fc2ブログ

2011/08/29

【パスタ】カラボナーラ

また妙なものを思いつきました^^;
大好きなパスタ、カルボナーラが辛かったらどんな味なんだろ??って…。
(8/30追記)

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ人気ブログランキングへ




思いつくと、すぐに作ってみたくなるワタクシ…^^;

そもそもそんなパスタはあるの?とググってみますと、
何軒かのお店で、辛いカルボナーラを出しているようですが、
レシピとしては、あまり一般的ではないようでした。

それなら、どこも参考にせずに思うまま作ってみよう…ということで…。



しかし、いかな無謀な私でも、最初は旨いのか、旨くないのかわかりませんから、
生クリームを使った本気のカルボナーラ(ジャポナーラ教祖様)で失敗するのは困るので、
まずは、インスタントのカルボナーラソースで試してみることにしました。




↑こちらは一番最初のお試し用


↑こちらは2回目のちゃんと作るバージョンに使用。



作り方は簡単。


まず最初に、オリーブオイルで、ニンニクと玉ねぎの微塵切りを炒めます。
(ただ辛いだけのソースになるのが嫌だったので、玉ねぎを使いました)

そこに、カルボナーラソースを出します。

牛乳を加え、塩・胡椒・コンソメ・昆布茶で味を調えます(若干塩っぱめに)。

ソースに、辛味オイルをドバっと出します。

今回は、ピエトロの「辛味ソース」を使いました。


カルボナーラソースが薄いオレンジ色になって、辛旨な見た目です^^
P1050125b.jpgP1050108b.jpg





茹でたスパゲティをいれ、手早く混ぜ、お皿に盛ります。

パルミジャーノと黒胡椒をたっぷりかけて出来上がり…です。

P1050117b.jpg
コチラは、1回目の試験作品。

パスタにはあまり色は付いていなくて、ごく普通のカルボナーラに見えますが、
食べると、さすがに辛さが際立っていて、辛いカルボナーラもなかなか「アリ」かと…。

ただ、味に深みが足りない感じなので、もう少しソース自体をしっかり味つけをし、
トッピングで、味のバリエーションを加えたいところです。



で・・・。

P1050133b.jpg

こちらは、ソースの段階で、ニンニクと玉ねぎを炒めるのは同じですが、
ニンニクの量を増やし、インスタントソースに、パスタの茹で汁を加え、
そこに、1回目と同様の牛乳、塩・胡椒・コンソメ以外に、
昆布茶・ガーリックパウダーを入れ、パルミジャーノをソースにも入れました。

そして、インスタントソースなので、本来は不要な「卵黄」もプラス!
そこに辛味オイルを入れ、黄身が固まらないよう手早くパスタを混ぜました。

トッピングは、炒めると脂っぽくなっちゃうかな…と思い、ボイルにしました。

トッピングにも辛味オイルをかけて出来上がりです。


P1050132b.jpg

トッピングは、作っていたら、あれもこれも…になってしまい、
ソーセージまでのっけてしまいました^^



うん、これは旨いんじゃないでしょうか。。。
辛いカルボナーラ(名づけてカラボナーラ)、「あり」ですよ^^

辛味オイルの辛さに、黒胡椒のスパイシーさが加わって辛味は強いですが、
でも、そこにパルミジャーノのまろやかさやコクが加わって旨味もたっぷり。

(゚д゚)ウマー




ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■楽天レシピで「青の洞窟アレンジ」キャンペーンやってるそうです。

 今回の「カラボナーラ」の2回目に使用したのは、「青の洞窟」のカルボナーラでしたが、
 先ほど、楽天レシピからメルマガが届いて、なんでも「青の洞窟アレンジ」を投稿すると
 200PTもらえるんだそうですよ^^ 最優秀に選ばれると1000PTですって。

 とはいえ、私は青の洞窟は好きですが、楽天レシピが嫌いなので投稿しませんケドね。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_08_29_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ人気ブログランキングへ






関連記事

コメント

非公開コメント

おはようございます♪
辛いものが大好物なんです。でも、
こういった系には辛いものはご法度??といつも思っていました。
私のツボにヒット!!
インスタントを使うところもお手軽でいいですね。
辛いだけではなく甘味を出してくれる玉ねぎを入れたり
ソースに牛乳・塩コショウ・コンソメ・昆布茶使いも参考になります。

手軽に手に入る辛みオイルがないかと探していました。
(やっと見つけた物はは近くではなかったので)
ピエトロの辛みソースならスーパーに置いてあるでしょうか?

