fc2ブログ

2011/06/29

【カップ焼きそばアレンジ】昔ながらの冷やし中華~はじめました♪

いや~~暑い!じっとしていても汗が…^^;こんな時は、冷たい麺でつるツルツルっと…。
って訳で、本日は、カップ焼きそばを冷やし中華風にアレンジしてみたいと思います。

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ




しかし暑いです。
とても六月の気温じゃないっすよねぇ^^;

こんな時は、いくらカップ焼きそば好き…とは言え、出来立てアツアツの焼きそばより、
冷え冷えの麺をツルツルっといきたいですよねぇ♪

今日は、これから夏に向けての「お役立ちアレンジ」冷やし中華風にチャレンジです^^



■用意するもの

 ・カップ焼きそば1個
 ・冷やし中華用タレ(中華スープ、醤油、味醂、胡麻油、酢、レモン汁、塩、生姜等)
 ・冷やし中華具材(お好みで、胡瓜、茹でもやし、焼きベーコン、玉子焼き等)
 ・氷(麺冷却用)

カップ焼きそばは、麺が旨いものを用意しましょう。
P1030915b.jpg
私は、昔ながらの…を選択しました。

タレは、火を使わずに簡単に作ります。
(ポットのお湯を少量使います)

具材はお好みで、あらかじめ用意しておいてください。
ハムよりパワフルそうなので、焼いたベーコンをチョイス(フライパンで焼きました)。
好きな「豆もやし」は軽くレンジで加熱して冷水で冷やしておきます。
胡瓜、玉子焼き(薄焼き)は短冊にカットしておきます。

では作ってゆきましょう。


最初にタレを作って冷やしておきます。

お手持ちの中華系のダシの素をごく少なめのお湯で溶きます。
私は、味覇と鶏がらスープ、和風のホタテだしを使いました。

ここに、醤油、味醂、ごま油、生姜、ガーリックパウダーなどを加え味をみます。
少し濃い目のタレを作ります。味が決まったら、最後に酢とレモン汁を加えます。
麺にかける直前に炒り胡麻をふります。
P1030916b.jpg
出来上がったタレは、冷蔵庫で冷やしておきます。



具材の用意をします。

玉子を薄焼きに焼いて、2~3cmの短冊にカットします。
その長さに合わせて、胡瓜も短冊に切って、塩をしておきます。
もやしを茹でます(レンジ加熱でOK)。
ベーコンをフライパンで焼きます(焼かなくてもOK。ハムでもOK)
カップ麺にキャベツが付属の場合は、麺とは別にお湯で戻して、冷水で冷やしておきます。

 昔ながら~を選んだのは、麺もさることながら、キャベツだけが別袋になっているからです。
 キャベツが麺と一緒になっていたり、肉買が入っているものは避けた方がよいです。


麺を戻します。
規定の時間より早めに湯切りをし、固めの麺に仕上げます。
お湯を切ったら、常温の水で1~2回流して粗熱を取り、最後に氷を入れて冷やします。
P1030917b.jpg

  氷がない場合でも、ミネラルウオーターを冷蔵庫で冷やしておけば
  十分冷たい麺ができます。ただし作業は手早くしないとヌルくなります^^;



麺の水気をよ~~~く切って、最初に作ったタレをかけ、よく混ぜます。
P1030918b.jpg
タレは結構濃い目で多めです。
よ~~く切っても水気は残りますので、濃い目に作っておくとよいです。



麺の形を整え、具材を盛り付ければ、カップ焼きそばを使った冷やし中華の完成です!

P1030922b.jpg

如何でしょう。。。
涼しげでしょ?^^

これが案外旨いんです♪
お嫌いでなければ、酢やレモン汁を多めにして、酸味を強くするとより涼やかです。

お好みで、辛子など添えてお召し上がりください^^

  ちなみに、胡瓜の反対側の緑色のは、付属のキャベツです^^
  

P1030919b.jpg

我が家では、冷やし中華…といえば醤油ダレなんですよね。

生まれてこのかた、胡麻ダレの冷やし中華はたった1度しか食べたことがありません。

  その結果、好きではなかったので、それ以来酸味の効いたしょうゆ味です。


具材も色々とアイデア次第で入れられると思います。
トマトやレタスなどの野菜もいいでしょうし、
思い切って肉を焼いて乗せても旨いでしょう。

麺がいつでも手に入って、短時間で作れる、食器も汚れない…^^;
ちょっとお手軽な冷やし中華アレンジ、お試しください♪



ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_06_29_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ




