fc2ブログ

2011/12/06

【レンジでマルチパン】簡単パエリア

電子レンジ調理器「レンジでマルチパン」を使ってパエリアを作ってみました。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪

今日も、マルチパンを使ってお一人様ランチ…です^^



前日夜、「レンジでマルチパン」の取り説を眺めていて、パエリアのレシピを発見!

  いまさら「発見」ということは、またしても購入時に取り説を読まなかった…^^;


読んで見ると、案外簡単そうなので作ってみることに…。




でも、急に思い立ってパエリアに必要な食材が揃っている…、
なんてはずもない我が家の台所事情(笑)。

あるもので何とか誤魔化して作れるかもなぁ~~と、ルーズな調理開始です^^;




レシピによると、必要なものと作り方は以下の通り。

 材料
 ・米・・・1合
 ・エビ・・・4尾
 ・ホタテ・・・2個
 ・パプリカ・・・赤黄各1/4個
 ・トマト・・・1/2
 ・タマネギ・・・1/4
 ・オリーブ油・・・大匙2
 ・サフラン・・・適量
 ・お湯・・・200cc
 ・コンソメ(固形)・・・1個
 ・塩・胡椒・・・少々

 ・エビは殻を剥ぎ、背わたを取る。ホタテは半分に切る。

 ・タマネギはみじん切り、パプリカは薄切り、トマトは角切りにしておく。

 ・米・タマネギ・オリーブ油をマルチパンに入れてよく混ぜ、600Wで5分加熱する。

 ・一旦取り出して、コンソメスープ(※)を注ぎ、塩胡椒で味を整え、具材を乗せて再加熱。
  600Wで12分。

  (※):お湯にサフランを入れ、色が出たらコンソメを溶かしておく。




まず、サフランがありません^^;;
パプリカもありません。
エビは冷凍ならあります。ホタテはありません。
トマトはミニトマトしかありません。
コンソメも固形はなく、顆粒です。


サフランがないのはちとマズそうですが、同じ黄色だから…とターメリックを代用。
パプリカは無視^^; エビは冷凍もの、ホタテの代わりにアサリ(これも冷凍)で代用。

こんな状態でやってみることにします^^;;





まずは下準備を終えた段階で、マルチパンに米とタマネギに人参を入れます。
PC040742b.jpg

オリーブ油をまわしかけ、フタをして600Wで5分加熱します。

米は洗って、30分ほど水に浸しておいたものを使いました。
レシピにその辺の記述がないので、正解がわかりません^^;


  洗い米にオリーブオイルをかけたものを、600Wで5分加熱したら確実に焦げます。
  パエリアって、焦げてましたっけ?? 思い出せないのでレシピに従います^^:


ほら、やっぱり焦げました。
かなり黒く、盛大に焦げましたケド、大丈夫???






次に、ターメリックをお湯で溶き、
ここにコンソメ顆粒、塩、胡椒、醤油、蜂蜜、ガーリック、パプリカパウダーを加え、
ダマにならないように溶かしておき、これを一旦取り出したマルチパンに注ぎいれます。

冷凍エビ、冷凍アサリ、ベーコン、ミニトマトを乗せてフタをし、600Wで12分再加熱します。

11分30秒で一旦止め、グリーンピース(冷凍)を加え、最後の30秒を加熱しました。





12分後、中を確認すると、まだ水分が残っていたので、さらに600Wで2分加熱。

取り出して、手早くザックリと混ぜ、フタをして10分蒸らし、
最後の水分飛ばしと、アツアツにするために、フタをしないで600Wで1分20秒加熱しました。





PC040744b.jpg

あらら、見た目はなんとなくいい感じぢゃないですか??




PC040746b.jpg

ほんの気持ち、ベチャ感がありますねぇ^^;;
もう少しレンジ加熱して、水分を飛ばせばよかったですかね。。。

でも、レンジでマルチパンは、底部が発熱して「焼ける」ので、
あまり長い時間レンジをかけると、さらに焦げちゃう危険性があるんですよね^^;

なので、今回はこのまま…ということにしました。




PC040748b.jpg

手前側の黒い部分が「焦げ」です。
けっこう、しっかり焦げているでしょう??

普通のパエリアって、こんなに黒くは焦げてないですよね。
鉄板に触れている部分が少し固くなったり、キツネ色に焼けたり…程度ですか?

やはり、最初の懸念通り、洗い米にオイルを混ぜたものを、600W5分は長いように思います。



我が家は今、毎日の炊飯を「レンジで一合炊き」でしているじゃないですか。
なんで、米をレンジで加熱すると、どのくらいが限度か…とか少し感覚があるんですね。

その感覚で言えば、最初は少し水を打つか、ワインなど、水分が少し欲しい所ですし、
加熱時間も、3分程度に抑えた方がいいかも??と感じました。

あと、水分量も200ccは少々多いかな…という気がします。
「ご飯一号炊き」は1合の米に600W5分+200W12分の加熱を、水200ccで賄います。

底部が焼ける構造であることを加味しても、もう少し水分を減らしても良いかと…。

次回、最初の加熱と水分量を自己流にして、再チャレンジしてみようと思います。




ところで、肝心の味ですが、思ったより旨いので、ちょっとビックリ^^

実は焦げの部分も、焦げてからコンソメベースのスープで煮込むせいか。
あまり、焦げ臭かったり、苦かったり…は、しないんですね。

適当に入れたスープの味付けも、偶然にもうまく決まってなかなかでしたよ^^


ただ、最初の加熱で「こりゃあ焦げるぜ」と思ったせいで、
回しかけたオリーブオイルが気持ち多くなったようでした^^;
もう少し油を控えた感じに仕上がって欲しかったと思います。
その辺も次回の反省点として生かせれば…と思います^^



