ご飯がすすむおかず~その四
私の好きな漫画「美味しんぼ」に「よくぞ日本人に生まれけり」という
ご飯がすすむおかず、メシの友、ご飯の友の話があります。
日本人なら、誰でも「これは!」というご飯の友を持っているんじゃないでしょうか。
最初の2回、ちょっと気取ってたな…という反省から、
第三回の前回は、本音的な部分を出してみました。
今回は、さらに微視的になってしまうかもしれませんが、
やはり好きなものはしょ~~がない…といった、私にとって定番の「おかず」が登場します。
前三回も宜しければご覧ください。
・ご飯がすすむおかず~その三
・ご飯がすすむおかず~その二
・ご飯がすすむおかず(第一回)
■かぼちゃの煮つけ
これホントに不思議なんですけど、妙に好きなんですよね。
しかも、ちゃんとしたヤツより、冷凍かぼちゃを、酒・味醂・出し醤油で
電子レンジでちゃっちゃと作ったヤツで、しかも冷えたヤツが好きなんですよ。
汁まで飲み干しちゃいますから。
なんか貧乏性っぽくて恥ずかしいんですけど、冷凍かぼちゃの煮付け、、、、
外せません^^;
■揚げナスの煮びたし
メタボさんですから、「油を吸うナスを揚げる」なんて行為は、厳に慎まないと…^^;
でも、どうしても食べたくなって、時々、ナス2個分ぐらい作ります。
ナスはじっくり揚げです。ごま油でクタクタになるまで揚げて、
熱いうちに、濃い目のだし汁に「じゅわっ」と突っ込みます^^
生姜を利かせているので、ご飯がバクバク進みます^^;
■ジャコと大根葉の炒め
当初、ごま油で炒めていたのですが、最近、炒るだけで大丈夫…と発見しまして、
ヘルシーに、大根葉を水分が無くなるまで炒って、ジャコを加え、
塩と出汁醤油、ほんの少しの味醂で味付けをするようになりました。
なので、正確には「炒りジャコ大根葉」という感じです。
アツアツの白飯に、ドカっと乗っけて、ガーーっとかっ込みます^^
■キンピラ
牛蒡と人参のキンピラです。
ごま油で炒め、白ゴマをパラリ…。そういうシンプルなのがいいですね^^
もっと言えば、人参多目で、若干貧相なほうがより好みです♪
醤油を少し焦がすように炒めてあるとなお一層喜びます^^
■鶏軟骨炒め
これぞ、私の好きなものの中で、みんなに不思議がられる一品。
鶏の軟骨を季節の野菜と炒めたものです。
味付けは、写真の時は、自家製のニンニク醤油炒めですが、特に決まっておらず、
味噌味でも上手いですし、塩味だって構いません。
あの鳥軟骨のコリコリした食感と、周囲の肉の濃厚な味が好きなんでしょうね^^
でも、不思議なことに、焼き鳥屋さんでは軟骨を注文しないんですよね・・・
まさにちょっと変な好きなもの…なんです^^;
■鰯フライ
前回は、アジフライを登場させました。
基本、魚のフライは好きです。キスもいいですし、ワカサギのから揚げなんかもグッド。
ファストフードのフィッシュバーガーでさえ、好きだったりします^^
しかし、ご飯に合うということでは、やはり「アジ」と「鰯」は別格です。
ウスターソースをジャブっとかけて、バクバクと頬張り、メシをかっ込みます^^
■タコとニンニクの芽炒め
先日の「記事ボツになった料理たち」で、「ご飯がすすむ…」の第四回に、
ぜひ出したい…と書いていました「タコとニンニクの芽炒め」を登場させます^^
この料理はこの時に初めて作ったのですが、すっかり気に入ってしまいました。
記事にするにはインパクトが足りないのですが、旨さはバツグンなんです。
我が家の定番料理に昇格しました^^
■なべ底デミグラスソース
デミグラス系の煮込みを作ったり、シチューを作った翌日、あるいは、翌々日…。
もう一人前あるかないか…の、お鍋の底に残ったデミソースの旨さときたら、
どうしてあんなに旨いのか、理屈では解き明かせない何かがあります^^
今回の画像は、そういう鍋底シチューを、ホワイトソースと二色でご飯にかけると…
