fc2ブログ

2011/11/04

【ホームベーカリー】エビカツサンド

エビカツを作り、サンドイッチにしてみました。

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




海老バーガーが、殊のほか好きです。

海老バーガーとい言えば、私の若かりし頃からロッテリアと相場は決まっていましたが、
近年は、モスでも、マックでも海老のバーガーがありますね。

今、海老バーガーはロッテリアだ…と言ったばかりの口で、いい加減なことを言いますが、
今はなくなってしまったモスのメニューに、「菜摘み」というのがありました。

バンズ(パン)を使わずに、レタスとキャベツに揚げたての海老のポーションが乗って、
タルタルソースで食べるサイドメニューでした。

この菜摘みを、タルタルソースではなく、マヨネーズに替えて食べるのが大好きでした^^


  最近、モスにあまり行かなくなりました。
  菜摘みもそうですが、ハラペーニョのスライスが乗ったスパイシーホットドッグも
  なくなってしまい、好きなメニューがあまりなくなってしまったんです^^;

で、今回は、その「菜摘み」をイメージして、野菜たっぷりの海老サンドを作ってみます。



サンドイッチの要、パンは、朝のうちにホームベーカリーで焼いておきました。

かなり頑張ってる感の強くなってきたナショナルSD-BT113(現パナソニック)を使い、
バターたっぷり目の、ふわふわ食パンを焼きました。
カットするのが大変なほど、ふんわりとしたパンが焼きあがりました^^


一応、材料とか書いておきます?

 ・強力粉(ゴールデンヨット)…250g
 ・塩…5g
 ・砂糖…20g
 ・無塩バター…17g
 ・スキムミルク…10g
 ・水…160cc
 ・ドライイースト(フェルミパン)…3.2g

 ・機材…ナショナルSD-BT113 自動パンコース




さて、まずはエビカツ作りから。

簡単に済ませるために「はんぺん」を使います。
スーパーではんぺんを買ってきて、海老と一緒にフードプロセッサーで「すり身」に。

  はんぺん、海老(解凍)、塩、胡椒、小麦粉、片栗粉、うずら卵×2、マヨネーズ

PB030692b.jpg

これに、ザク切りにした海老を別途加えます。



これをパンの大きさと同じぐらいのタッパに、ラップを敷いて詰めます。

PB030694b.jpg

ラップごと抜き出し、ラップで包んで冷凍庫で固めます。

PB030695b.jpg



海老カツの具が固まってきたら、衣をつけて揚げます。

PB030696b.jpg

食パンと同じ大きさのタッパで形を作ったので、下駄のような四角いエビカツに…^^
どこからかじっても、ちゃんとエビカツがいる…理想的なサンドイッチの具になりました^^


でも、なんだかとんでもない分厚さになってしまいました^^;
考えてみれば当たり前で、はんぺんの大きさ・厚さに、
海老やらマヨネーズやら加えているわけですから、さらにデカくなりますよね。
予想はしていましたが、いざ出来上がって目の前にあると、デカさにびびります^^;

たぶん、中まで火が通っていないと思ったので、レンジで加熱しておきました。




パンにマスタードマヨネーズを塗り、レタスとキャベツをてんこ盛りで盛ります。
マヨネーズをたっぷり…。

PB030699b.jpg

冒頭で書いたように、「菜摘みの海老~マヨネーズ」を目指していますので、
あえて、タルタルソースではありません。シンプルなマヨネーズです。たっぷり。


想像以上に分厚く揚がったエビカツを乗せ、パンで挟めば完成です。

PB030701b.jpg

↑見よ、このエビカツのサイズピッタリ具合を!^^
ちょうどパンと同じ大きさのタッパがあったんです♪


それにしても、すんごいボリュームです^^;;

どんだけ分厚いか分かりやすくするために、ガムボトルを置いてみました。
それに近い高さがあります^^ ちなみにガムボトルは9cm弱ありました^^;;




奥さんの分は、1/4カット。

PB030702b.jpg

野菜、てんこ盛りです。ピックで止めないとバラバラになります^^;;


私の分は1/2カット。

PB030707b.jpg

口に入るだろう…と思ったら、入りきりませんでした^^;;



んで、でき具合は…というと、、、
エビカツにもう少し火を入れたかった感じでしょうか。
生ではないんですが、ほんの気持ち、足りない気がします。


あと、海老をもっともっと入れた方がよかったみたいです。
ちょっと海老をケチり過ぎました。
味や香りがしないわけではないのですが、海老が弱いっ!