関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちは。
お、豪華な冷やし中華ですね♪
昔、インスタントの冷やし中華ってありませんでした?
あれは北海道だけなのでしょうか。
熱いまま作って食べて、醤油ダレの酸味にむせた記憶があります。

ベーコンが入ると、冷やし中華もまた違った味わいがあって美味しそうですね(^^

、、、ソースはどうなったのか、ちょっと気になってしまいます(笑)

ぽちっと応援♪

Re: タイトルなし

こんにちわ>あひる課長さん

> お、豪華な冷やし中華ですね♪
> 昔、インスタントの冷やし中華ってありませんでした?
> あれは北海道だけなのでしょうか。

いや、あったと思います。というか今でもあるんじゃないでしょか。
先日、どこかで見たような気がします^^

> 熱いまま作って食べて、醤油ダレの酸味にむせた記憶があります。

作ったことないんですけど、熱いまま…になるんですかぁ…。むむぅ~。

> ベーコンが入ると、冷やし中華もまた違った味わいがあって美味しそうですね(^^

なんか冷やし中華に焼きベーコン、好きなんですよね^^

> 、、、ソースはどうなったのか、ちょっと気になってしまいます(笑)

ソースは油いっぱいなので、ほとんど捨てます。。。
最初のうちは、何かに使えるかも…と取っておいたんですが、
結局何も使わないし、油いっぱいで不健康なので廃棄にしています。

> ぽちっと応援♪

いつもありがとうございます^^

カップ焼きそばで冷やし中華はいいっすね!
いつでもできそうです。
暑い時は醤油だれえすね。
旨そうなので早速作ってみます!

こんばんは。
ブログの外観が変わりましたね。
かなりすっきりなカラーリングですね。
夏仕様ですか?

カップラーメンまだまだ続きますね。
レパートリーつきませんね。

ではでは。
応援ポチット!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Kazさん、こんばんは。少しお久しぶりです。
蒸し暑い日が続きますね。

w( ̄o ̄)w これは・・・凄いアレンジですね!
今回は唸りましたよ~昔ながらの本物の様な麺を生かしたアレンジですね(笑)
麺の油分も大分抜けるのでしょうか?
ちなみに、私も醤油派です(笑)

またまた (^_^)/ 応援P!

Re: タイトルなし

こんばんわ>ケン太さん

> カップ焼きそばで冷やし中華はいいっすね!
> いつでもできそうです。
> 暑い時は醤油だれえすね。
> 旨そうなので早速作ってみます!

ぜひぜひお試しくださ~い^^
案外旨いす^^

Re: タイトルなし

こんばんわ>KENさmm

> ブログの外観が変わりましたね。
> かなりすっきりなカラーリングですね。
> 夏仕様ですか?

いや、長いと思いますよ。
前のテンプレも2年近く使ったと思いますし。
夏だ、秋だとテンプレ換えるほど、マメじゃないです^^;
ちょ~~面倒くさがりなんで。。。

> カップラーメンまだまだ続きますね。
> レパートリーつきませんね。

思いつきですから^^;
旨いものができればラッキーです♪

> ではでは。
> 応援ポチット!

ありがとうございます!
また頑張ります。

Re: タイトルなし

こんばんわ>hmdさん

> w( ̄o ̄)w これは・・・凄いアレンジですね!
> 今回は唸りましたよ~昔ながらの本物の様な麺を生かしたアレンジですね(笑)
> 麺の油分も大分抜けるのでしょうか?

何回も流しますからね、かなり抜ける感じです^^
そういう意味ではヘルシーかも??

> ちなみに、私も醤油派です(笑)

ですよねぇ、冷やし中華は醤油です!(きっぱり)^^

> またまた (^_^)/ 応援P!

かなりお忙しそうですね。
お身体大切になさってくださいね。

いつも応援ありがとうございます!