という、私の恥部をエグルような野心的な(?)記事、「洋風二色丼」の時の画像です。
さすがに鍋底のデミソースの画像はなく、ちょっとオシャレになっちゃってます^^;
本来の鍋底は、鍋の底からお玉ですくってご飯に乗っけてレンジでチン…ですから、
そんなにオシャレじゃないんですけどね。とてつもなく旨いデミ丼になります♪
というわけで、第四回は、過去最高8品をご紹介しました。
またも、最後の一品は恥ずかしい感じを出してしまいましたが、
定番のお惣菜から、ちょっと恥ずかしい私の嗜好まで、
渡し的には、かなり強力なラインナップでお贈りしました(自嘲気味…^^;)
日々の生活の中で、「お!これすき」というおかずの画像を集めておいて、
また、第五回を懲りずに開催したいと思います。でわ~~^^
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() | ![]() |
コメント
ありがとうございます。
とくに揚げ茄子のあざやかな紫、いいな~と思いました。
だしもしみ込んでウマウマだったんだろうな~
2011-07-15 08:23 Mie URL 編集
Re: タイトルなし
> どどーんと、おいしい写真を揃えてくださって
> ありがとうございます。
いえいえ、お恥ずかしい部分もあり…で^^;
> とくに揚げ茄子のあざやかな紫、いいな~と思いました。
> だしもしみ込んでウマウマだったんだろうな~
最近は「揚げない煮びたし」なんてものあるようですし、
「揚げない」シリーズは当ブログの「18番(オハコ)」ですが、
茄子だけはイケマセン、揚げないと^^
揚げることで綺麗な色を固定することもできるので、、、
やはり、煮びたしは「揚げ茄子」じゃないと!なのです^^
コメントありがとうございます!
2011-07-15 10:37 Kaz URL 編集
今日も暑かったですね。
先程はコメントを頂きまして、ありがとうございます。
色々、美味しそうなおかずがいっぱいですね。
ご飯がすすむおかずですか~自分はあまり意識したことないです ( ̄▽ ̄;)
そもそも、早食いな方だったりします(もっと、味わって食べろと良く言われたり 汗)
強いて言えば、辛めの中辛S&Bカレー・・・で、おかずでしょうか?
あとは、甘辛醤油味の唐揚げでしょうか?
うちはおかずの種類は少ないので単純ですね (^_^)
おかずでは無いですが、単純に味付け板海苔でごはんが加速する達だったりします(笑)
今回もゴチです~ (^_^)/ 応援Pしておきます。
2011-07-15 19:53 hmd URL 編集
Re: タイトルなし
> 色々、美味しそうなおかずがいっぱいですね。
> ご飯がすすむおかずですか~自分はあまり意識したことないです ( ̄▽ ̄;)
> そもそも、早食いな方だったりします(もっと、味わって食べろと良く言われたり 汗)
それはですねぇ、まだお若いからじゃないかと思います。
私も、若い時分は早メシでしたよ~~^^;;
> 強いて言えば、辛めの中辛S&Bカレー・・・で、おかずでしょうか?
お!カレーはS&B派!
私もなんですよ、フォンドボーです^^
> あとは、甘辛醤油味の唐揚げでしょうか?
ふむふむ定番ですねぇ^^
私は同じから揚げでも、塩コショウだけで、片栗粉のから揚げが好きです^^
> うちはおかずの種類は少ないので単純ですね (^_^)
> おかずでは無いですが、単純に味付け板海苔でごはんが加速する達だったりします(笑)
ん?hmdさんは関西系?
私は関東人なので、海苔は「焼き海苔」です。
ほら、海苔も、から揚げも、それぞれでしょう?
ないようで、実は、み~~んなこだわりを持っているものだと思います^^
> 今回もゴチです~ (^_^)/ 応援Pしておきます。
いつもありがとうございま~~す♪
今週もありがとうございました。
よい週末を!
2011-07-16 00:38 Kaz URL 編集