fc2ブログ

2011/11/11

鍋底デミのオムライス

鍋の底に残った前日のデミグラスソース、これが旨いんですよね^^

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




鍋の底に残っていたから「鍋底デミ(グラス)」。

カレーでもシチューでも、一晩寝かせると抜群に旨くなりますよね。
デミグラスも一緒です。前日おいしく頂いたハンバーグのソースは濃厚ウマウマです^^

これを捨てちゃ勿体無いっ!



そこで、オムライスのソースに…、これが我が家の定番の「後始末」方法です^^



まずはチキンライスを作ります。
具材は、鳥モモ肉、玉ねぎ、グリーンピースとシンプル。

今回のチキンライスは、冷蔵庫に残っていたトマトソースも使いました。

具材とご飯を炒めたら、フライパンの端に寄せて、フライパンの鍋肌を出します。
そこにトマトソースを注ぎ、トマトソースを焼きます。

ケチャップも同様に鍋肌で焼きます(トマトソースと一緒にしちゃってOK)。

こうすると、余分な水分が飛んで、ケチャップライスがベチャっとしにくくなるんです。
本気でやるなら、ご飯&具材を一旦取り出してしまった方がいいかも。



私は、チキンライスはこげるほどの「よく焼き」が好きなので、よ~~く焼きます。



我が家では、チキンライスは卵で包みません。
トロトロのオムレツを作って乗せるスタイルです。

溶き卵に、牛乳とパルミジャーノを混ぜ、塩コショウで味を調えます。

チキンライスと別のフライパンに油を多めに敷き、煙が出るほど熱します。
うっすら煙が出てきたら、一気に溶き卵を流します。

が~~~っと混ぜて、中が半生になるようにクルクルっと巻いてできあがりです。



お皿にチキンライスを盛り、とろちろオムレツを乗せ、デミソースをかけ完成です。


P1050996b.jpg

若干、ご飯の炊け具合が柔らかくなってしまい、若干の「べちゃ感」があります^^;;
その辺は残念なんですが、デミそースの旨さは抜群です^^

肉や野菜の旨みが溶け込んだデミソースは、白飯にかけても絶対に旨いんですよね。
それをオムライスにしているんですから、もう何とも言えません^^



P1050998b.jpg

オムレツもちょうどよいトロ具合…。
生でもないし、もちろん、固焼きではない、とろとろのオムレツです
(写真撮影している間に、どんどん固まってしまう^^;;)



特に手のこんだことは何もしなくても、前日かけた手間が支えてくれますね^^

ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:Panasonic LUMIX DMC-GF1
 レンズ:Panasonic LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH
 付属品:Kenko ACクローズアップレンズNo.4

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_11_11_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^



にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪



関連記事

コメント

非公開コメント

こんばんは。
じっくり寝かせたデミソース、いい仕事していますね~^^
よ~~く焼いたチキンライスも「旨っ」ですねi-278

Re: タイトルなし

こんばんわ>サヨさん

> じっくり寝かせたデミソース、いい仕事していますね~^^
> よ~~く焼いたチキンライスも「旨っ」ですねi-278

やっぱり土鍋ってよい仕事をしてくれます。
ステンレスの鍋よりも美味しくなったような気がする…
気がするだけでも、その価値がありますね^^

これには・・・

ノックアウトです~!
めっちゃ美味しそう~~~

食べたいっす。

Re: これには・・・

こんにちわ>ききさん

ちょっと久々な感じぢゃないですか?すみませんです^^;;
また体調悪いとか??じゃないといいのですけれど。

> ノックアウトです~!
> めっちゃ美味しそう~~~
>
> 食べたいっす。

まあ、このメニューは鉄板ですからね~~^^