fc2ブログ

2012/02/19

【パスタ】チキンとアスパラのジャポナーラ~パスタ4品

コーヒーミルクと牛乳で作る「なんちゃって」の和製カルボナーラです。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




私のランチは、週7日のうち4~5日、パスタなんです。

お手軽に作れる割に、何と合わせるか、絡めるか…、
バリエーションは豊富なので、作る楽しさも味わえて、
余程のことがない限り、まあまあそこそこの味のランチになる…
ってわけで、これと言って思いつかないとパスタになるんです^^




で、ジャポナーラ。


今日作るのは、和製カルボナーラ=ジャポナーラ(Sandiiさん命名)です。

誤解しないで頂きたいのは、「和風」ではなく、「和製」だということです。
「和風の味付け」とかじゃなくて、和製のカルボナーラぽい何か…って意味です^^




本場のカルボナーラを日本人が食べるとガッカリするそうです^^;;
卵黄や生クリームで、クリーミーにするのは「和製」であって、
本来のカルボナーラは、チーズこってりでモゴモゴのヘビーなパスタらしいです。

そもそも、カルボナーラの名前の意味は、「炭焼き職人風」ということで、
黒胡椒を「灰」に見立ててパスタにふりかけたもの…です。
だから、だいたい「あんな感じ」のパスタに黒胡椒さえかかっていれば、
カルボナーラと呼んでいいんじゃないでしょうか(笑)。


その和製カルボナーラを「ジャポナーラ」と言います。
ブログ友=Sandiiさんがご自身のブログで使ったのが最初…と言われています^^
(現在は休止中なのがひじょ~~~に残念。復活祈願!)

もちろん、私も日本人ですから、生クリームと卵黄でクリーミーなのが好みですが、
生クリームって、賞味期限も短く、いつもストックしておけるものではありません。

そこで、今回は、コーヒーミルクと牛乳を使ってジャポナーラができないか…
そんなことをテーマに、好き勝手にパスタをアレンジしてみます。



P1221036b.jpg
今回使ったのは、スジャータのコーヒーミルク4個です。

チーズは、ペコリーノ・ロマーノやパルミジャーノ・レッジャーノを使いますが、
我が家には、パルミジャーノしかありませんので、これを使います。

パスタはスパゲティを、具材には、チキンとアスパラを使いました。



■手順-1

ボウルに、牛乳(100cc~分量は全て1人分)とコーヒーミルク4個を混ぜます。
ここにパルミジャーノを少しずつ加え、さらに塩胡椒を加えて、よく混ぜます。
(これを「A」とします)

一方、フライパンで、一口大にカットしたチキンを炒めておきます。
火が通ったら、一旦フライパンから出しておきます。

アスパラは、あらかじめ茹でておくか、チキンと一緒に炒めておきます。


■手順-2

パスタは電子レンジ調理です。
レンジ容器のお湯を熱湯になるまで加熱し、パスタを加え所定の時間、茹でます。
使うパスタの茹で時間でかまいません。

今回のパスタはゆで時間5分でした。


■手順-3

レンジの加熱を始めたら、5分後にソースができているように調理を開始します。

フライパンに新しいオリーブオイルを少量熱し、チキンとアスパラを戻します。
ここに、「A」を加えて沸騰する手前で温度をキープしておきます。


■手順-4

パスタを入れる直前に卵黄を割りいれ、崩しておおまかに混ぜておきます。

すぐに、茹で上がったパスタを湯切りして、フライパンに入れます。

フライパンを煽りながら、水分を飛ばします。
少し水分が残って、緩い状態で火を止め、パスタをお皿に盛ります。

火を留めるタイミングが遅いと、ゴワゴワになってしまいますので要注意です。


  本来の生クリームで作る場合は、ボウルの方にパスタを入れて絡めます。

  今回は牛乳ベースで作っていますので、緩すぎるために、加熱することで、
  水分を蒸発させて、まったりさせよう…という作戦です^^;;


黒胡椒をふって出来上がり…です。




P2121250b.jpg


さてどうかな…。

パルミジャーノの味にもよると思いますが、コクは足りないかも^^;;
でも、逆にアッサリしたカルボナーラ=ジャポナーラとして、悪くないと思います。


P2121243b.jpg

生クリームがない時に限って食べたくなるジャポナーラですが、
コーヒーミルクで代用できるなら、食べられるチャンスは多くなりそうです^^






ついでに、何品かパスタを作っていますので、一挙にご紹介。
(なにせ、私のランチは、週に4~5回はパスタなので^^;)




▼エビとキャベツの塩麹あんかけパスタ

P2131286b.jpg

エビとキャベツを炒めて、味付けは、塩麹の液体部分と鶏ガラスープ。
(塩麹の液体部分をコーヒーペーパーで漉したもの)
水溶き片栗粉でトロ味をつけて、パスタに絡めました。

パスタは極太のリガトーニ。
黒胡椒はたっぷり目。


P2131291b.jpg




▼ソーセージとベーコンとポテトのバジルクリーム

P1060954b.jpg

これはかなり「果敢」なパスタでした^^;;

