【カップ焼そばアレンジ】冷やし鶏南蛮麺
鴨の代わりに、鶏モモ肉を使います。
ちなみに、南蛮とは「ねぎ」のことを指すそうです。
似た名前で、全然異なる料理があります。
「チキン南蛮」です。
「チキン南蛮」は、衣をつけて揚げた鶏肉を、酢とタルタルソースで食す料理です。
鴨(鶏)南蛮そばは、鴨(鶏)とネギをそばつゆで煮たものを指すようです。
鶏肉とネギを煮たものを、単に冷やして焼きそば麺にかけるのも芸がありません。
ここは、最近のマイブームである「寒天」に登場して貰うことにします。
■用意するもの
・カップ焼そば(ノンフライ麺の凄麺を使用)
・鶏モモ肉(好きなだけ)
・ネギ(葉ネギではなく、煮て旨いネギを。好きなだけ)
・めんつゆ
・味醂、塩、出しの素(あるいは天然の出汁食材)
・寒天
まずは、焼そば麺に絡ませるための「ジュレ」を作ります。
少し甘め+濃い目のつゆを作り寒天を混ぜます。
粗熱をとってから冷蔵庫で冷やしておきます。
鶏肉とネギは、フライパンで焼き目をつけます。
本来だと、鶏肉とネギはつゆで煮るのですが、焼そば麺との相性を考え、
塩した鶏肉とネギは、炒めるだけにして、そのまま使うことに・・・。
これも常温まで覚ましておきます。
焼そばの麺を湯戻しして、冷水で流して冷たくします。
さらに、氷を入れて冷たくします。
つゆジュレを冷蔵庫から取り出し、フォークの背で細かく潰します。
細かくしたジュレをどんぶりにいれ、上から麺を入れます。
鶏肉とネギを乗せ、少量のジュレをかけてできあがりです。
塩焼きにした鶏肉と、甘辛のジュレの相性はバッチリ!
そこに、焼そば麺が絡んでもあまり違和感はありません。
なんだか、見た目は、「みたらし」がかかっているようですよね^^
一番相性が良かったのは、ネギとジュレでした。
焼いたネギにジュレをかけて食べる一品料理があってもいいんじゃないか…
そう思わせるような、バツグンの相性の良さを見せていました。
期待のノンフライ凄麺の麺ですが、腰があってしっかりした印象でした。
フライド麺のようにフニャ感もなく、調理する麺としてもイケる感じがしました。
今回のタイトルは、焼そば麺にしたので、「鶏南蛮麺」としていますが、
本当の蕎麦で、「冷やし鶏南蛮蕎麦」でも全然イケそうです。
ただ、鶏もネギも煮ていないので、果たして「南蛮」なのかどうか…少々疑問です^^;;
冷やし系の麺類はたくさんありますが、
こういう系統の味の冷やし麺はちょっと体験がないので新鮮でした。
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() |
コメント
台風が来ていますが・・・変な曇り空ですよね? (^_^;)
なるほど~、ネギですか (^_^)
「南蛮」も良い意味と悪い意味がありますから、
料理の世界ではネギや良い意味(珍しい)と言う事ですよね。
ノンフライ麺の凄麺を早速使い、それも冷やしで・・・
なかなかイケるとの事で驚きました。
写真を見ただけでも、麺が油っぽくなく、自然な感じがあります。
ネギの焦げ目が・・・タマラナイ (^q^)
今回もゴチです~ (^_^)/ 応援P!
2011-07-20 16:58 hmd URL 編集
Re: タイトルなし
> なるほど~、ネギですか (^_^)
> 「南蛮」も良い意味と悪い意味がありますから、
> 料理の世界ではネギや良い意味(珍しい)と言う事ですよね。
> ノンフライ麺の凄麺を早速使い、それも冷やしで・・・
> なかなかイケるとの事で驚きました。
> 写真を見ただけでも、麺が油っぽくなく、自然な感じがあります。
> ネギの焦げ目が・・・タマラナイ (^q^)
焼きネギ、いいですよねぇ^^
ノンフライ麺、安心して使えます♪
> 今回もゴチです~ (^_^)/ 応援P!
いつもありがとうございます♪
2011-07-21 01:00 KAZ@Laidback URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-07-22 04:41 編集
No title
わ~、私も食べたいですョ
手をかけるとずっと ずっとおいしくなるでしょう
家では作ってくれる人がいないです
楽しさが伝わります パンも美味しそうだったし
奥さまは喜ばれているでしょね。
2011-07-24 05:17 naonao URL 編集
Re: No title
> わ~、私も食べたいですョ
> 手をかけるとずっと ずっとおいしくなるでしょう
カップ焼そばなんて妙なものに凝っています^^;;
> 家では作ってくれる人がいないです
> 楽しさが伝わります パンも美味しそうだったし
> 奥さまは喜ばれているでしょね。
そうなんですかねぇ>奥さん
まあ仕事から帰ったら食事ができているのは助かるとは言っていますが、
逆に、世の旦那さんがされているような家事。。。ほとんどしないですからーー;;
言われればやりますけど、ウチの奥さん、言わないで自分でやっちゃうんですよねぇ。。。
コメント&応援ありがとうございました♪
2011-07-24 12:13 KAZ@Laidback URL 編集