【焼そば】かき揚げの和風焼きそば~醤油麹あんかけ
第4弾は和風っぽくしてみました。
焼そばの料理レシピ
(過去の焼きそばレシピ)
・第1弾:トマト焼きそば(ワイン向け)
・第2弾:デミ焼きそばのポットパイ(ハイボール向け)
・第3弾:鶏脂のネギ塩焼きそば~オーブン焼き(ビール向け)
今回のマルちゃんの「お酒に良く合う焼きそば」レシピコンテストは、
「お酒に合う」がテーマで、お酒の種類によって部門が分かれています。
過去の3作品は、第1弾がワイン、第2弾がハイボール、第3弾がビールと、
各部門に1作品ずつ応募してきたので、今回も違う部門への応募を…と考えていました。
できれば、5部門全てに応募できたらいいなぁ…とも思っていました。
残るお酒の部門は、「日本酒」と「焼酎」。
サワーでもOKな「焼酎」部門はまだしも、日本酒というのは、ちと難関でした。
難関な方を先に考えた方が、全部門応募には近道…と思われたので今回は「日本酒」で…。
日本酒に合う肴はなんだろう・・・そこから考えました。
でも、日本酒に合う肴はたくさんありますが、それを焼きそばと合わせるのは難しい…^^;;
そんな中でやっと思いついたのが、今回の「かき揚げ」でした。
日本酒に合う肴として、「てんぷら」が浮上して、
焼きそばとのマッチングで、かき揚げに決定しました。
出来上がりはこちら。
「かき揚げの和風焼きそば~醤油麹あんかけ」です。
かき揚げと同じサイズに焼き固めた焼きそばに、
桜海老と野菜のかき揚げを乗せ、
自家製の醤油麹をベースにしたあんかけをかけました。
麺にはほとんど味付けをしていません。
付属の塩ソースと胡椒を少々使ったのみです。
バンズ焼き用の型を使って、丸い形に焼き固めています。
かき揚げも同じく、バンズ型で同じサイズに揚げています。
桜海老の香ばしさと、野菜の甘みが旨いかき揚げです。
タレは、自家製の「醤油麹」を使い、少し味醂を足して甘辛にし、
水溶き片栗粉で「あんかけ」にしています。
焼きそばの下と、かき揚げの上に使っています。
■材料(一人前)
・焼きそば麺(塩焼きそば)1人前
・付属の塩ソース、胡椒 少々
・桜海老(乾燥)…30g
・玉ねぎ1/4個 2~3mmスライス
・人参1/4本 2~3mm短冊
・小松菜1株 茎のみ使用 2~3mm短冊
・小麦粉 適宜
・玉子 1/2個
・塩 一つまみ
・出汁の元 少々
・醤油麹(煮切り醤油に麹を加えたもの)少々
・味醂 少々
・水溶き片栗粉 少々
■手順
1.フライパンで焼きそばをサっと炒め、塩ソース少々、胡椒少々して、
バンズ型に入れて、焼き固めておきます。
途中ひっくり返して、両面を焼きます。
2.平行して、かき揚げを揚げます。
同じく、バンズ型で焼きそばと同サイズに揚げます。
3.醤油麹を、少量(15ccぐらい)のお湯を沸かした鍋に入れ、
味醂で甘みを加え、水溶き片栗粉でトロ味をつけます。
4.皿に、あんかけをバンズ型より少し大きく丸く流し、
焼きそば、かき揚げ順で盛り、最後にあんかけをかけて出来上がりです。
手順を詳しく見てゆきます。
1.焼きそばを丸く焼きます。
直径8~10cm前後の「型」を2つ用意します。
フライパンで、付属の粉末塩ソースと胡椒で軽く炒めた焼きそばを型に入れ、
フライパンで焼き固めます(型の内側には油を少量塗っておきます)。
片面がキツネ色になるまで焼き、ひっくり返して、両面とも焼きます。
型に入れる際に、一気にたくさんの麺を入れずに、
一口分ずつ、丸めるように入れてゆくと、食べる際にほぐれやすくなります。
これ、結構大事なポイントです。
2.かき揚げを揚げます。
具材と玉子(12/個)を、水溶き小麦粉でザックリ混ぜ、揚げます。
厚みがあるので、低温(160度ぐらい)でじっくり揚げます。
片面揚がったら、型ははずしてしまってかまいません。
ひっくり返して、反対側の面と、側面を揚げてゆきます。
最後に、強火にして、表面をカリっとさせます。
3.醤油麹の「あん」をつくります。
煮切り醤油(酒・味醂・出汁のアルコールを飛ばしたもの)に麹を加えて
1週間以上、熟成させたものを使いました。