まあこの道具で米を調理したのは初めてですので、
最初にしては、まあまあよくできた…といえるのかもしれません。


ご馳走さまでした。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:Olympas E-PL1s
 レンズ:Panasonic LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH
 付属品:Kenko ACクローズアップレンズNo.4

 従来のカメラとレンズの組み合わせを入れ替えてみました。
 従来、GF1に装着していたズームレンズを、E-PL1に付けてみました。
 なんか少し暗い感じがするのは、いままで明るいパンケーキレンズだったからかな。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_12_06_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^



にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




関連記事

コメント

非公開コメント

これは興味深い

ちょっと旅をしていました。
私のブログは当分旅の食生活を更新しますが、今日はもう家に帰ってきましたよ~(^^)

さて、パエリア、作ったことないんですよ。
なのに何故かパエリア鍋はあるんです。
Kazさんのレシピだとレンジで出来てしまいそうなので、近々挑戦してみたいなぁ~。
ちなみに、魚介類はないですが、ターメリックもサフランもパプリカもありまする(^^)

私の大好きなパエリア!美味しそうじゃないですか!
スペインで食べたパエリアはリゾットみたいでちょっとがっかりしたことがあります。お焦げも良い感じじゃないですか。
うちもご飯はルクルーゼで炊いているんです。パエリア食べたくなったなあ。

ごくん!
夕食前のお腹にはこたえます…
シーフードの旨味が凝縮したおこげに投票したいと思います。
ひとさじお味見させてくださいv-290

Re: これは興味深い

こんばんわ>ききさん

> ちょっと旅をしていました。
> 私のブログは当分旅の食生活を更新しますが、今日はもう家に帰ってきましたよ~(^^)

おかえり~~^^
なんだか、料理の記事が上がらないので心配してましたヨ。。。

> さて、パエリア、作ったことないんですよ。
> なのに何故かパエリア鍋はあるんです。
> Kazさんのレシピだとレンジで出来てしまいそうなので、近々挑戦してみたいなぁ~。
> ちなみに、魚介類はないですが、ターメリックもサフランもパプリカもありまする(^^)

パエリア鍋はレンジに入らんでしょ?
ってか、火花散るし。。。

ちなみにご存知かと思いますが、パプリカはパウダーではないですよ。
カラーピーマンね。あれって、わたし、苦手・・・ど~~しても皮むきたくて。

料理記事、楽しみに待ってるでやんす。

Re: タイトルなし

こんばんわ>mackyさん

> 私の大好きなパエリア!美味しそうじゃないですか!
> スペインで食べたパエリアはリゾットみたいでちょっとがっかりしたことがあります。お焦げも良い感じじゃないですか。
> うちもご飯はルクルーゼで炊いているんです。パエリア食べたくなったなあ。

そうそう、水加減をちやんと見ないと、リゾットになっちゃいますね。
特にレンジ調理は、基本、中が見えないので要注意ですね^^

焦げは、お見せできないほど、すごかったのですよ^^;

パエリア記事、お待ちしています^^

Re: タイトルなし

こんばんわ>Satoままさん

> ごくん!
> 夕食前のお腹にはこたえます…
> シーフードの旨味が凝縮したおこげに投票したいと思います。
> ひとさじお味見させてくださいv-290

お腹へっても何も口にしないのですか?>夕飯前。
私なんて、料理しながらでも、どんどんツマミ食いしちゃいますケド^^;


おこげは、ご覧になっていないからそんなことが言えるのです^^;;
ホント、ひどかったのですから・・・。

いつでもお立ち寄りください。
横浜から横浜市営地下鉄が早いと思われます^^

kazさんこんばんは。
パエリアおいちそう!!ちゃんとオコゲができるなんて

簡単なのに素敵じゃあないですかー!
(ひどいって言ってもkazさん的NGで、本当は美味な気がするw)
電子レンジって、こんなにも使い方があるんですなぁ。
いつもほほぅー!って前のめりになってエントリー読んでますw

Re: タイトルなし

こんばんわ>Sandii

んとそっちは、おはよう?こんにちわ??

> パエリアおいちそう!!ちゃんとオコゲができるなんて
> 、
> 簡単なのに素敵じゃあないですかー!
> (ひどいって言ってもkazさん的NGで、本当は美味な気がするw)

いや、フライパンとか、パエリア鍋で焦げたのと違って、
レンジの中は見えないので、指定した時間が来るまで焦げっぱなしでしょ?
そりゃあもうヒドイもんです^^;;

> 電子レンジって、こんなにも使い方があるんですなぁ。
> いつもほほぅー!って前のめりになってエントリー読んでますw

なんかねぇ、私、電子レンジ大好きなんですよね~~^^;;
料理は料理ブログなんだけれども、最近、ちょっと主旨が変わってきた気がします。
電子レンジ料理って謳った方がいいのかなぁ♪