【おにぎり】インむす~とんがりおむすび器 なんでもGOO!
最初の出来事は、ブログ友の幸子さんのブログ記事を読んだ時。
自宅で作るおにぎりの具といえば、鮭やたらこ、昆布、おかか等々、
やはり、昔ながら具材が主流だと思うんですね。
何か、変化をつけようと思っても、コンビニおにぎり程のバラエティは無理っぽい…。
ところが、アイデアをお持ちの方は違うもんですね^^
冷凍食品や、ご飯が美味しいおかずなんかをおにぎりに包んでいて、ちょっと驚き!
味付けにフリカケを使うなど、小技も満載で、美味しそう♪
幸子さんのブログ記事 ⇒ 「インむす」はこちら!
こりゃマネするっきゃない!ってことで作ってみました。
最初は、幸子さんの記事通りに、海苔全体にご飯を乗せてつくりましたが、
私、そんなに不器用じゃないと思うんですけど…、、、旨く包めません!^^;
そこで、ご飯を▲に置いて、具材を乗せてみると、なんとか包めるようになりました。
なんとか海苔で包んだのがこちら。
具材が何なのか分かりやすいように、頭を出してみました。
ちなみに、この具材は冷凍食品の「いか天」です^^
冷凍食品でも、自作のおかずでも、ご飯と一緒だと美味しそうなもの、、、
なんでもイケちゃいそうです。
ソーセージにケチャップ!
先をツノみたいに出してみました。
この頃から、海苔の上のご飯の置き方を変えてみました^^
こちらは、冷食の「ひとくちトンカツ」です。
とんかつソースで味付け。
でも…^^;
見た目、あまり綺麗にできません。
それに具が大きくなってくると、包みきれずに海苔からこぼれてしまうことも…。
う~~んと悩んだ結果、こりゃあ「型」が必要!という結論に!
いつもいくスーパーや100均を探しましたが、ほとんど置いていません。
なんで??以前は、やたらおにぎり型ってたくさんあったような気がするんですが・・・。
売れ残り…みたいな型がありましたが、結局、気に入らず…でした。
そこで、2つめの出来事が!
以前に、ブログ村の「ご飯」のランキングに参加していた頃、
後から参加されたブログさんが、確かおにぎりのブログだったことを思い出しました。
「まだ参加されているかな~~」と探してみると、ありました!
しかも、その特徴あるおにぎり専用の「型」が「近日発売!」という絶妙なタイミング!
Amazonから発売されるのを2日間まって、速攻、注文しました♪
それがこちら~とんがりおむすび器 なんでもGOO!
1個840円(税込み)。Amazonなので送料込みでした。2個購入。
こちらのブログのおにぎりは、縦長で、頭の部分から具材が「ツノ」のように出ている…
「鬼おにぎり」なのが特徴です。かわいい!
⇒「とんがりおにぎり なんでも具~!」さんはこちら!
前出のソーセージのおにぎりの「ツノ」は、きっとコチラのブログを見ていたので、
そういうイメージが私の中に残っていたのでしょうね~~^^
ツノ出しは、私ではなく「とんがりおにぎり なんでも具~!」さんのオリジナルです^^
さて、早速「型」と使ってみます。
型にご飯を敷いて、昆布茶をフリフリ…。
幸子さんはフリカケでしたが、フリカケの味の部分のみ…のような昆布茶をかけました^^
好きな冷食「いか天」を乗せて、上にもご飯を乗せ、型でぐ~~っと固めます。
ソーセージも型で作ってみます。
ケチャップたっぷり+マヨネーズも!
ご飯にケチャップが染みちゃいました!
手にぎりだと、かなり大変そうですが、鬼おに型なら簡単です^^
型の腹の部分に、固めたおにぎりを押し出すボタンが付いているので
海苔の上に、おにぎりが簡単に出てきます♪
海苔を巻いて完成!簡単でした♪
やっぱり仕上がりが綺麗ですね~~^^
ちなみに、ガブっといくと…
これは「いか天」ですが、ご飯にタレがしみこんで旨そう!
実際、旨いんですけど。。。自作の天ぷらならもっともっと旨いと思います^^
幸子さんに教わった「インむす」が全ての始まりでした。幸子さんに感謝!
そして、以前参加していたランキングで拝見していたブログさんの
「鬼おに型」もよいタイミングで発売されました^^
冷食等を使っても美味しいおにぎりができますが、
例えば従来からの鮭でも、おにぎり全体に行き渡らせることができ、
どこをかじっても、鮭が出てくる…そんなおにぎりが簡単にできると思います。
型がないとあまり旨く握れない私には、「鬼おに型」はマストアイテムです♪
(私の名誉のために言わせて頂きますが、普通のおにぎりは握れます^^;;)
ちなみに、ご飯は「ご飯一合炊き」で炊いています。
粒立ちがはっきりする「ご飯一合炊き」は、おにぎりご飯にピッタリ…かも^^
昆布茶を入れて炊きました♪
ここまでたどり着くのに、試行錯誤を重ね、型の発売を待ち…で、約半月かかりました^^;
でも、美味しくて綺麗なおにぎりができて満足でっす^-^v
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() | ![]() |
コメント
Blogも拝見させていただきましたが、とても楽しい記事で面白かったです。
もちろん、お返しでクリッ×3です。
それにしても、本当にナイスタイミングだったんですね!
いか天僕も大好きなので、今度作ってみたいと思います。
その時Kazさんのブログも紹介させていただきますね。
2011-09-15 15:20 とんがり鬼さん URL 編集
Re: タイトルなし
> Blogも拝見させていただきましたが、とても楽しい記事で面白かったです。
> もちろん、お返しでクリッ×3です。
> それにしても、本当にナイスタイミングだったんですね!
> いか天僕も大好きなので、今度作ってみたいと思います。
> その時Kazさんのブログも紹介させていただきますね。
こんばんわ。
わざわざコメント恐れ入ります。
これからも使わせていただくと思います♪
2011-09-16 02:44 KAZ@Laidback URL 編集