シャキシャキレタスに、千切りキャベツ、シンプルにマヨのみが旨い!
菜摘み狙いは大正解でした^^



相対的には、火入れが少し足りないのと、海老がもっと欲しかった…ってことで、
60点ってところでしょうか・・・。

ん~~、残念。



かなりのボリュームで、お腹の方は満タン満足!最後の方は苦しかったです。
ふと見ると、奥さんってば、同等量、完食です!すげ~~^^;
(だからアナタは脂肪肝一歩手前とかなるんですよ!~苦笑)


ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:Olympas E-PL1s
 レンズ:Panasonic Lumix 20mm/F1.7 ASPH.(パンケーキレンズ)
 付属品:ケンコー MCクローズアップレンズ No.3+No.2+No.1

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_11_04_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、よろしくお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっと応援をお願いします!

ポチっと応援して頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ人気ブログランキングへ
 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちは。

うわぁ~エビカツ~~^^プラス マヨ!!美味しそう♪
お口を大きくあけて。。。ガッツリと、ですね。
お腹一杯でゴロ~ンですかv-411

こんばんは!!
うちの近所も昔はモスがあったんですけど、潰れちゃったんですよねぇ。
なので最近モスには全く行ってないです。
何だかブログを読んでたら行きたくなってしまいましたよ~(笑)

海老バーガーって自宅でできるんですね。なるほど!はんぺんを使えば良いんですね☆そっか~。
これは夕食メニューの仲間入りをしそうです。
ぷりぷりしたえびの食感を残すべく、気持ち多めに入れた方が良いのかしら♪
いつも海老フライばっかりだったので、今度海老カツ作ってみまーす。

奥様とお二人で休日ランチですねっ!
うらやましい!^^

Re: タイトルなし

こんばんわ>サヨさん

> うわぁ~エビカツ~~^^プラス マヨ!!美味しそう♪
> お口を大きくあけて。。。ガッツリと、ですね。

はい、ガッツリです^^
エビカツ、ちょっと火入れが足りなかった感じでした。

> お腹一杯でゴロ~ンですかv-411

え??どこで見てました???
あはは、ご推察のとおりです^^;;

Re: タイトルなし

こんばんわ>ナナさん

> うちの近所も昔はモスがあったんですけど、潰れちゃったんですよねぇ。
> なので最近モスには全く行ってないです。

え?モスも潰れるんですか??
へぇ~~、知らなかった^^;;

> 何だかブログを読んでたら行きたくなってしまいましたよ~(笑)

はい、是非いって、エビカツを召し上がってください。
というか、ロッテリアファンとしては、是非、ロッテリアへ!^^

> 海老バーガーって自宅でできるんですね。なるほど!はんぺんを使えば良いんですね☆そっか~。
> これは夕食メニューの仲間入りをしそうです。

おー、お役にたてるかもですね^^
はんぺんでもいいし、魚のすり身でも大丈夫です(少し魚臭いけど)。

> ぷりぷりしたえびの食感を残すべく、気持ち多めに入れた方が良いのかしら♪
> いつも海老フライばっかりだったので、今度海老カツ作ってみまーす。

海老は多目というより、海老と海老の隙間をはんぺんが埋める感じです。
はんぺんの方が多いと、全然おいしくありません。

Re: タイトルなし

こんばんわ>Satoままさん

> 奥様とお二人で休日ランチですねっ!
> うらやましい!^^

いえいえ、これは、この日の我が家のディナーですよ^^
夜ご飯を、パン食にすること、よくあるんです♪

こんにちは!
更新前にお邪魔しちゃいました(笑)
また出直してきまーす☆

Re: タイトルなし

こんにちわ>ナナさん

> こんにちは!
> 更新前にお邪魔しちゃいました(笑)
> また出直してきまーす☆

ごめんなさ~~い m(_ _)m

昨日はマンションの理事会とかイベントの準備とかで忙しく、
ブログを更新できなかったんですぅ~。。