハンバーグが食卓に出てくると、妙にウキウキしてしまいます。
それが例え、自分で作ったハンバーグでもww



ところで…

P2231434b.jpg

今日のご飯は、「黒豆ご飯」。

奥さんの従姉妹が丹波笹山にいて、毎年、黒豆の枝豆を送ってくれるのですが、
正月の帰省の際に合って食事をした際に、黒豆活用法を聞いたら教えてくれたんです。

乾燥の黒豆を水で戻して、通常量の水(出汁)で炊くだけです。



これで2回目なのですが、最初は一晩戻したんですが、そんなに長くなくてよさそう…
ってことで、今回は1時間少々で炊いてみたら、全然平気でした。

水は、黒豆から出た紫の水に、出汁と味醂や醤油を加えたものです。
言ってみれば、紫色の炊き込みご飯…みたいなものです^^;;

この紫色は、アントシアニンが含まれているので、捨てずに使いました。

赤飯の小豆より、全然ボソボソせずに、グリーンピースよりクセがなく旨いです^^




P3011524b.jpg

めちゃ簡単なシンプルバーグ、んまかった^^

ご馳走さまでした♪


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:Olympas E-PL1s
 レンズ:Panasonic LUMIX G パンケーキレンズ
 付属品:Kenko MCクローズアップレンズNo.3+No.2

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2012_03_03_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちは♪
おお!ハンバーグ!!
ウチのダンナも大好き、シアワセのメニューですね。
ハンバーグにも塩麹ですか。
うん、これならいつも買ってくる安売りひき肉も
ジューシーになるかも!
次回のハンバーグで試してみなくちゃ!

塩麹、ほんといろんなお料理に使えるんですね!
ハンバーグ、とってもおいしそうです♪
私はパン作りが大好きなので、塩麹を使ったパン、作れたらいいな~♪
応援ぽち

Re: タイトルなし

こんばんわ>かなぱんさん

> おお!ハンバーグ!!
> ウチのダンナも大好き、シアワセのメニューですね。

もう王道中の王道ですよねー.

> ハンバーグにも塩麹ですか。
> うん、これならいつも買ってくる安売りひき肉も
> ジューシーになるかも!
> 次回のハンバーグで試してみなくちゃ!

そうなんですよね。
塩麹はお肉を柔らかくしてくれるので、安いお肉も美味しく食べれちゃうスグレモノですww

Re: タイトルなし

こんばんわ>ほほえみくまさん

ご訪問&コメントありがとうございます。
初めまして、、、ですよね^^
レシピブログからお越し頂きましたか?

> 塩麹、ほんといろんなお料理に使えるんですね!
> ハンバーグ、とってもおいしそうです♪

ありがとうございます。
お褒め頂いて恐縮でっす♪

> 私はパン作りが大好きなので、塩麹を使ったパン、作れたらいいな~♪
> 応援ぽち

塩麹を入れてパンを焼いている方をどこかで見ましたよ・・・。
ん~~~~~、思い出せないです。すみません。
レシピとか覚えていないんですけど、塩の代わりに入れるんですかねぇ。
私もやってみようかな~~^^

応援ありがとうございま~~す^^

おはようございます♪
しあわせハンバーグ、とってもおいしそう~
下に敷かれたハッシュドポテト、ナイスアイデアですね!
黒豆ご飯、大好物♪
KAZさんの作られたものはお豆がふっくら艶々ですね。
我が家は、洗ってレンジでチンした黒豆を
普通に炊くだけです。
ふっくら感は少ないような?
でも、ほっこり黒豆ご飯が出来ちゃいます。

Kazさん こんにちは♪

そうそう うちの息子もそうです、
カレーや牛丼に入れた玉ねぎも除けて食べます^^;
なのに ハンバーグは大丈夫。
ニラも大っ嫌いなのに、餃子だとよく食べるぅ~~(笑)
うちもソースはケチャップ+ウースターです^^
少しトマトソースを加えると酸味があって美味しいですね。

ハッシュドポテトの上にハンバーグをのせて・・
美味しそう~~
これは子供達も大好きなので 今度はマネっこしよう~っと!(^^)!
黒豆ごはんも超美味しそう!

>餃子もそうですが、ひき肉の量よりも野菜が多いです^^
食べた時にシャリシャリした食感・・・あの感じが好きなんですよね~

3/3は娘さんのお誕生日なんですか~~
雛祭りが誕生日だなんて なんか良いですね~(#^.^#)
飾りずし、簡単なのでぜひ!(^^)!

Re: タイトルなし

こんにちわ>プクリンママさん

> おはようございます♪
> しあわせハンバーグ、とってもおいしそう~
> 下に敷かれたハッシュドポテト、ナイスアイデアですね!

同じポテトなんですが、ハッシュはなぜか特別好きなんです^^
ソースとの相性もよいのでお勧めです。

> 黒豆ご飯、大好物♪
> KAZさんの作られたものはお豆がふっくら艶々ですね。
> 我が家は、洗ってレンジでチンした黒豆を
> 普通に炊くだけです。
> ふっくら感は少ないような?
> でも、ほっこり黒豆ご飯が出来ちゃいます。

へぇ、そんな簡単でできちゃうんですねぇ^^
ウチのは、水で戻した黒豆を、例のダイソーでレンジで炊くから・・・でしょうか。
黒豆ご飯、いい色ですよね^^

Re: タイトルなし

こんにちわ>manaさん

> Kazさん こんにちは♪
>
> そうそう うちの息子もそうです、
> カレーや牛丼に入れた玉ねぎも除けて食べます^^;
> なのに ハンバーグは大丈夫。
> ニラも大っ嫌いなのに、餃子だとよく食べるぅ~~(笑)

そうなんですねぇ。。。
ウチの従兄弟が変人なのかと思ってました^^;;
しかし、牛丼やカレーの玉ねぎは、好きな人間からすれば、
それが旨いのに…ですけどねぇ・・・

> うちもソースはケチャップ+ウースターです^^
> 少しトマトソースを加えると酸味があって美味しいですね。

はい、トマトソースも時々入れます。
今回は、封を切ったトマトソースがありませんでした^^;
基本、ケチなんで、ハンバーグソースのために、トマトソース開封しないです(苦笑)。

> ハッシュドポテトの上にハンバーグをのせて・・
> 美味しそう~~
> これは子供達も大好きなので 今度はマネっこしよう~っと!(^^)!

私も今回初めてやってみたんですが、かなりヒットですよ、これ。
ソースと絡めても合うし、バーグと一緒に口に入れても美味しいし…。
お試しくださ~い^^

> 黒豆ごはんも超美味しそう!

これも成功でした^^v
アントシアニンの効果、欲しいですよねぇ。。。

> >餃子もそうですが、ひき肉の量よりも野菜が多いです^^
> 食べた時にシャリシャリした食感・・・あの感じが好きなんですよね~

野菜は多いんですが、私、豆腐を入れるのが嫌いなんですよね・・・。
どうしても、肉の味に勝っちゃうんで。。。

> 3/3は娘さんのお誕生日なんですか~~
> 雛祭りが誕生日だなんて なんか良いですね~(#^.^#)
> 飾りずし、簡単なのでぜひ!(^^)!
> ☆

ちょいとオトナバージョンで真似させて頂くかも♪