【ホームベーカリー】大月見レタスバーガー&大月見照焼きバーガー
最近ちょっと、パンの配合が(やっと)うまくできるようになって(おそっ!)、
フワフワな食パンや、香ばしい小麦の香りがするロールパンなど焼けるように…^^
そこで、バンズも上手く焼けるんじゃない?
ってことで、秋恒例の「月見バーガー」を我が家バージョンで作ってみることに。
去年も思ったんですよね、月見バーガーにシャキシャキレタスが欲しい…って。
なので、今回の我が家月見バーガーは、レタスは是非入れたい…と。
ソースは2種類にしました。
マックの月見と同じ「オーロラソース」と、私の好みで「照り焼きソース」の2つに。
卵は、バンズ型を使ってうまく作る技を、先日のマフィンの際に習得してあります。
マックの「大月見」のパティは、1/4(クオーター)ポンド(パウンド)。
すげ~デカいように感じますが、1/4ポンド=113.4gです。
我が家のパティは、150gほどありますので、「大」を名乗ってもよいでしょう…。
そんなわけで、「大月見レタスバーガー」と「大月見照り焼きバーガー」を作ってみます。
バンズを焼きます。
最近、うまく膨らむんですよねぇ~~^^
パンがふっくら膨らむと、「るん♪」って感じでなんだか幸せになりますね♪
上下(上:クラウン、下:ヒール)にカットし、
ヒールには、粒マスタード+マヨネーズを塗っておきます。
我が家の得意技「キッチンBBQ」で、パティやベーコン、卵を一挙焼きます。
パティは今回はビーフ100ではありません。
確か、豚3割の合挽きです。
パン粉を卵(うずら×3)と混ぜてしっとりさせておきます。
玉ねぎ粗みじん、コンソメ、塩胡椒、ナツメグ、オールスパイス、カルダモンを加え、
粘り気が出るまで混ぜます。粘ったら、すぐにコネを止めて、冷蔵庫で寝かせます。
30分ほど寝かせたら、手のひらで成形して鉄板で焼きます。
焼くと縮むので、バンズより一回り大きく成形します。
ベーコンは、「大月見レタスバーガー」にのみ入れます。
卵は、バーガーバンズの型に卵を割りいれ、黄身に穴をあけて鉄板の上へ。
卵の下のバーナーは強めの火にして、最初に白身を固めてしまい、
その後、フタ(同じ型を重ねました)をして、極弱火にしておきます。
■大月見レタスバーガー
粒マスタードを塗ったヒールに、シャキシャキのレタスを乗せ、マヨネーズを。
焼きあがったパティを乗せ、繋ぎにマヨネーズを少々。
さらに、卵を乗せ、予め作り置いたオーロラソースをたっぷり。
こんがり焼いたベーコンを乗せ、クラウンの乗せて出来上がりです♪
(゚д゚)ウマー
ふわふわなのに、粗引き感の残っているパティと、玉子+オーロラソースがGOOD!
やっぱり、私はレタスを入れた方が好きですね。
ふんわりのパンや、パティに、シャキシャキ感が加わって、食感が楽しいです。
美味しくて、ボリュームも満点で文句なしです^^
オーロラソースは、マヨネーズに少量のケチャップを混ぜたもの。
塩・白胡椒・コンソメなどで、少しパンチを効かせます。
■大月見照り焼きバーガー
粒マスタードを塗ったヒールに、シャキシャキレタスを乗せ、マヨネーズ。
パティを乗せ、甘辛の照り焼きソースをたっぷり。
玉子を乗せ、マヨネーズをたっぷり。上からも照り焼きソースをかけ完成です。
シャキっとしたレタスと、パティの組み合わせには、照り焼きソースは外せません。
もちろん、オリジナル仕様の大月見も旨いんですけど、照り焼きも「ド」定番!^^
たっぷりのマヨネーズに照り焼きソースに肉汁が混じって、満足感満点です♪
照り焼きソースは、継ぎ足している自家製ですが、
もしなければ、市販の焼き鳥のタレでも十分美味しいです♪
如何でしょう。
なかなか…だと自分では思うのですが^^
ただ、大月見レタス…の方に、チーズを入れ忘れました^^;;
あと、パティの縮みが、想定より大きくて、外から見えないのは残念!
