fc2ブログ

2011/12/11

【ホームベーカリー】ソフトフレンチブレッド

クラストはパリっ、クラムはふんわり…なソフトフランス食パンでっす^^

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




今日は、ホームベーカリーだけで、フランスパンぽい食パン
~フレンチブレッドを焼いてみました。

ホームベーカリーのレシピ本などで、フレンチブレッドは覚えたんですが、
クラスト(パンのみみ)は固く焼けていいんですけど、
クラムまでなんだかボソボソしてて、まして翌日になると悲惨^^;;
ってことがずっと続いていて…。。。

このブログを読んで下さっている方はご存知のように、
最近では、リッチ系の食パンばかり焼くようになていたんです。




でも、やっぱりフランスパン系のパンは粉の香りを楽しめますし、
余計なものが入っていない分、味わいもシンプルなのに旨みがあって好きなんですね。

そこで、何回か試して、我が家の定番的フレンチブレッドのレシピを作りました^-^v

まあ好みがあるので、誰でも気に入るってもんじゃないでしょうが、
バターたっぷりのリッチな食パンに飽きてきたら、お試しになってみてください♪



■配合

 ・フランスパン用粉(今回はソレドォル~準強力粉)…250g
 ・塩…5g
 ・蜂蜜…12g
 ・バター…9g
 ・水…160g
 ・ドライイースト(フェルミパン)…3g

 配合は非常にシンプルです。
 レシピ本によるフレンチブレッドのレシピではバターがなくて、塩・砂糖だけ…
 そこに、バターを加えてみた…って感じです。



 粉は、フランスパン用を使った方がそれっぽく簡単にできると思います。
 強力粉に薄力粉を混ぜてもいいみたいですが、私はフランスパン用を使います。

 今回使ったソレドォルは、フランスパン用粉の定番「リスドォル」に比べて
 たんぱく含有量が多く、ふんわりボリュームのあるパンが焼けるとのことで、
 リスドォルより、こちらを使うことが多いです。

 HB派には関係ないですが、そのボリュームでクープが開きやすい…
 って情報もありますので、オーブンのフランスパン派さんは試してみては?^^



 砂糖を蜂蜜に代えたのは特に意味はありません。気まぐれです。
 ただ、アミノ酸等が身体にいいのでできれば使いたい食材として常に頭にあります。

 バター9gにも意味はありません。
 10g取ろうとしたら、たまたま9gだったので、面倒なのでそのままに…^^;;



 ホームベーカリー機は、相変わらずSD-BT113(ナショナル)です^^
 そろそろ買い替え…と思っているんですが、まだ全然使えるのでねぇ・・・
 パナソニックブランドになったGOPANも発売されるので、注目はしていますけど^^




パンケースにドライイースト以外の材料を入れます。
入れる順番は、水を最初に入れ、その上に分量を量る際に一緒にした粉材料を入れます。
最後に計量したバターを入れます。
ドライイーストは、パナソニック機は自動投入なので、投入口に入れておきます。

フランスパン系ですが、ホームベーカリーのコースは通常の食パンコースです。
フランスパンコースは時間がかかり過ぎて、実用的ではありません。
過去に1~2回しか使ったことがありません^^;;
焼き色は「濃く」にします。




焼きあがったら、粗熱をとって、是非焼きたてを食べてみましょ~~^^

クラストはパリっとしてて、香りはフランスパンぽい良いにおいです。
(うっかり、焼き上がりの写真を撮り忘れました^^;;)

粉の定評通り、ふんわりとした柔らかいクラムになっていました。


PC110834b.jpg


(゚д゚)ウマー

リッチ系の食パンもいいですが、
バター控えめで粉の味や香りを楽しめるソフトフレンチブレッド…
こちらもウマウマです^^


ホームベーカリーだけで簡単に焼けちゃうのもイイですね^^



ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:Olympas E-PL1s
 レンズ:Panasonic LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH
 付属品:Kenko ACクローズアップレンズNo.4

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_12_11_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、よろしくお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっと応援をお願いします!

ポチっと応援して頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪



関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちは♪

お~ いいですね。
ハードパン好きなんですよ~~
美味しそうだ~~

私もHBで黒ゴマのフランスパン風をよく焼きましたね^^
パンは毎日焼かれているんですか?

Re: タイトルなし

こんばんわ>manaさん

> お~ いいですね。
> ハードパン好きなんですよ~~
> 美味しそうだ~~

パンの旨みという点では、ハードパンですねぇ^^

> 私もHBで黒ゴマのフランスパン風をよく焼きましたね^^
> パンは毎日焼かれているんですか?
> ☆

夫婦二人で1斤食べるのに、だいたい3日かかります。
なので、3~4日に1回ですかねぇ。
3日以上残った場合は、乾燥させてパン粉にしちゃいます。

ちょうど私も・・・

フランスパン焼いたところです。
バゲット作ってみました。
冷めるのを待っているところ・・・(笑)

>バター9gにも意味はありません。
>10g取ろうとしたら、たまたま9gだったので、面倒なのでそのままに…^^;;

こういうの良いですね~
アバウトでいいと思います。
パンに大事なのは、粉と水の量だもの。他は適当でも出来るんだからさ・・・と思っております。

ホームベーカリーで最後まで焼くというのを最近してないけど、
Kazさんのを読むと、久々にホームベーカリーだけで焼いてみようかなぁと思ってしまいました。
ちょうど、「フランス」という粉がありますので。
季節的にもパン気分。
時間的に厳しいものがあるけれど、それを工夫して作るってのがまた良いんです。

Re: ちょうど私も・・・

おぉぉ、ききさん、こんばんわ。お久しぶりですね^^

> フランスパン焼いたところです。
> バゲット作ってみました。
> 冷めるのを待っているところ・・・(笑)

へぇ~~、フランスパン焼くんですね、さすがです。
へたくそパンの私には、不可侵領域です>フランスパン^^;;

> >バター9gにも意味はありません。
> >10g取ろうとしたら、たまたま9gだったので、面倒なのでそのままに…^^;;
> ↑
> こういうの良いですね~
> アバウトでいいと思います。
> パンに大事なのは、粉と水の量だもの。他は適当でも出来るんだからさ・・・と思っております。

ですよね。
だって、バター入れないレシピがあるんだから、バターなんて入ってりゃ御の字デスヨ^^;;

> ホームベーカリーで最後まで焼くというのを最近してないけど、
> Kazさんのを読むと、久々にホームベーカリーだけで焼いてみようかなぁと思ってしまいました。
> ちょうど、「フランス」という粉がありますので。
> 季節的にもパン気分。
> 時間的に厳しいものがあるけれど、それを工夫して作るってのがまた良いんです。

なんだか、最初の頃は、手ごねで成型してオーブンで焼くのが上手になった証拠…
みたいに思ってたんですけど、ある日思ったんですよ。
パン焼きが別に苦にならない状態が上達したってことだな…って。

細かいこと拘らず、ちょちょいとHBで焼いちゃう今は、パン作りなんて日常になっています^^
職人目指すわけではないので、それでいいんじゃないかなと思うのであります。師匠。

ってか、料理記事、待ってますから、私。