【ホームベーカリー】ゴールデンヨットdeチーズリッチパン
ワタクシ、ずっとイーグルを使ってきました。
フランスパン用粉を別にすれば、ある時期以降は、ずっとイーグル一辺倒です。
ではなぜイーグルなのか・・・。
美味しいから?
作りやすいから?
値段?
いや、実はある重大な秘密があるんです^^;
パン作りを始めてから、持ち前の凝り性で、様々なパン作りをチャレンジしましたが、
その多くは、食パンを焼いてサンドイッチ…というパターンが多く、
オーブンで焼き上げるような、いわゆる成形パンというものはあまり作りませんでした。
それは、HBで生地だけ作って、自分の手で成形してオーブンで焼いたパンがまずいから…
いまさら「はぁ?」なカミングアウトですけれど、実はそうなんです。
色んな成形パンを焼いてみたんですが、どれも美味しくない…。
特に、食感がよろしくないんです。
ふんわりしていないし、すぐ硬くなるし、香りも全然いい匂いじゃない…。
イーグルは、たまたま「マシ」なパンが焼けたので、ずっと使い続けてきただけなんです。
他の粉に手を出して、失敗や試行錯誤を繰り返すのが怖いというか、面倒というか…。
それで、「無難」と思われたイーグルにしていただけなんです^^;;
そんな私も、最近、ようやくオーブンで焼いたパンを
自分で「少しは美味しくなったな」と思えるようになってきたので、
この辺で、自分の好きな粉を探そう、決めよう…ということで、
何種類かの粉を購入してみました。
今回購入したのは、「イーグル」「ゴールデンヨット」「スーパーカメリア」の3種類。
国産粉は今回はパスしました。
以前、「はるゆたか」や「春よ恋」などを使ってみましたが、
私の腕前では使いこなせず、ボリューム感の乏しい不本意なパンばかりでした。
国産粉は、上級者さん向け…ですね。。。なので今回はパス。。。
「イーグル」はずっと使ってきた粉なので、比較の標準にするため。
「ゴールデンヨット」と「スーパーカメリア」は、有名ですし、使いやすいと評判なので。
まずは、この2種類で試してみて、それから徐々に色々試してみようと思ったわけです。
で、今回はゴールデンヨットを使ったリッチ系のパンで、
チーズ織込みで、ホームベーカリーで焼き上げる食パンにしました。
実は、すでにプレーンな食パンで試作済。
良い香りで、ふんわり仕上がって、なかなか良い出来でした^^
粉の味も甘みがあって、香ばしさの中に小麦の香りがして好きでした♪
そこで、第2作としてチーズパンを作ってみることにした次第です。
大きさは、いつもの「半斤パン」です。
■材料・手順
・強力粉(ゴールデンヨット)・・・140g
・塩・・・2g
・蜂蜜・・・10g
・スキムミルク・・・8g
・植物油・・・8g
・水・・・80cc
・ドライイーズト(フェルミパン)・・・2g
今回は「ゴールデンヨット」を使用しました。
半斤といってもちょうど半分ではなく、若干多い140gの粉を使います。
砂糖の代わりに蜂蜜を、
バターの代わりにオレイン酸系植物油を使うのはこれまで通りです。
ドライイーストは、購入~開封後、半年以上経過している「フェルミパン」。
本体は、冷凍庫保存しておき、
20gぐらいずつ小分けにして、当面使う分だけ冷蔵庫で保管しています。
膨らみに問題はないようです。
規定量でしっかり膨らんでくれているように思います。
材料をパンケースに入れ、スィッチオン!
ドライイーストは、自動投入口へ(ナショナル~現パナソニック製のHBなので)。
焼き上がりの1時間20分前にタイマーをセットし、
時間がきたら、HBの電源はそのままで、生地を一旦取り出します。
空気抜きをして、濡れ布をかぶせ10分間アイドリング。
作業台に打ち粉をして、生地を麺棒で伸ばし、チーズを片側半分に乗せます。
生地を半分に折りたたみ、空気を押し出すように、生地全体を手で押さえます。
さらにその生地の上、半分にもチーズを乗せ、生地を折りたたみます…。
これを数回繰り返して、チーズを織り込んだ団子状にします。
パンケースの羽の軸に、小さく切ったオーブンシートを巻きつけ、
チーズを織り込んだ生地を戻します(お尻の真ん中部分に窪みを作っておきます)。
そのままHB機の運転を継続させて、二次発酵を行ってもらいます。
出来上がりの40分前、HBのフタを開けて、ハサミで生地に3箇所切れ目を入れ、
さらに、そのまま運転させ、パンを焼き上げて貰います。
香ばしい香りが部屋中に満ちて、出来上がりのブザーが鳴りました。
最後に入れた切れ目から、チーズが溢れ出して、見た目バッチリに焼きあがりました^^
溢れて焦げたチーズが旨そうなことといったら・・・♪
ちなみに今回のチーズは、ゴーダチーズですが、たっぷり使いました♪
パン用のチーズなので、全部溶けてしまわずに、ブロックとして残ってくれました。
ここが旨いんですよね~~~
(゚д゚)ウマウマー
ゴールデンヨット、いいじゃないですか♪
スーパーカメリアを試す前に、「これでいいんじゃない?」と思ってしまう旨さでした。
小麦の味も好きな味ですし、香りもグーです^^
ふんわりと、しっとりのバランスもかなり好きかも~~。
めっちゃ旨かったス^-^
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() |
コメント
強力粉。。。
特に深く考えたことがなかったです。
いろいろ差があるんですね。
なるほど~!!
まあ、私の場合はその前にまずは基本からですが。。。(爆)
チーズパンおいしそー!
家庭でこれが焼けるってすごいです!
ではでは。
応援ポチット!
2011-07-30 22:25 KEN URL 編集
Re: タイトルなし
> 強力粉。。。
> 特に深く考えたことがなかったです。
> いろいろ差があるんですね。
> なるほど~!!
味や食感のことなので、好みの範疇になりますからねぇ・・・
人それぞれ・・・です^^
> まあ、私の場合はその前にまずは基本からですが。。。(爆)
数こなせばすぐに・・・ですよ。
> チーズパンおいしそー!
> 家庭でこれが焼けるってすごいです!
切れ目入れてるだけなんで、誰でもできますよ。
> ではでは。
> 応援ポチット!
いつも応援ありがとうございます。
2011-07-31 00:49 KAZ URL 編集
うちの近くのスーパーはスーパーカメリアとパン用強力粉なるものぐらいだった。
うちにはHBがないので、ブログを読んでいるとほしくなってしまいました。砂糖の代わりにはちみつも良いですね。
ポチッと
2011-08-02 12:41 macky URL 編集
Re: タイトルなし
ご訪問&コメントありがとうございます。
> 私も強力粉はあまり違いが分からなかった。
> うちの近くのスーパーはスーパーカメリアとパン用強力粉なるものぐらいだった。
> うちにはHBがないので、ブログを読んでいるとほしくなってしまいました。砂糖の代わりにはちみつも良いですね。
ワタシもそうだったんですが、意識すると結構違うのがわかりますよね^^
私、ベタベタしたものが大嫌いで触りたくないんですね。
んだもんで、パンは焼きたし、生地は練りたくなし…でHBなんです^^;
> ポチッと
ありがとうございま~す♪
2011-08-02 20:12 KAZ URL 編集