ダイソーの一合炊きはまだ手に入らないのですが(涙)
レンジでパスタ(名前は違うか)も便利ですよ!

Re: タイトルなし

こんにちわ>プクリンママさん

> 辛いものが大好物なんです。でも、
> こういった系には辛いものはご法度??といつも思っていました。
> 私のツボにヒット!!

辛いもの、お好きなんですね~、ツボですか?よかった^^

> インスタントを使うところもお手軽でいいですね。
> 辛いだけではなく甘味を出してくれる玉ねぎを入れたり
> ソースに牛乳・塩コショウ・コンソメ・昆布茶使いも参考になります。

最近はインスタントも侮れませんからね~^^

> 手軽に手に入る辛みオイルがないかと探していました。
> (やっと見つけた物はは近くではなかったので)
> ピエトロの辛みソースならスーパーに置いてあるでしょうか?

ピエトロは、いつも行くスーパーには普通にありますよぉ。

> ダイソーの一合炊きはまだ手に入らないのですが(涙)
> レンジでパスタ(名前は違うか)も便利ですよ!

なかなか見つからないですねぇ^^;

レンジでパスタ、持ってます。。。確か。使ったことないや。
でも、パスタって思うと、気づくとお湯を沸かしちゃってるんですよねぇ^^;
行動がパターン化しているみたいです...

Kazさんこんばんわ。

ほほう~!興味津々!
辛いもの、すごくヒーヒーしちゃうけど、
大好きなカルボナーラのカラボver.なら・・・

てか、毎回の名付けのセンスに、クスりとしちゃってますw

Re: タイトルなし

こんばんわ>Sandiiさん

> ほほう~!興味津々!
> 辛いもの、すごくヒーヒーしちゃうけど、
> 大好きなカルボナーラのカラボver.なら・・・

オイル控えめで調整すれば大丈夫かも?です。
ピリリぐらいにしておけば、旨さが前に出てきますよん♪

> てか、毎回の名付けのセンスに、クスりとしちゃってますw

え?なんで???
辛いカルボナーラ⇒カラボナーラ・・・これ以外のネーミング、思いつかないケド…。
言ってみれば、至極妥当・・・ジャナイ?

カラボナーラ

こんばんは。
「カラボナーラ」旨そうですね♪
一昔前までは、お店にも個性的な「カルボ」がたくさんありましたね。辛いヤツも、私的には当然、「アリ」です。

Re: カラボナーラ

> こんばんは。
> 「カラボナーラ」旨そうですね♪
> 一昔前までは、お店にも個性的な「カルボ」がたくさんありましたね。辛いヤツも、私的には当然、「アリ」です。

らざーろさん、こんばんわ。
おぉ、らざーろさんは「あり」ですか!よかった^^

そうなんですよ、カルボナーラ時代は終わったんですかね・・・。
寂しいです。カルボナーラ=ジャポナーラを布教してゆかねばなりませんっ!

コメントありがとうございました^^/

こんにちは。

実験i-278じゃなく試作うまくいったんですねi-277
ソーセージものっけてボリューム満点!!お腹一杯になりました(●^o^●)

Re: タイトルなし

こんにちわ>サヨさん

> 実験i-278じゃなく試作うまくいったんですねi-277
> ソーセージものっけてボリューム満点!!お腹一杯になりました(●^o^●)

あは、たまたま勘がピッタリ!で、一発でうまくいっちゃいました^^ラッキー!^^
ソーセージ大好きなもので…^^;;;お腹周り気にしながら食べちゃいます^^;;