【のり巻き】ラム巻き
どんだけ好きなん?
って会社から戻った奥さんに、臭いで察知され、笑われながらも3日連続の「ラム」^^
ご飯が食べたければ、定食か、どんぶりが定番だと思いますが、それじゃ面白くない…
それなら、ホンの少しだけ手間をかけて、のり巻きにしちゃお!
ってわけです^-^
■用意するもの
・ラムロール
・ご飯一膳分
・ジンギスカンのたれ
・海苔
・レタス
・マヨネーズ
・巻き簾
ご飯は酢飯にするか、しないかはお好みで。
する場合でも、酸味は控えめにした方が、ラムが引き立ちます^^
作る直前に海苔をコンロで焼いて香ばしさを出しておきます。
巻き簾に焼き海苔を置き、ご飯を広げます。
レタスを乗せ、ジンギスカンにしたラム肉を乗せます。
お好みでマヨネーズをかけ、ぐるぐるっと巻けば出来上がり♪
六等分に切ってお皿へ…
ラム独特の噛み応えと臭いが主張しています^^
ラムロールのラム巻き…旨いです♪
のり巻きって不思議じゃないですか?
おすし屋さんでもそうですけど、具財とご飯(酢飯)と海苔を一緒に食べても同じじゃない…。
のり巻きにすると、のり巻きの味になるんですよねぇ^^
つい面倒くさがって、なかなか作りませんけど、作ってみると案外簡単なんですよね。
いろんなもの、巻いてみたくなりました^^
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() |
コメント
ラム巻き、斬新ですね!
見たことないです(笑)
コメントありがとうございます。
摘心、さっそくやってみました。
追肥もやりました。
これでまたぐいぐい成長するか楽しみです。
ではでは。
応援ポチット!
2011-07-10 17:39 KEN URL 編集
Re: タイトルなし
> ラム巻き、斬新ですね!
> 見たことないです(笑)
あはは、ないでしょ?
旨いんですよ~^^
> コメントありがとうございます。
> 摘心、さっそくやってみました。
> 追肥もやりました。
おぉ。さっそく調べられましたか!行動早いですね^^
長く伸びた芽を摘んで、脇芽を増やし、その脇芽がまた伸びたら摘んで、
さらに新たな脇芽を出させる…って感じで、去年、うまくゆきましたよ^^
> これでまたぐいぐい成長するか楽しみです。
えっと、米のとぎ汁はプランターにはやらない方がよいと思います。
せっかく書いて下さった方に申し訳ないので、そちらには書けませんのでココに…。
ご存知のように、ヌカは非常に細かい粒子なので、土の中の空間を埋めてしまい
土を固くしてしまう可能性があります。
畑なら大きく根を張れるので、大丈夫なのかもしれませんが、
狭く根を張れるスペースが限られているプランターでは、マイナス面が大きいようです。
それに、今の精米機は非常に性能がよいので、お米にあまりヌカがついていないそうです。
以前は米はゴシゴシ研ぐように洗いなさいと教わりましたが、
今は、サっと流すように洗った方がよいといわれますでしょ?
それは、今の米にはヌカがついていないからなんだそうです。
米を洗うと白く濁るのは、ヌカではなく米のデンプン質だそうですよ。
ヌカがついていないのでは、植物にやっても栄養になりませんね。
デンプンは水にぬれると固まるのは料理をされるのでご存知かと…。
ヌカの栄養があまり期待できないデンプン汁をやって、土が固くなると、
ゴーヤの根が呼吸できなくなり、弱ってしまうかもしれませんのでご注意を。
逆に、先の尖った割り箸(根を傷つけないように)などを土に何箇所も刺して、
空気が入るようにしてやると結構、元気になったりしますよ。
時々やって、土をやわらかく保ってください。
ゴーヤレパートリー、増やされましたか??
うまくいっちゃうと、すんごいペースで実がなりますよん♪楽しみですね^^
> ではでは。
> 応援ポチット!
いつもありがとうございます^^v
2011-07-10 18:13 Kaz URL 編集
ご無沙汰してしまいました。
ラム巻きって、ラムロールのシャレなのかしら^^
Kazさまだからきっとそうね(笑)。
私はラムはちょっと苦手なのですけれど、
この記事を見て娘が作ると言っています^^
一人で食べてね・・・と言っているんですけど。
でもこうしてお写真で見ると美味しそうねぇ^^
試してみようかしら?
応援クリック!
2011-07-10 18:27 ちなママ URL 編集
Re: タイトルなし
> ご無沙汰してしまいました。
いへいへ^^
> ラム巻きって、ラムロールのシャレなのかしら^^
> Kazさまだからきっとそうね(笑)。
なんで私だから…なんでしょ!ーー;;
> 私はラムはちょっと苦手なのですけれど、
> この記事を見て娘が作ると言っています^^
> 一人で食べてね・・・と言っているんですけど。
>
> でもこうしてお写真で見ると美味しそうねぇ^^
> 試してみようかしら?
ふふふ、そうやって一人、また一人とラム好きが増えて…ゆかないでしょうね。
あの臭いがだめな人は、ダメじゃなくならないと思います^^;
> 応援クリック!
いつもありがとうございます!
2011-07-10 21:27 Kaz URL 編集
夜風が涼しく吹いていますね。
ラム海苔巻きですか~美味しそうです (^_^)/
意外と海苔巻きは洋風に合う様で、海外の寿司バー?には
色々な洋風巻きがあるそうですね。
これは夏バテ防止のスタミナが付きそうです~
今回もゴチでした (^_^)/ 応援P!
p.s. 干瓢巻きの細巻きばかり・・・好きです(笑)
2011-07-11 19:53 hmd URL 編集
Re: タイトルなし
今日も2コメ、ありがとうございます。
> ラム海苔巻きですか~美味しそうです (^_^)/
> 意外と海苔巻きは洋風に合う様で、海外の寿司バー?には
> 色々な洋風巻きがあるそうですね。
皆さん、それを連想するみたいですね^^
私自身は一度も見たことも食べたこともないので、知らないんですけど点^^;
> これは夏バテ防止のスタミナが付きそうです~
Lカルニチン!です。
専門分野に足、突っ込んでみました。すみません^^;
> 今回もゴチでした (^_^)/ 応援P!
> p.s. 干瓢巻きの細巻きばかり・・・好きです(笑)
干瓢って作るの大変なんですよね^^
いつもありがとうございます!
2011-07-12 01:04 Kaz URL 編集