市販のバジルソース(結構塩っぱい)に、ボイルソーセージとポテトを和え、
そこに、ホワイトソースを加え、茹でたパスタに絡めました。。。

意外と、バジルとホワイトソースの組み合わせは悪くありませんでした。

ジャガイモは好きずき…だと思いますが、じゃがとソーセージの相性はいいし、
ソーセージとバジルの組み合わせも「アリ」だと思うので、
その両端の、ポテトとバジルも悪くはないんじゃない?って思いました^^;;




▼ベーコンとニンニクの芽のアラビアータ

P2181333b.jpg

これも簡単なパスタ。

フライパンにベーコン・玉ねぎ・にんにくの芽をオリーブオイルで炒め、
赤ワイン・トマトソース・ケチャップ・塩、胡椒で味付けをして、
最後に、チリパウダーで辛味をプラス・・・パスタを絡めれば完成♪

にんにくの芽は国産。
中国産ほど臭みが強くなく、程よい刺激になります。



この1週間で、ワタクシの昼食は4回パスタでした。
奥さんの休日が2日あって、奥さんが食事担当だったので、
ワタクシが自分で作ったランチの100%がパスタだった…ってことに…^^;;

ほんと、多いんですよね。
でも好きなんで、飽きないんです^^


ご馳走さまでした。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:Olympas E-PL1s
 レンズ:Panasonic LUMIX G パンケーキレンズ
 付属品:Kenko MCクローズアップレンズNo.3+No.2

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2012_02_19_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




関連記事

コメント

非公開コメント

どれも美味しそう
特に気になったのが
にんにくの芽とベーコンのアラビアータ
食べてみたいです

こんにちは。
レストランのメニューを見ているような・・・どれにしようかな~~??
「エビとキャベツの塩麹あんかけパスタ」にしまっす!!
黒胡椒たっぷりでお願いします(笑)

Kazさん こんにちは♪

そんなにパスタの回数が多いんですね^^
Kazさんの作るパスタ どれも美味しそうですものね。
しかも 電子レンジでちゃちゃっと作っているとは思えないところが
またすごい^^
これまた 美味しそうです~~♪
極太リガトーニって 食べてみたい。
にんにくの芽のパスタもいいな~~

>心理学学ばれていたんですね~
良いな~ なんか楽しそう^^

年齢とともに 結果は変わってくるってことなのかな~
また来年くらいにでもやってみよう~
覚えていたら・・・(笑)

Re: タイトルなし

こんばんわ>黒ネコさん

> どれも美味しそう
> 特に気になったのが
> にんにくの芽とベーコンのアラビアータ
> 食べてみたいです

ニンニクの芽、お好きですか?
旨いですよね。
ニンニクの芽も辛味があるので、辛辛パスタでした^-^
でも旨かったす♪

Re: タイトルなし

こんばんわ>サヨさん

> こんにちは。
> レストランのメニューを見ているような・・・どれにしようかな~~??
> 「エビとキャベツの塩麹あんかけパスタ」にしまっす!!
> 黒胡椒たっぷりでお願いします(笑)

レストランなんて言えるほどのクオリティじゃないです^^;;
塩麹だれの塩パスタ・・・まあまあ旨かったです^^
塩麹の甘みがキャベツと合うと思いましたww

Re: タイトルなし

こんばんわ>manaさん

> そんなにパスタの回数が多いんですね^^
> Kazさんの作るパスタ どれも美味しそうですものね。
> しかも 電子レンジでちゃちゃっと作っているとは思えないところが
> またすごい^^

レンジ偏重…がこのブログのテーマですし^^;;
でも、ご飯もそうですが、どうやら電子レンジは火力が強いようです。
パスタも、むちむちに茹で上がります^^

> これまた 美味しそうです~~♪
> 極太リガトーニって 食べてみたい。
> にんにくの芽のパスタもいいな~~

リガトーニ、探したんですよぉ。。。
今うちにあるリガトーニのうち、2番目のやつを使いました^^

ニンニクの芽は国産なので、穏やかな感じでした。
アラビアータとあってる感じです^-^v

> >心理学学ばれていたんですね~
> 良いな~ なんか楽しそう^^
>
> 年齢とともに 結果は変わってくるってことなのかな~
> また来年くらいにでもやってみよう~
> 覚えていたら・・・(笑)
> ☆

おはようございます♪
本場のカルボナーラはモゴモゴなんですね。
和製カルボナーラのほうが好きかな~~
コーヒーミルクって便利ですよね!!
どれもおいしそうでじゅる!

Re: タイトルなし

こんばんわ>プクリンママさん

> 本場のカルボナーラはモゴモゴなんですね。

らしいですよ、Sandiiさん情報ですけど。。。

> 和製カルボナーラのほうが好きかな~~
> コーヒーミルクって便利ですよね!!

カルボナーラだけじゃなく、かなり色々使えますね^^

> どれもおいしそうでじゅる!

あは、たまたまうまくいったものだけ載ってるんでしょう・・・。
とんでもないパスタも食べてますよ、ワタクシww