醤油麹がない場合には、醤油ベースの通常のあんかけで大丈夫です。
(醤油・酒・味醂・出汁を煮詰めます)
水溶き片栗粉でとろみをつけてスタンバイします。
4.盛り付け
お皿に、「あん」を丸く流します。
大きさは、焼きそばの大きさより少し大きくなるように、
スプーンの背で、まるく描くように大きさを調整します。
焼きそばを乗せ、かき揚げを乗せて、一番上にも「あん」をかけて完成です。
さっそく食べてみます^-^
サクと箸で千切れるかき揚げと、一口大でほぐれやすい焼きそばは、
思いのほか食べやすいです^^ (狙い通りだ♪)
かき揚げは、元々「タレ」で食べるので、
「タレ」を濃厚にして、とろみをつけたような「あん」との相性は問題なし。
焼きそばと「あん」の相性も、中華風のあんかけ焼きそばがあるので、
こちらも、違和感は全然ありません。
じゃあ実際のところ、「焼きそば」としてどうなんだ…というと、
意外かもしれませんが、違和感ないどころか、結構旨いんですヨ、これが^^
かき揚げと麺を一緒に食べると、揚げ野菜を具にした焼きそば…って感じで違和感なく、
桜海老の香ばしさがいい風味を出していて、和風焼きそばとして成立しているんです。
麺は軽い塩味しかつけていませんので、軽く揚がったかき揚げと一緒に口に入れても、
アッサリした感じですが、そこに醤油ベースの「あん」が絡むと、
また違った味わいになるので、その辺も楽しめそうです。
かき揚げ焼きそばをつつきながら「ぬる燗」…なんてのが似合いそうです。
本来、パスタや他の麺であるところを「代わり」として焼きそばに置き換えたのではなく、
好き嫌いはあるかもしれませんが、代わりではない一品としての焼きそばにを…
と思って作りました。「焼きそば好き」の小さなこだわり…ですね^^;
ま、スキという方はあまりいないかも…ですけれど(苦笑)。
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■撮影
カメラ:Panasonic LUMIX DMC-GF1
レンズ:Panasonic LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH
付属品:Kenko ACクローズアップレンズNo.4
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^




ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪
コメント
かき揚げとあんかけ焼きそばの融合ですよね。組み合わせ的に合っていると思います。麺の焦げ目がたまりません。
2012-01-10 17:01 macky URL 編集
ホントKAZ さんは、頭柔らかいですねぇ。うんうん。
私、焼酎も大好きなので
次も楽しみにしています!
2012-01-10 18:58 ちびだこ URL 編集
Re: タイトルなし
> この焼きそば美味しそうですね~~。アイデアもすごいですよ。ダイエット中の私にはちょっと誘惑が強すぎます~~。
> かき揚げとあんかけ焼きそばの融合ですよね。組み合わせ的に合っていると思います。麺の焦げ目がたまりません。
どちらも「醤油ベース」で食べられますモンね^^
アイデア、すごいですか?
やったぁ。。。褒められると調子に乗るタイプですww
麺はしっかり焼かないと美味しくないし、形も崩れちゃうんです。
実はかなり重要なポイントです^-^
2012-01-10 19:01 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> この焼きそばで、日本酒飲んでみたくなりましたよ~
おぉ、それは嬉しいですねぇ~~^^
> ホントKAZ さんは、頭柔らかいですねぇ。うんうん。
馬鹿だ…って噂もちらほら・・・^^;;
そんな料理するヤツいないよって言われてますww
> 私、焼酎も大好きなので
> 次も楽しみにしています!
あ~~、時間なくてパスしちゃおうかと思ってたんですけど、
突っ込み入っちゃいましたねぇ・・・あはは^^;;
なにか載せますかねぇ・・・...
