fc2ブログ

2012/02/01

【ホームベーカリー】プチ・チーズ・フランス

チーズを中に仕込んだプチフランスパンを焼きました♪

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




久々のパン作り記事ですが、記事にしない時でもパンは焼いているんですよ^^;


でも、HBで生地を作り、成形してオーブンで焼く…というスタイルだと、
全然おいしいパンが焼けないので、もっぱらHBに最後までお任せの食パンばかり…

なので、そんなもの記事にしても面白くもなんともないのでしない…って訳なんです。





昨日、ふと気づいたんですよね。
HBで焼いた場合と、成形してオーブンで焼いた場合とで時間が大きく違うことを…。


どういうことか、っていうと、
HBで食パン焼く時って、スタートから焼き上がりまで4時間ぐらいかかるじゃないですか。

それに対して、HBで作った生地を取り出し成形する場合のレシピを見ると、
生地を取り出し、何等分かに切り分け、10~15分のアイドルタイムを置き、
成形して、二次発酵を30~40分、焼きに20~30分というのが一般的です。

これは、生地を切り分けて、アイドルタイム置いて、成形して二次発酵…で1時間少々。
それに焼き時間30分を加えて、トータルで2時間半程度しかかからないことになります。

HBで全てを任せた場合と、生地を取り出した場合で、最大1時間半の差異があるんです!




成形パンがうまくできない原因がここら辺にあるのかも…と思ったワタクシ…。
思ったら、すぐにやってみないと気がすまない性分なので、即実行。

HBの生地作りコースで、一次発酵まで済んだ(はずの)生地を取り出し、
ボールに入れて、オーブンの発酵機能を使って、30度で70分の発酵を加えました。

HBの動作をチェックすると、コネと一次発酵合わせて1時間で、
その約半分が、発酵に使われている時間のようなので、
追加したオーブン発酵と合わせて、100分間の一次発酵を行ったことになります。




その後、ボールから生地を取り出し、軽く(※)空気抜きをして、
ピザ用チーズを包み込みながら成形し、二次発酵を行いました。

 軽く…というのは、今までは結構、ガッツリコネて、空気もしっかり抜いていたんです。
 でも、いつも焼けたパンがぺちゃんこで、ふっくらしていないので、
 今回は、あまり力を加えずに、軽く空気を抜く感じにしてみたんです。

二次発酵は逆に短めにしてみました。スチーム発酵使用で、35度で35分間にしました。
この二次発酵で、生地がダレてしまって、ぺっちゃんこのパンが焼けることが多いので。



さらに焼き。
8個のうち、4個には粉をふるい、4個には霧吹きで水を吹きかけて焼きました。
200度で25分、様子をみながら、10分の延長で、トータルで35分焼きました。



P1060869b.jpg

あっらぁ~、こんなにうまくいったのって初めてかも♪^^

いつもは、生地がダレてしまって、ぺちゃんこに潰れた状態になっていましたから、
パンの根元の部分から、外へ膨らんでいる…ってことが感動です^^

珍しく、粉などふってみましたです^^
クープは、まったくうまくできてませんねww



P1060871b.jpg

こちらは霧吹きの方。

クープを入れた部分から、チーズが溢れて美味しそうです^^



ちなみに本日の配合はこちら。

 ・ソレドォル…250g
 ・塩…5g
 ・砂糖…15g
 ・無塩バター…10g
 ・水…175g
 ・ドライイースト…3.2g




やっとスタートラインに立った…って感じでしょうか。

なにせ今までは、うまくゆかないので、HBお任せ食パンだけできましたから。。。

一次発酵を増やしたのが良いのか悪いのか分かりませんし、
成形する際の記事を、どのぐらいコネていいのか…とか、
空気を抜くのにどの程度力を入れてよいのか…とか、分からないことが山積ですけれど、
過去一番「マシ」なパンが焼けたので、俄然やる気です、ワタクシ。。。



今日のコメント欄で、硬水やレモン汁を入れると良い…と教わりましたし、
今回は、バターを少量使ったので、次回は、バターなしでチャレンジしたいと思います。

美味しいクッペ、焼けるようになりたいなぁ…♪





ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:Panasonic Lumix DMC-GF1
 レンズ:Panasonic LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH
 付属品:Kenko ACクローズアップレンズNo.4

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2012_02_01_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、よろしくお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっと応援をお願いします!

ポチっと応援して頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪



関連記事

コメント

非公開コメント

ようこそ!

パンの世界にようこそ!(笑)
人によっていろいろなんですね。
HBで一次醗酵が終わったらすぐに取り出して10分のベンチタイムでスタートです。
私は最近滅多に失敗しませんが、それでもダレちゃうこともあります。
最初に拘っているのは、HBに材料を入れるときです。
ドライイーストには砂糖をフリカケ、塩は容器の隅っこに・・・
なんてやっております。
効果あるのかないのかわかりませんけどね。

さて、Kazさんがパンの成形するようになったら楽しみだなぁ。
そもそもここにお邪魔するようになったのは、餃子型パンに釣られてじゃなかったかしら(笑)
これからの更新を楽しみにしております。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちは♪

とってもおいしそうに焼けていますね~^^
粉を振ったほうも好きですよ♪
チーズがあふれていていると、見た目にもそそられますよね。
Kazさん、研究熱心ですね。
きちんと記録をされているところもすごいです。
テキトーなパン焼きになってる自分、反省しました。
きっとすぐ上達されますよ~。
ソレドオル、使ったことないのですが、どんな粉かなあ^^