な~んていう反省もありましたが、やはり基本は、まずまずのパンを焼けるようになった事。
これが大きいですね。ふんわりしたバンズなくしては、バーガーはあり得ませんから。
これ、男の私が、口を全開にしても入らないほどの大きさです^^;;
実は、この日は、これが晩御飯でした。
サラダと、たっぷりのラテと一緒に、「大月見」イタダキマシタ♪
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() | ![]() |
コメント
中年デブ街道をまっしぐらになりそうです!私の好きなモスバーガーの照り焼きバーガーより美味しそう
応援ポチッ!
2011-09-26 16:10 macky URL 編集
Re: タイトルなし
> 大月見照り焼きバーガー良いです!たっぷりのマヨネーズにてりやきソースが垂れているところが・・・食欲をそそります。
あらら、照り焼きの方に食いつかれましたか^^
確かにねぇ、シャキシャキレタスに、マヨ&テレは最強鉄板の一つですからね。
> 中年デブ街道をまっしぐらになりそうです!私の好きなモスバーガーの照り焼きバーガーより美味しそう
モスの照り焼きはちょっと甘い。マックはもっと甘いけど。
ウチのは基本、焼き鳥焼くためのタレなんで、あまり甘くないんですよ。
なので、たっぷりかけても甘ったるくなく、マヨとの相性もバッチリです^^
> 応援ポチッ!
いつも応援ありがとうございます!
2011-09-26 19:42 KAZ@Laidback URL 編集
バンズパン、本当においしそうに焼けていますものね~うっとりです。
その…もしよければ、私の分は、トマトの輪切りをお願いできますか?
は~っ、今日も切ないため息ですっ!^^;
ぽちっ!
2011-09-26 22:18 Satoまま URL 編集
自宅で真ん丸の目玉焼き、憧れます!
肉厚なベーコンもおいしそうです。
なんか、見ていて佐世保バーガーに行きたくなりました(たぶん、同じくらいの厚みだと思うので)。
これだけいろいろ手作りされて、お仕事もしっかりされてるって、すごいことですよね。
2011-09-26 22:33 まいまい URL 編集
はじめまして 「でーなな」と申します
くださり、ありがとうございます!
あの、「月見バーガー」を、独自で
再現なさったのですか!? 玉子を
型に入れて焼く道具もお持ちの
ようで…かねてから、小生も月見
バーガーのマネがしたいと思って
いた矢先です。
バンズの作り方・パティーの重量
などにも大変お詳しいようで羨ま
しい限りです。(笑)
2011-09-27 07:30 でーなな URL 編集
Re: タイトルなし
> 私は大月見レタスバーガーに1票です!^^
いえい!^-^v
> バンズパン、本当においしそうに焼けていますものね~うっとりです。
Satoままさんからパンを褒められると嬉しいっす^^
> その…もしよければ、私の分は、トマトの輪切りをお願いできますか?
トマトを入れると、トマトが勝っちゃってバランス崩れるかな…と思って抜きました。
その代わり、背後に見える赤いのは、甘酢とおローブオイルで漬けたトマトのピクルスです。
これを付けますから、許してくれない?^^
> は~っ、今日も切ないため息ですっ!^^;
なんでため息なの~~??^^;;;;
> ぽちっ!
2011-09-27 11:43 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> 自宅で真ん丸の目玉焼き、憧れます!
> 肉厚なベーコンもおいしそうです。
たまご、ですねぇ。
これは思わぬ副産物だったんですよぉ。
バンズを焼くための「型」がテフロン加工だったんです。
そもそもバンズを焼く型なので、大きさはジャストフィットだしね^^;
うまいことできちゃうんです♪
> なんか、見ていて佐世保バーガーに行きたくなりました(たぶん、同じくらいの厚みだと思うので)。
あ、分かる。そんな感じですよね^^
> これだけいろいろ手作りされて、お仕事もしっかりされてるって、すごいことですよね。
実はどっちも中途半端だったり…ナイショだよ^^;;
2011-09-27 11:46 KAZ@Laidback URL 編集
Re: はじめまして 「でーなな」と申します
> あの、「月見バーガー」を、独自で
> 再現なさったのですか!? 玉子を
> 型に入れて焼く道具もお持ちの
> ようで…かねてから、小生も月見
> バーガーのマネがしたいと思って
> いた矢先です。
たまごを焼くための道具ではないんです。
バーガーバンズ(パン)を焼く「型」が、内側がテフロン加工で、
焦げつかなそうだったので、使ってみたらうまくいきました^^
大きさもバンズサイズに焼けますし、一石二鳥です。
> バンズの作り方・パティーの重量
> などにも大変お詳しいようで羨ま
> しい限りです。(笑)
普通にホームベーカリーで食パンを焼く分量を基本に
少し、自己流で増減しているだけなんで、詳しくなんてないんですよん^-^;;
HBの基本分量なんて、本やネットで山のように出ていますし、
こんなパンが焼きたい…と検索すれば、大抵のものは出てきますよ。
またコチラからも遊びに伺いますね。
でわ~~。
2011-09-27 11:50 KAZ@Laidback URL 編集
月見バーガー私も大好きです!!
てか、卵好きなのですが。
バンズからやくとは、すごい。
これはかなりうまそう!!
贅沢一品ですね。
>ブロッコリー
アドバイスありがとうございます。
水やりの頻度を増やしみます。
では、ポチット!
2011-09-28 00:36 KEN URL 編集
この間の、マフィンといい今回のバンズ!
初めての挑戦でこんなに美味しそうに出来てしまうって。
ウハウハですね!
KAZさんすっごーい。
マックのバーガーは確かにレタスがシナッて感じで少な目。
このシャキシャキ感がたまらない!
オーロラソースの大月見レタスバーガーに
照り焼きソースの大月見テリヤキバーガー
どちらも食べてみたい!!
2011-09-28 08:18 プクリンママ URL 編集
Re: タイトルなし
> 月見バーガー私も大好きです!!
> てか、卵好きなのですが。
たまご好き、分かります^^
> バンズからやくとは、すごい。
> これはかなりうまそう!!
> 贅沢一品ですね。
いやいや、ホームベーカリー頼みなので大したことありません^^;;
> >ブロッコリー
> アドバイスありがとうございます。
> 水やりの頻度を増やしみます。
ウチのは、花蕾が何個かできてきましたよ~~^^
> では、ポチット!
応援ありがとうございます♪
2011-09-28 18:02 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> この間の、マフィンといい今回のバンズ!
> 初めての挑戦でこんなに美味しそうに出来てしまうって。
> ウハウハですね!
> KAZさんすっごーい。
あれ?初めてではないですよ・・・?
なんか勘違いさせるような書き方しちゃったかな。
あ、マフィンの方のことですね。マフィンは初めてでしたぁ。
すみません^^;
> マックのバーガーは確かにレタスがシナッて感じで少な目。
> このシャキシャキ感がたまらない!
月見バーガーにはレタスが入っていないので、マックでも食べられるんです^^
マックのバーガーで、レタスが入っているものは、
作り置きをするので、クタクタになっていて、気持ち悪くて注文できません。
どうしてもビッグマック(レタスが入っている)を食べたい時には、
「ピクルス抜きで」と注文して、その場で作って貰います^^;;
ロッテリアや、モスなど、レタスをチャキっとした状態で出してくれるFFがいいですよね。
自作なら、いつでもレタスシャキシャキでっす♪
> オーロラソースの大月見レタスバーガーに
> 照り焼きソースの大月見テリヤキバーガー
> どちらも食べてみたい!!
2種類を奥さんと半分こしたんですが、
奥さんは照り焼き、私は、オーロラでした^^
2011-09-28 18:23 KAZ@Laidback URL 編集