【ホームベーカリー】ソーセージエッグマフィン&BLTマフィン
コーングリッツを買ったのは、春前でした^^;
やろうやろう…と思いながら、半年も経ってしまいました。
基本、面倒くさがりなので、特に「初物」にはなかなか手を出さない傾向です。
参考書を片手に、珍しく書かれたレシピに忠実にマフィン、作ってみました。
普通のパンなのかどうかもよく分からないので、
今回は、自分の適当な判断や変化球を盛り込まないことにしました。
・強力粉(イーグル150g/スーパーカメリヤ100g)計250g
・塩 3g
・砂糖 20g
・無塩バター 20g
・水 165g
・ドライイースト(フェルミパン)3g
・コーングリッツ 適宜(上記分量外)
これを、ホームベーカリーの生地コースで生地にしました。
6等分にして10分間のアイドルタイムの後、ガス抜きをし、平らな感じで成形します。
さらに、丸めた生地に霧吹きして、コーングリッツを満遍なくつけます。
これをスチームオーブンの発酵機能で、35度で30分間二時発酵させました。
6等分した生地のうち、4個はバーガー型に入れました。
残り2つはそのままです。
180度に余熱したオーブンで、最初に3分間焼き、
生地を上下ひっくり返して、さらに10分焼いて完成です^^
初めての割りに綺麗に焼けたんじゃないでしょうか。。。
こちらは、型に入れずにそのまま焼いた方です。
こちらは、型に入れた方。
マフィンらしい形にはなりましたけれど、途中で生地に触る機会が増えるので、
表面に余計な凹凸ができやすかったでした。
特に型はいらない…と思います^^;
サンドは、2種類作りました。
(サンド作りは、マフィンを焼いた翌日です)
1つは、マフィンといえば…の「ソーセージエッグマフィン」です。
ソーセージは、「SPAM」を使いました。
エッグは、バーガーの型がテフロン加工なので、これを流用しました。
も1つは、BLT(ベーコン・レタス・トマト)マフィンです。
最終的な味付けは、「コブサンド」でも登場したコブドレッシングを使いました。
具材や、マフィンの焼きは、久々の「キッチンBBQ」仕様で一遍に作ってしまいます。
マフィンを上下半分にカットし、レンジで軽くチンした後、鉄板に伏せて焼いておきます。
玉子をバーガー型に割りいれ、鉄板上で焼いておく(最初、型を直火で熱くしておく)。
SPAMを立てにスライスして、セルクルで丸型にし、鉄板上で焼いておきます。
ベーコンは、鉄板上がいっぱいになったので、フライパンで焼いておきます。
全体像はこんな感じ。。。
さあドレスアップしてゆきましょう♪
まずは、マフィンの下側(ヒール)に、粗引きマスタード+マヨネーズをたっぷり塗り、
シャキシャキのレタスを1枚グググっと丸めて置きます。
接着剤代わりにマヨネーズを挟んで、ベーコンとトマトスライスを乗せます。
コブドレッシングをかけて、マフィンの上側(クラウン)を乗せたらBLTマフィンの完成です。
もう一つは…
同様に、ヒールに粗引きマスタード+マヨネーズをたっぷり塗り、
ソーセージ(SPAM)と、型から取り出したタマゴを乗せ、塩胡椒したら
シンプルにケチャップで味付け、クラウンを乗せて出来上がりです♪
なかなか旨そうに出来上がりました♪
B・L・Tマフィン。
定番中の定番の具材ですから、間違いありません。
繋ぎに使ったマヨネーズと、最後にかけたコブドレッシング、いずれも相性Goodです。
今の時期(もう終わり?)、シャキシャキの朝獲れレタスは旨いです^^
ソーセージエッグマフィン。
マックのモーニングに比べると、全てが「ほわほわ」「ふわふわ」なんです。
マフィンも前日の夜に焼けたばかりで「ほわほわ」
ソーセージは、SPAMを使ったので、こちらの食感も「ふわふわ」
タマゴも、弱火でじっくり焼いたせいか、「ふわふわ」
ちょっと食べ応えがない…とも言えますが、独特の食感で旨いです。
思ったより全然うまくいってしまい、嬉しい誤算…という感じです。
マフィンは、小細工せずに、素直に焼け!
これが今回の教訓でしょうか。
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■イーグル2.5kgが300円て!?
これまで、強力粉やパン作りの材料・資材はクオカを利用してきたんですが、
最近、変えました。安いところ見つけたんです^^
「Cotta(コッタ)」というショップなんです。
ここに決める前に、価格の比較をしてみたんですけど・・・
私がよく使う強力粉「ゴールデンヨット2.5kg」だと、
・クオカ・・・・825円(税込み)送料630円(3000円未満)
・富沢商店・・・756円(税込み)送料390~980円(5000円未満)
・コッタ・・・・657円(税込み)送料525~1260円(10000未満)525円キャンペーン中
他の粉や食材、器具、資材なども平均的に安い感じだったのでここにしてみました^^
今なら、通常価格で540円のイーグル2.5kgがナント!300円だったり、
「GOPAN」や「ヘルシオ」が当たる入会キャンペーンもやってたり・・・。
「GOPAN」当たるといいなぁ^^
ちょっとお得かな~~と思った情報デシタ^^
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() | ![]() |
コメント
朝マック、大のお気に入りです!!
