【アジア麺】チキンNUI
実はこの「ライスマカロニ」。
アジアの、かの国ではスープの麺として食べられているそうで、
「NUI」というのだそうです。
これを教えて下さったのは、ブログ交流のある「ピンピンさん」。
ピンピンさんとこの記事を見て、へぇ~~~って、目からうろこでした。
⇒ ピンピンさんのブログ「今日のお昼のインスタント麺」
⇒ 目から鱗の記事はこちら「NUI HOANH THANH」
だって、マカロニっていって売ってるので、パスタって範囲しか考えませんでしたよ。
⇒ 以前にライスマカロニを唯一記事にしています「桜色のライスマカロニ」
そんなわけで、今日は、ライスマカロニ・・・いえ、NUIを使った汁あり麺を作ります。
まずは、おそらく相性が良いと思われる「鶏」を蒸します。
塩、胡椒、ナンプラーを揉みこんであります。
約15分ほどじっくり蒸すと…
鶏肉から出た美味しいエキスを加えてスープを作ります。
鶏肉のエキスだけで十分美味しいので、余計な味付けはせず、塩と醤油のみです。
そこに、玉ねぎ、しめじを加えて野菜の味も出し、さらにインゲンを加えます。
旨いスープができたら、NUIを加えてほんの数分煮込んで完成です♪
蒸したチキンをザクザクとカットしてのっけます。
チキンエキスのスープに、テロンテロンのチキンとNUIが相性抜群です!^^
NUIは、独特の食感~柔らかい貝の刺身を食べているような~が不思議な感覚ですが、
このスープNUIは、煮込んで柔らかくなっているので、非常に食べやすいです。
「和」のどんぶりしかなかったのですが、すっかりアジアンな感じですねぇ^^
一人前が何グラムか分からなかったので、適当に出したら90gでしたが、
若干の野菜と、鶏モモ肉(半切り)を加えて、十分な量になりました。
腹ペコさんでも、100gあったら十分じゃないでしょうか。
これ、気に入ってしまいました^^
違う味で作ってみたいと思いました。
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() | ![]() |
コメント
おはようございます。
2011-08-31 11:21 ピンピンさん URL 編集
Re: おはようございます。
> おはようございます。KAZさん。うわ~すごいですね、なんかチキンNUIのほうが美味しそうですね。なるほど、ナンプラーも入れて。いいかもしれませんね。量は、そうかも知れませんね。60gじゃ少ないでしょうから、100gで十分でしょう。しつこいようですが、ほんと美味しそうです。あと、私のブログとかご紹介もしていただいて、ほんと申し訳ございません。なんとなく恥ずかしいですが、でも嬉しいです。ありがとうございました。カラボラーナとかネーミングも面白いですが、独創的ですね、KAZさん。
NUI、パスタとして食べるより麺として食べた方が旨いですね~~^^
>独創的ですね
そうでしょうか^^;;
へんちくりんなメニューばっかりなので、そう思われるのかもしれませんネ^^;;
コメントありがとうございました。
2011-09-01 00:09 KAZ@Laidback URL 編集
新しい試み
鶏の旨味を余すところなく全部使うって凄いですよね。私なんかはいつも上澄み液だけを使っているような気分で反省させられます。
この調子でどんどん新しいものに挑戦してくださいね。
さて、今日はルクエで炊き込みご飯を作った報告です(^^)
気になって気になって早速作ってしまいました。
今回はテストなので、次はいよいよもち米で作ってみたいです。Kazさんのレシピを参考にさせていただく予定ですのでよろしくね~!
2011-09-01 07:53 きき URL 編集
食材を手にしてビビッとメニューを思いつくKAZさんに
いつも驚かされます!!
NUIはフォーの進化版かしら???
アジアンな味付けがピッタリでしょうね♪
独特の食感?のNUIに鶏肉のだしたまらない一品ですね~
2011-09-01 08:24 プクリンママ URL 編集
Re: 新しい試み
> NUIですか、私もまだ試したことがないので、こういう風にレポートしていただくととっても参考になります。
パッケージにはライスマカロニってあって、スーパーでもパスタコーナーにありました。
> 鶏の旨味を余すところなく全部使うって凄いですよね。私なんかはいつも上澄み液だけを使っているような気分で反省させられます。
> この調子でどんどん新しいものに挑戦してくださいね。
ありがとうございます。
へんちくりんなものばかり…ですけどね^^;
> さて、今日はルクエで炊き込みご飯を作った報告です(^^)
> 気になって気になって早速作ってしまいました。
> 今回はテストなので、次はいよいよもち米で作ってみたいです。Kazさんのレシピを参考にさせていただく予定ですのでよろしくね~!
もち米のおこわは旨いですよ。
炊き込みもそうですが、電気炊飯器より旨いんじゃないでしょかねぇ。
レポ記事、楽しみにしています♪
2011-09-01 10:38 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> おはようございます♪
> 食材を手にしてビビッとメニューを思いつくKAZさんに
> いつも驚かされます!!
どんだけボツにしているか。。。^^;
どんだけ失敗作を量産しているか。。。
ご存知ないからそんなお褒めを頂くのデス^^;;;
> NUIはフォーの進化版かしら???
> アジアンな味付けがピッタリでしょうね♪
> 独特の食感?のNUIに鶏肉のだしたまらない一品ですね~
おコメの麺なんでそうでしょうね。
食感は面白いですよ。記事内にも書きましたが、貝の刺身のような・・・^^
是非、お試しを~。
2011-09-01 10:40 KAZ@Laidback URL 編集