Kazさん こんにちは♪

そうなんです!
HBまかせだと4時間、 長すぎるぅ~~って思っちゃいます^^;
なので 私もよくパンを焼いていた頃は 生地作りだけHBにお任せして
成形して焼いていましたよ。
ベンチタイムとかあっても 自分がやる作業があるせいか 早くできあがるような気もして^^
実際、 時間も掛かりませんものね~~

美味しそう~~
やっぱ良いですね~ 手作りパンって。
給料入ったら 強力粉買おうかな~^^ って作る時間あるだろうか・・・
でも 食べたい^^

>金欠でも、金欠じゃなくても、ちゃんとご飯作るのって偉いな。
これが一番安上がりだからですよ^^;
たまには外食なんて・・・と思うけど
家族で食べに行ったら1週間分の食費がなくなっちゃうでしょうね^^;

ソメイヨシノ・・・ 一度は見てみたいものだわ(^_^)

やっぱり焼き立てパンは写真で見ても美味しそうですよ。
いよいようちも買おうかな。1/2斤から作れる小型のHBを買おうか検討中です。なぜ小さいのかと言うと、主人と私はパンを食べるのですが、娘たちはご飯党なんですよ。

Re: ようこそ!

こんばんわ>ききさん

> パンの世界にようこそ!(笑)

あはは、まさにこんにちわ…ですよ^^

> 人によっていろいろなんですね。
> HBで一次醗酵が終わったらすぐに取り出して10分のベンチタイムでスタートです。

へぇ。短いんですねぇ・・・

> 私は最近滅多に失敗しませんが、それでもダレちゃうこともあります。
> 最初に拘っているのは、HBに材料を入れるときです。
> ドライイーストには砂糖をフリカケ、塩は容器の隅っこに・・・
> なんてやっております。

ということは、HBはパナじゃないってことですね^^
パナだと、イースト投入機能がありますからねぇ。

> 効果あるのかないのかわかりませんけどね。

そうですよねぇ。パンはちょっと得たいが知れませんね。

> さて、Kazさんがパンの成形するようになったら楽しみだなぁ。
> そもそもここにお邪魔するようになったのは、餃子型パンに釣られてじゃなかったかしら(笑)
> これからの更新を楽しみにしております。

餃子パン、懐かしい!
久々にまた作っちゃおう!

Re: タイトルなし

こんばんわ>かなぱんさん

> とってもおいしそうに焼けていますね~^^
> 粉を振ったほうも好きですよ♪
> チーズがあふれていていると、見た目にもそそられますよね。

ちょっとうまくいっちゃったんで、オプションです>粉^^

> Kazさん、研究熱心ですね。
> きちんと記録をされているところもすごいです。
> テキトーなパン焼きになってる自分、反省しました。
> きっとすぐ上達されますよ~。

そうかなぁ、、、
私、パン作りって最近はじめたわけじゃないんですよね。。。
もう何年もテキトーなことやってきたんです。
なぜか突然、俄然やる気です(笑)。

> ソレドオル、使ったことないのですが、どんな粉かなあ^^

リスドオルより膨らむとあったので、買ってみたら、
おいしかったのでそのまま使い続けています。

Re: タイトルなし

こんばんわ>manaさん

> そうなんです!
> HBまかせだと4時間、 長すぎるぅ~~って思っちゃいます^^;
> なので 私もよくパンを焼いていた頃は 生地作りだけHBにお任せして
> 成形して焼いていましたよ。
> ベンチタイムとかあっても 自分がやる作業があるせいか 早くできあがるような気もして^^
> 実際、 時間も掛かりませんものね~~

manaさんて結構せっかち??
沖縄の方っておっとりしているイメージですけど^^;
黙って待つのは嫌ですよね。。。

> 美味しそう~~
> やっぱ良いですね~ 手作りパンって。
> 給料入ったら 強力粉買おうかな~^^ って作る時間あるだろうか・・・
> でも 食べたい^^

あ~、manaさんのパン、見てみたいでっす。
ベンキョーします^^

> >金欠でも、金欠じゃなくても、ちゃんとご飯作るのって偉いな。
> これが一番安上がりだからですよ^^;
> たまには外食なんて・・・と思うけど
> 家族で食べに行ったら1週間分の食費がなくなっちゃうでしょうね^^;

安上がりも確かだけど、家族が同じものを食べるってのが重要だと思うんです。
外食行って、各々別のメニューってのは、いくら美味しくても好きじゃないんです^^;

> ソメイヨシノ・・・ 一度は見てみたいものだわ(^_^)
> ☆

あ、沖縄にはないんだ・・・ソメイヨシノ。。。
へぇ、そうなのかぁ。。。

Re: タイトルなし

こんばんわ>mackyさん

> やっぱり焼き立てパンは写真で見ても美味しそうですよ。
> いよいようちも買おうかな。1/2斤から作れる小型のHBを買おうか検討中です。なぜ小さいのかと言うと、主人と私はパンを食べるのですが、娘たちはご飯党なんですよ。

今は1/2斤を焼けるHBがあるんですねぇ。
普通のでも半斤で焼けますけど、やはり機能としてある方がおいしくできるんでしょうかね。
あ、でも、うちはそもそも2人家族で、以前は半斤焼いてたんですけど、
最近は、普通に食べちゃうんで、1斤で焼いてます。
大丈夫じゃないかなぁ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます