fc2ブログ

2011/12/21

【レンジでマルチパン】 トマトソース煮込みハンバーグ

またもや登場「レンジでマルチパン」。ちょ~~~簡単煮込みハンバーグです^^

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




今年買ったキッチン向けの道具の中で、2つ、ヒットがありました。


一つは、100円均一のダイソーで購入した「ご飯一合炊き」。

これは、電子レンジでご飯を炊く、炊飯調理器具です。
一合のお米が、17分のレンジ加熱で、ふっくらもっちりのご飯が炊けるスグレモノです。

前日は、この「ご飯一合炊き」で、シラスご飯を炊きました。



そしてもう一つが、貝印製の「レンジでマルチパン」です。

これは、アルミ製のレンジ専用鍋で、底部に発熱シリコンを貼り付けることで、
レンジ加熱なのに、食品を「焼く」ことができる…という、画期的な器具です。

今日は、このレンジでマルチパンを使っためっちゃ簡単な煮込みハンバーグを作ります。



毎日、電子レンジ大活躍です。
電子レンジ調理が増えるにつれ、ガス料金が減ってきました^^
これって、温暖化にも少しだけ貢献してるかも??(火力発電してたら意味ないですが)


  ■トマトソース

  ・トマトソース(缶詰)
  ・タマネギスライス
  ・ベーコンスライス
  ・赤ワイン、ぶどうジュース
  ・コンソメ、塩、胡椒、ガーリック、オレガノ各適量

 ごく少量の油にガーリックの香りを出したらベーコンとタマネギを炒め、
 タマネギが色づいたら、トマトソースを加え、味を調えて煮込んでおきます。


  ■ハンバーグ
  
  ・挽肉(合挽き)
  ・タマネギ、人参、しめじみじん切り
  ・全卵
  ・パン粉
  ・塩、胡椒、ナツメグ、オールスパイス、ガーリック、醤油、マヨネーズ 各適量

  材料を合わせて、粘りが出るまで捏ねてハンバーグのタネを作ります。
  ちなみに、我が家ではハンバーグのタマネギはレンジ加熱で油を使いません。

  空気を抜きながら成型して、マルチパンに入れ、フタをして600Wで3分加熱します。
  一旦取り出し、ハンバーグをひっくり返し、今度はフタをせずに600Wで2分30秒加熱します。

  煮込みじゃないハンバーグの場合は、この段階でハンバーグ焼き上がり…です。

PC130898b.jpg


  ■マルチパンでハンバーグを焼く時のおさらい。

   最初の面を焼く際にはフタをします。
   最初は、底面に触れている下側だけに焼き色をつけるためです。600Wで3分加熱です。
   上面になっていた部分は、アルミのフタでマイクロ波が遮断され、加熱されません。
   (つまり生のまま~若干、蒸気で白っぽくなる場合もあり。)

   ハンバーグをひっくり返して、今度はフタをしないで、600Wで2分半加熱します。
   すると、底面に触れている方には焼き目が付き、上部にはマイクロ波が当たって、
   ハンバーグの中まで加熱され、ふっくらとしたハンバーグが焼きあがります。
  
   (加熱時間は大きさ等によって多少変わります。基本3分目安で。)




両面と中身を一気に焼き上げたら、別鍋で煮込んでおいたトマトソースを加えます。

フタをしないで、200Wで15分ほど加熱して煮込みます^^

PC130899b.jpg


いや~~簡単でスミマセン…ってくらい簡単にハンバーグができてしまいます^^

しかも油を使わないので、とってもヘルシー。


   ハンバーグを焼く時に出る脂は、捨ててしまえば、よりヘルシーですし、
   その脂を残して、ソースを入れれば、脂がコクや旨みになります。



ご飯を炊いても、お肉を焼いても、電子レンジ加熱は、基本「ふっくら」します。
それはハンバーグでも同じで、ふっくらハンバーグが焼きあがります。



PC130903b.jpg

  (゚д゚)ウマー


「簡単で旨いが何より…」が、当ブログのテーマですが、
これほど、そのテーマに沿う料理も珍しい…ぐらい、簡単で美味しいんです^^


レンジでマルチパン、手放せませんね~~^^

ご馳走さまでした。



+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:Panasonic LUMIX DMC-GF1
 レンズ:Panasonic LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH
 付属品:Kenko ACクローズアップレンズNo.4

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_12_21_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^



にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




関連記事

コメント

非公開コメント

Kazさん こんにちは♪

この前の炊き込みは100均グッズで炊いていたんですね。
今はほんと100均一の商品が豊富で
前にホームセンターでかったやつ798円と
同じ物が100円ショップで買えたのを知った時はショックでね~^^;
7つ買えたじゃん! それからというもの
私もまずは100円ショップへGO!です
マルチパンも便利そうですね。
煮込みハンバーグも旨そうだ~~
レンジはなんと言っても時短が魅力ですね。

ガス代って高いですものね~
電気代と比べて やっぱり変わりますか?

>グーグルの雪は ほとんどの方が見られないって・・・^^;
あれは容量食いそうですね。

私は逆になんでもフライパンでちゃちゃっとが好きでね^^;
蒸しものや茹でものはレンジにお任せです^^

>ペッパーミル、手でガシガシやるやつ、使ってます?
はい
あのまばらな粗さが好きです^^
っつうか、電動を知りません^^;

Re: タイトルなし

こんばんわ>manaさん

> この前の炊き込みは100均グッズで炊いていたんですね。
> 今はほんと100均一の商品が豊富で
> 前にホームセンターでかったやつ798円と
> 同じ物が100円ショップで買えたのを知った時はショックでね~^^;
> 7つ買えたじゃん! それからというもの
> 私もまずは100円ショップへGO!です

思わず笑ってしまいました^^
7個買うんだ…って。。。
確かに最近のヒャッキンは侮れませんね。。。
ご飯一合炊きなんて、100円なのに、我が家のメインの炊飯器ですもんねぇ。。。

> マルチパンも便利そうですね。
> 煮込みハンバーグも旨そうだ~~
> レンジはなんと言っても時短が魅力ですね。
>
> ガス代って高いですものね~
> 電気代と比べて やっぱり変わりますか?

前年と比べると、若干ですけど電気下がっている感じですよ。
ガスはどんどん使用が減っています。。

> >グーグルの雪は ほとんどの方が見られないって・・・^^;
> あれは容量食いそうですね。

あらら残念。

> 私は逆になんでもフライパンでちゃちゃっとが好きでね^^;
> 蒸しものや茹でものはレンジにお任せです^^

フライパンは、マーブルコートがいいかな。。。
テフロン加工とか、結局はがれちゃうんですよね。

> >ペッパーミル、手でガシガシやるやつ、使ってます?
> はい
> あのまばらな粗さが好きです^^
> っつうか、電動を知りません^^;
> ☆

ウチは電動なんですけど、均一の大きさで面白みがありません。。。
手動ガシガシ系、欲しいな。。。

アツアツで美味しそうですね。

>粘りが出るまで捏ねてハンバーグのタネを作ります。
これがコツなんですね。

先日、冷凍のひき肉を利用したため、材料が冷たくて、適当なところで丸めてしまいました。

そのせいか、脆弱なハンバーグに。。

味は問題なかったですが。