fc2ブログ

2011/12/15

【パスタ】クリームオムレツのミートソース

オムレツが好き。ホワイトソースが好き。そしてミートソースが好き…^-^

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




我が家では、ミートソースの作り置きをします。

一度に5~6人前作ります。
我が家は夫婦二人なので、都合3~4回はミートソースのアレンジを楽しめます。

多くの場合、面倒くさがりの私のランチに消費されるのですが、
大抵は、チーズを溶かしたり、玉子をトロトロに混ぜたりと、簡単に済ませます。




が、たまにボリュームのあるものが食べたくなると作る「鉄板」があります。
今回は、久々にその「鉄板」ミートソースアレンジを作ったのでリポートします。




「お前は子供か!?」と突っ込みを頂きそうなメニューは…

  クリームオムレツ乗せミートソース

タイトルにある通りです^^

お子様が好きな食べ物上位が顔をそろえました^^;;




どんなミートソースかっていうと、とってもシンプルです。
ホワイトソースのオムレツをミートソースの上にどーんと乗せたパスタです^^

よく「クリームオムレツ」というと、プレーンなオムレツにホワイトソースがかかっていますが、
私のクリームオムレツは、その名の通りホワイトソースを「具」にしたオムレツです。

それをアツアツのミートソースパスタの上に、ど~~んと乗せるだけ!
非常にシンプルな、しかし、めっちゃボリューミーな食べ物です。





作り置きのミートソースの鍋に火を入れます。
熱くなって、クツクツとしてきたら、電子レンジ調理器でパスタを茹で始めます。
(我が家はポットのお湯を使うので、お湯を熱すのに2分、パスタを茹でるのに5分です)

この7分間に、クリームオムレツを作ります。

  ・ホワイトソース(市販のもので可)
  ・牛乳少々
  ・パルミジャーノ(お好みで)
  ・塩、白胡椒、お好みの香りの香辛料
  

これを小鍋で火にかけます。
おそらく、中弱火で2~3分で温かくなります。

  この時、絶対に焦がさないように要注意です。
  こげるぐらいなら、熱くなっていない方がマシです。


フライパンに油を敷き、強火にかけ熱します。
油から少し煙が出るくらいに熱くしてから、一気に溶き玉子を注ぎます。

  私は黄身と白身が分かれているようなオムレツが好きなのでザックリ混ぜです。
  全体に黄色いオムレツがお好きな場合は、よく混ぜます。


手早くかき混ぜ、半熟状態になったら火を弱くし、ホワイトソースを玉子の端に乗せます。
フライパンを煽って、ホワイトソースを包みます。




湯きりしたパスタをお皿に盛り、ミートソースをたっぷりかけます。
その上に、オムレツをのせ、パセリや黒胡椒などトッピングすれば完成です^^



PC110837b.jpg



中央にナイフで切れ込みをいれてお皿をゆすります。

うまく半熟のオムレツになっていれば、
ブルンブルン揺れて、切れ込みからホワイトソースが溢れ出します。

その光景が何とも言えない…そそる景色なのです^^
引っかき混ぜて、黒いのと、白いのをいっしょくたにして、
パスタにこんもり絡めて頬張りたい…そういう欲望に「そそられる」景色なのです^^

ただし、この場合、オムレツは完全に開ききってはいけません。
デミソースのオムライスのように、全体にオムレツに仕込んだソースが広がってはNGです。

画像のようにホワイトソースが溢れてきた状態がベストです。
これなら、ミートソースとホワイトソースの混合の割合を自分でコントロールできますから。
それが重要なんです。

ミートソース多め、ホワイトソース多め、ミートソース多めの玉子アリ、ナシ…等々^^
お皿の中で、自分の好みで色々楽しめちゃうって寸法です♪



  ついでに、究極の反則技もご紹介しておきますと…
  この上にさらに「温玉」の黄身だけを落として、
  グリグリすると、最高到達点へ誘(いざな)われます^^;;
  
  でも、賢明な私は今回はその欲望をセーブしました♪




PC110838b.jpg


味はどうか?

  (゚д゚)ウマー ニキマッテイマス ^^;;

そもそも、あれも食べたい、これも食べたい、んじゃいっそ一緒にしちゃえ…
な料理ですから、かなり高得点であることは間違いありません^^;;

ミートソースは作り置き(この日は三日目)ですから、
味が馴染んで、トマトの酸味もまろやかになっていて、旨さが増しています。

ホワイトソースは牛乳やチーズでコクとまろやかさが加わっていますし、
とろとろオムレツの旨さは、私が書く必要はありませんよね^^



PC110845b.jpg


後は、ごちゃごちゃ言ってないで、写真だけとっとと撮影したらガッツくのみです^^



シラスの塩麹和えどんぶり…なんて、おしとやかなものを食べると、
反動でしょうか、「暴力的な」なにかを食べたくなります^^

でも、旨いのは確かですが、ほとんど「毒」と言える食べ物です。
ゆえに、年中食べてはいけない食べ物なんです^^;;ご注意を!


ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:Olympas E-PL1s
 レンズ:Panasonic LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH
 付属品:Kenko ACクローズアップレンズNo.4

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_12_15_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^



にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪





関連記事

コメント

非公開コメント

kazさん こんにちは♪

そうそう~
うちもミートソースを作る時は大量に作ります、
作り置きしておくといろいろ使えて便利ですよね。
これはまた 美味しそうですな~~~
とり~り 画像がたまりません(>_<)美味しそう~~

>ナスはレンジでチンですよ^^
うちのレンジ900Wなんですけど、
茄子の色がきれいに仕上がるんで いつもレンジで茹でてます^^
流れ星見えましたか?

何も言うことありません!ただ一美味しそう!食べたい!と言いたい。
オムレツが綺麗に出来ていて羨ましい。本当にトロっとしていますね。

Re: タイトルなし

こんにちわ>manaさん

> そうそう~
> うちもミートソースを作る時は大量に作ります、
> 作り置きしておくといろいろ使えて便利ですよね。

そうなんですよね^^
それに、日に日に旨くなるので、逆に作り置きしない理由がないんです^^

> これはまた 美味しそうですな~~~
> とり~り 画像がたまりません(>_<)美味しそう~~

広東風でも何でも、基本「とろり」ですから^^
片栗粉の消費量はハンパじゃないスww
洋食でもそれは同じで、とろ~~に弱いです。

> >ナスはレンジでチンですよ^^
> うちのレンジ900Wなんですけど、
> 茄子の色がきれいに仕上がるんで いつもレンジで茹でてます^^
> 流れ星見えましたか?
> ☆

マジすか?>レンチン@@
レンジで茹でるって、お湯を張ってその中ってことですか?
それとも、蒸す感じ?
これはパクりますよっ!

Re: タイトルなし

こんばんわ>mackyさん

> 何も言うことありません!ただ一美味しそう!食べたい!と言いたい。

ありがとうございますっ!
そう言って頂くと、調子に乗れそうです^^;;
(え?乗らんでいい?)

> オムレツが綺麗に出来ていて羨ましい。本当にトロっとしていますね。

オムレツですか?
実際に見るとあまり綺麗じゃないかも^^;;
かなり練習したんですけどね~~難しいす。。。

この料理でオムレツから「とろ~り」がなかったら、
料理自体の意味がなくなっちゃうんで、ちょ~~真剣でしたよ^^