fc2ブログ

2011/08/22

【ご飯一合炊き】鮭大根ご飯

またまた、ダイソーの「ご飯一合炊き」を使って電子レンジで簡単にご飯を炊きます^^
今回は、塩鮭と大根の炊き込みご飯です。とっても簡単でかなりウマウマです♪

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




すっかりお気に入りですよ>「ご飯一合炊き」

洗ったお米と、規定量の水を入れれば、17分+蒸らしで炊きたてご飯ができちゃう!

最近は私、自分のお弁当作らなくなりましたもん^^;
お弁当は奥さんの分だけで、自分はご飯を食べたいなら「炊きたて」です♪

たかが100円でしょ?と侮るなかれ。
我が家にあるような、炊飯を想定していないフタの密閉性のない土鍋で炊くより、
お米の粒が立った美味しいご飯が炊けちゃいます。

何よりの長所は、調理中(つまりレンジ加熱中)にその場を離れて、
別のこと、好きなことができること・・・。これって忙しい日中には大きなメリットです^^





さて今日は、冷凍庫に眠っていた塩鮭と、大根の端切れで炊き込みご飯を作ります。


実はこの日は、住んでいるマンションの理事会。
ウチは今年は持ち回りで理事になっているので出席します。

理事会の前に、2つの作業をしておきました。
1つめは、お米を洗って水に浸すこと。
2つめは、酒・味醂・醤油・昆布・干し椎茸を鍋に入れ煮切り、冷ましておくこと。

理事会から戻ったら、この2つを使ってご飯を作る…、そんな予定です^^




煮切りを水で薄めて出汁にします。
今回のお米の量は、カップ2/3なので、150mlにしました。

冷凍のままの塩鮭と、短冊に刻んだ大根、ネギの端っこを刻んで入れ、
煮切りを作るのに使った昆布と椎茸を細く刻んで入れました。
P1040975b.jpg



最初は600Wで5分、次に200Wで12分。
加熱が終わったら、すぐに取り出して手早くザックリ混ぜ、
青ネギを加え、再度フタをして蒸らします。
P1040979b.jpg

この時、鮭の皮を取り、身をほぐしておきます。




蒸らすこと10分…。
ドンブリによそって完成でっす♪


P1040984b.jpg


ふっくらしていて、それでいてベチャにならず粒が立っているご飯です^^

鮭の旨みをご飯と大根が吸って、いい味わいの炊き込みご飯です。
これを100均グッズで作ったとは思えないです^^

P1040988b.jpg




ところで、ちょっと発見。。。

P1040993b.jpg

これは、一部分が固まってしまった状態です。

よく電子レンジで長く加熱すると、水分が飛んでしまって固くなる部分ができますよね。
あれです。


少し固くなっているものの、ちゃんと噛める柔らかさなんですよね…。
本来はこれって失敗ですけど、電子レンジではできないはずの「おこげ」な感じなんです^^

まだ分からないんですけど、これを狙って作れたら、すごいんじゃないでしょか♪




ホントこれ、旨いですよ> 「ご飯一合炊き」 <もう大絶賛中!


ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_08_22_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪





関連記事

コメント

非公開コメント

こんばんは。

鮭と大根の組み合わせ、これは絶対美味しいですね。
でも でも・・・100均グッズですか??
知らなかった~~ すごい優れものがあるんですねe-460

彩りもキレイで美味しそう~拍手!!

Re: タイトルなし

こんにちわ。

> 鮭と大根の組み合わせ、これは絶対美味しいですね。

はい、ウマーです^^

> でも でも・・・100均グッズですか??
> 知らなかった~~ すごい優れものがあるんですねe-460

これは、思った以上にお役立ちグッズでしたヨ^^
100円という価格と、ちゃんとご飯が炊けるギャップにヤラれます♪

> 彩りもキレイで美味しそう~拍手!!

わーい、サヨさんにそう言って貰えると嬉しいでっす^^

何度もごめんなさい。
こちらも美味しそうで、どうしてもこめんとしたかたの。
でも買えないんですよ・・・このグッズ。
みつけたら絶対買います!
鮭と大根、とってもおいしそう!

Re: タイトルなし

おはようございます>ちなママさん

> 何度もごめんなさい。

いいえ、何度でも歓迎ですよん♪

> こちらも美味しそうで、どうしてもこめんとしたかたの。
> でも買えないんですよ・・・このグッズ。
> みつけたら絶対買います!

みつかるかなぁ~~^^
これ、なかなかないんですよ。
見つけたら、迷わずゲットです!

> 鮭と大根、とってもおいしそう!

これはいい取り合わせでしたヨ。
普通の電気釜でもイケルのでお試しくださ~い。

ついにダイソーで購入しました。なかなか見つけられなくて店員さんに聞いたら、調理器具ではなく、容器の売場にありました。

さっそく、ホタテと大根の炊き込みごはんを作ってみました。かなりアルデンテに仕上がりました。次回は水分を少し増やそうと思います。途中、レンジから甘い大根の香りがしてきました。

想定外だったのは、蒸らしの前にフタが開かなくなっていたこと。かなり頑張って開けましたが、親指が痛くなってしまいました。どこの怪力が閉めたの?って感じで。このあたりは要検討です。

Re: タイトルなし

こんばんわ>まいまいさん

> ついにダイソーで購入しました。なかなか見つけられなくて店員さんに聞いたら、調理器具ではなく、容器の売場にありました。

おー、見つけましたかぁ^^
容器の売り場??へぇ~~、プラスティックでできてるから。。。なのかな。
何に使うか考えずに陳列してますね.

> さっそく、ホタテと大根の炊き込みごはんを作ってみました。かなりアルデンテに仕上がりました。次回は水分を少し増やそうと思います。途中、レンジから甘い大根の香りがしてきました。

おー芯がのこっちゃいましたかぁ。。。
にしても、最初から炊き込みとわ・・・チャレンジャーですね^^;;
私は数回、ご飯を炊いて、水の量とか、加熱の時間とか、探りを入れてました^^;

> 想定外だったのは、蒸らしの前にフタが開かなくなっていたこと。かなり頑張って開けましたが、親指が痛くなってしまいました。どこの怪力が閉めたの?って感じで。このあたりは要検討です。

あれ?そんなこと一度もないな。
もしかして、水が足らずに真空になってしまったとか??まさかね^^;
ウチのは、もっとしっかり閉まって欲しいぐらいですよ。
製品のバラつきですかね。。。