2012-01-10 19:04 KAZ@Laidback URL 編集
これまた斬新なお料理ですね~
焼きそばの上に かき揚げが乗っているんですね^^
ボリューミーだわ~~^3^
崩しながら食べるっていうのがまた楽しいですね^^
美味しそうです。
☆
2012-01-10 19:09 mana URL 編集
Re: タイトルなし
> これまた斬新なお料理ですね~
あは、思い付きを作っちゃいました^^
> 焼きそばの上に かき揚げが乗っているんですね^^
> ボリューミーだわ~~^3^
一人前といいながら、かなり…です^^
> 崩しながら食べるっていうのがまた楽しいですね^^
> 美味しそうです。
> ☆
見た目以上に美味しいんですよ、これ^^
あんかけとよく合います。。
2012-01-10 19:10 KAZ@Laidback URL 編集
わぁ~美味しそう!!
目で楽しんで食べて美味しいって感じですね
アイデアがすごいです。
とても勉強になりました<m(__)m>
2012-01-10 19:24 サヨ URL 編集
Re: タイトルなし
> わぁ~美味しそう!!
え、ホントですかぁ?
なんか嬉しい^^
作ったはいいけど、ちょっとギミックすぎたかなって^^;;
> 目で楽しんで食べて美味しいって感じですね
> アイデアがすごいです。
> とても勉強になりました<m(__)m>
いやですよ~~、
いつもサヨさんとこで勉強させて貰ってるのはこっちなんですから^^
また色々と教えてくださいね。。
2012-01-11 02:59 KAZ@Laidback URL 編集
次々とアイデアが浮かんでくるKAZさんの頭ん中覗いてみたくなる(笑)
日本酒好きの私としては
かき揚げと焼きそばのコラボ試してみる価値ありですね!
型を使った円柱型が美しい。
これを崩しながら餡を絡めて。。。
おいしそう~☆
2012-01-11 08:35 プクリンママ URL 編集
これもまた・・・
口のなかでジュワジュワする食感を想像してしまいました。
これ食べながら、日本酒を冷やでぐいっと飲むって・・・
幸せ感じるだろうなぁ。
タワーにあったビジュアルもいいですよ~~(^^)
2012-01-11 11:47 きき URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-01-11 17:30 編集
かき揚げの和風焼きそば~醤油麹あんかけ
これはとても美味しそうだ!
醤油麹の「あん」をかけるのも斬新なアイデア♪
これはぜひとも試してみたい一品ですね! ^ム^)
2012-01-12 21:47 レシピレポーター URL 編集
Re: タイトルなし
帰省先ノートPCからです。
> おはようございます♪
> 次々とアイデアが浮かんでくるKAZさんの頭ん中覗いてみたくなる(笑)
いやあ、アイデアったって、私の場合は単なる思い付きに過ぎません^^;;
もっと料理、上手くなりたいです。
> 日本酒好きの私としては
> かき揚げと焼きそばのコラボ試してみる価値ありですね!
> 型を使った円柱型が美しい。
> これを崩しながら餡を絡めて。。。
> おいしそう~☆
まじすか。
褒められると調子に乗るタイプです^^;;
まして、プクリンママさんのお褒めとなると、めちゃ嬉しいです^^
ありがとうございます。
2012-01-12 23:02 KAZ@Laidback URL 編集
Re: これもまた・・・
2コメ、ありがとうございます。
> 超美味しそう~~
> 口のなかでジュワジュワする食感を想像してしまいました。
この料理は、なんだか自分で思うより好評を頂いてて驚きます^^;;
自分的には、けっこうキワもの的な感じがしてたんですけど…。
> これ食べながら、日本酒を冷やでぐいっと飲むって・・・
> 幸せ感じるだろうなぁ。
> タワーにあったビジュアルもいいですよ~~(^^)
日本酒、お好きですか?
おぉ、ビジュアルまでお褒め頂いて恐縮でっす^^;
2012-01-12 23:12 KAZ@Laidback URL 編集
Re: かき揚げの和風焼きそば~醤油麹あんかけ
ようこそ!
ご訪問&コメントありがとうございます。
> これはとても美味しそうだ!
> 醤油麹の「あん」をかけるのも斬新なアイデア♪
お褒め頂いて嬉しくも恐縮です^^
予想外のご好評に、ただただ驚くばかりです^^;
> これはぜひとも試してみたい一品ですね! ^ム^)
よろしければ、お試しになってみてくださいませ。
今後とも宜しくお願いいたしま~~す。
2012-01-12 23:15 KAZ@Laidback URL 編集