昼間売っていないのが残念。。。
そうかぁ~!確かに型に入れる必要ないかも~~
ふんわり膨らんで初めてとは思えない出来ですね♪
(我が家は、旦那にセルクル型作ってもらったので、たまに活用しないと。。。なんですが)
どちらも、とっても美味しそう~~^^
2011-09-16 10:23 プクリンママ URL 編集
Re: タイトルなし
> 朝マック、大のお気に入りです!!
> 昼間売っていないのが残念。。。
ですよね。レギュラーメニューより美味しいかも♪
> そうかぁ~!確かに型に入れる必要ないかも~~
> ふんわり膨らんで初めてとは思えない出来ですね♪
> (我が家は、旦那にセルクル型作ってもらったので、たまに活用しないと。。。なんですが)
> どちらも、とっても美味しそう~~^^
最初にこうやって偶然うまくいっちゃうと向上しないんですよねぇ。
失敗したいわけじゃないですけどね^^;
2011-09-16 21:44 KAZ@Laidback URL 編集
絶対おいしいに……決まってるじゃん……
SPAMの型抜き終わった切れ端だっておいしいのに
ふわふわとほわほわが入ってたら、うわうわじゃないですかw
コーングリッツっていうんですね、あのザリザリのやつ。
ひとつ勉強になりました!
2011-09-16 22:16 Sandii URL 編集
Re: タイトルなし
> 絶対おいしいに……決まってるじゃん……
> SPAMの型抜き終わった切れ端だっておいしいのに
> ふわふわとほわほわが入ってたら、うわうわじゃないですかw
うわうわ。。。^^
切れ端ってなんであんなに旨いんですかねぇ♪
> コーングリッツっていうんですね、あのザリザリのやつ。
> ひとつ勉強になりました!
ざりざり、つけなければ良かったかも…、でもそれじゃマフィンにならんのかな。
ざりざり、しすぎなのよ・・・ざりざり度合いは、モノによって違うのかなぁ。
2011-09-17 01:44 KAZ@Laidback URL 編集
いつも応援ありがとうございます。こちらもポチッ!
2011-09-17 09:36 アリエルマッキー URL 編集
Re: タイトルなし
> うわ~、美味しそう。マフィン作る時私はコーンのパウダー見たいのを使っているけど、このコーングリッツって言うの良いですね。マックのなんかよりずっと美味しそうじゃないですかか!日曜日のブランチに、コーヒーと一緒に食べたら、最高です。
マックのせいで、マフィンはどうしても朝食のイメージですよね~~^^;;
最近は、ファストフードのコーヒーが劇的に美味しくなっているのでいいですよね。
自宅では、ウチはドルチェグストを使っています♪簡単なんで^^
> いつも応援ありがとうございます。こちらもポチッ!
こちらこそです。
ありがとうございま~す。
2011-09-17 17:39 KAZ@Laidback URL 編集
ワタシもまたパン作り復活したくなります♪
コーングリッツってのを使うんですね。あー、マフィンが食べたくなった。
マフィンが売っているお店も少ないんですよね…Kazさんオーダーしてもいいですか?(笑)
2011-09-17 21:32 Vicugna URL 編集
Re: タイトルなし
> マフィンが手作りなんて、ステキだなぁ!!
初めてですよ~^^
たまたま旨くいきました♪
> ワタシもまたパン作り復活したくなります♪
Vicugnaさんが作るとおしゃれなんだろ~なぁ^-^
> コーングリッツってのを使うんですね。あー、マフィンが食べたくなった。
> マフィンが売っているお店も少ないんですよね…Kazさんオーダーしてもいいですか?(笑)
たまにマフィンて食べたくなります。
今まではマック…でしたが、案外簡単に焼けるのが分かったので
これからは、できるだけ自分で作ろうと思います^^
で、どちらまでお届けで?(笑)
^-^/
2011-09-18 00:14 KAZ@Laidback URL 編集
仕事帰りの空腹時には絶対に見てはなりませぬ。
2011-09-20 20:17 まいまい URL 編集
Re: タイトルなし
> げげ、旨そう。
>
> 仕事帰りの空腹時には絶対に見てはなりませぬ。
あは、お腹がグーですか?
お仕事、お疲れ様です。
早く美味しいもの、お腹に詰め込んでくださいね^^
2011-09-21 01:10 KAZ@Laidback URL 編集