【カップ焼きそばアレンジ】生風味うにボナーラ焼きそば
スパゲティに絡めれば、そこそこ美味しくできあがる生風味シリーズ。
これを、なにもそんなことに使わなくても…の、カップ焼きそばアレンジに使います^^;
「うに」と「カルボナーラ」を合わせて、「うにボナーラ」にしてみます♪
■用意するもの
・カップ焼きそば2個
・オーマイ中風味パスタ「うに」「カルボナーラ」
・キャベツ、ハム
・黒胡椒、パルミジャーノ
作り方は、生風味パスタソースに、パスタの代わりに焼きそば麺を絡めるだけです。
チープなカップ焼きそば麺が、果たしてどのように変身してくれるか…ですが、
仕上げは、手抜きせず、黒胡椒とパルミジャーノでそれっぽく仕上げてゆきます^^
乱切りにしたキャベツと、粗千切りにしたハムをレンジ500Wで1分加熱ておきます。
カップ焼きそばにお湯を注ぎ、麺を戻します。
その際に、上記のキャベツとハムを一緒に入れます。
フタの上に、パスタソースを置き、ソースを温めておきます。
よ~~~く湯切りした麺に、うにソースと、カルボナーラソースを混ぜます。
パスタソースは、各々が一人前ですので、1個のカップ焼きそばに両方は多すぎ…。
なので、二人前で作るか、半量を別容器で保存、別の機会に利用するようにします。
麺とソースをよく混ぜ、具材を麺の上に配して出来上がりです♪
如何でしょう?
麺のテリの感じがパスタっぽく仕上がったと思うのですが…^^
色合いも悪くありませんね。
お味の方は…
定評のある生風味シリーズですから、間違いはありません。
でも。。。。
麺がカップ焼きそばである理由がありません^^;
前回の「デミグラスソースのしみソバ」と違って、あえてパスタソースにする意味がないんです。
「デミのしみソバ」は、元々旨いなべ底シチューとジャンクなカップ焼きそばの組み合わせで、
見た目思い切りチープなくせに、食べるとホンモノ…という絶妙な面白さがありましたが、
残念ながら、このパスタソースにはそれがありません。
見た目のまま、思ったとおりの味で、ジャンク感も、チープ感も乏しく、
さりとて、高級な方向へのふり幅もまったくなく…、、、中途半端です^^;
残念ながら、これは失敗と言わざるを得ないと思います。
やはり、パスタソースをかけるだけ…という安直な考えが失敗の原因でしょう。
同じパスタソースを使っても、もっと工夫すれば、インパクトも出せたでしょうし、
リッチなのか、チープなのか、その辺ももう少し明確にできたかもしれません。
やり直し!
です^^;
すみませんでしたぁ~m(_ _)m
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() |
コメント
No title
いやいや、失敗じゃないですよ~!!
滅茶苦茶美味しそうじゃないですか!
パスタと違った麺、カップ焼きそば独特の麺の香りもあるし、
これは大成功でも良いのでは?って思っちゃいます(^^
でも、レベルの高いKazさん、納得いかないんですねぇ、、、。
キャベツにハム、パルミジャーノがゴージャス感出してて、とっても美味しそうっすよ♪
ぽちっと応援♪
2011-06-21 11:53 あひる課長 URL 編集
Re: No title
> いやいや、失敗じゃないですよ~!!
> 滅茶苦茶美味しそうじゃないですか!
そこそこ旨そうで、見た目のまま、そこそこ旨いんですよ、これ。
面白くもなんともないんです…^^;
> パスタと違った麺、カップ焼きそば独特の麺の香りもあるし、
> これは大成功でも良いのでは?って思っちゃいます(^^
> でも、レベルの高いKazさん、納得いかないんですねぇ、、、。
> キャベツにハム、パルミジャーノがゴージャス感出してて、とっても美味しそうっすよ♪
レベルなんて全然高くないですけど、課長さんもよく書いてるじゃないですか。
「面白くなく」「オチがない」って…。それです^^;
思い切りチープに見えて実はちょ~旨い…とか、
目茶目茶ゴージャスに見えて、実は、全然お金がかかっていないとか、
もんのすごく旨そうなのに、ホントは全然旨くない…とか…、何かないと…ねぇ?^^;
チープなカップ焼きそばに、ホンモノのパルミジャーノかけてアンバランスを狙ったのに、
なんだかふつ~に収まっちゃってるし…、つまらんです!^^;
> ぽちっと応援♪
ありがとうございます。
次は頑張ります^^;
2011-06-21 14:58 Kaz URL 編集
No title
今日は暑いですね。
ウニですか~ w( ̄o ̄)w それは新境地です(笑)
高級な様な、高級で無い様なビミョーな味の感じも
カップ焼きそばのジャンルであるなら許されると思います(笑)
KAZさん的には、飽く無き追求がまた面白い所かと思いますので、
後日の改良バージョンも期待しております。
今回もゴチです~またまた (^_^)/ P!
2011-06-21 17:12 hmd URL 編集
Re: No title
> 今日は暑いですね。
ムシますねぇ^^;
> ウニですか~ w( ̄o ̄)w それは新境地です(笑)
> 高級な様な、高級で無い様なビミョーな味の感じも
> カップ焼きそばのジャンルであるなら許されると思います(笑)
焼きそばに「うに」と考えると隔たりが大きく感じますが、
カルボナーラ側から考えると特に珍しくはない組み合わせですよね。
> KAZさん的には、飽く無き追求がまた面白い所かと思いますので、
> 後日の改良バージョンも期待しております。
正直、パスタソースは無理なんじゃないか?
って思ってますが^^;
また機会があれば考えてみたいと思います。
> 今回もゴチです~またまた (^_^)/ P!
ありがとうございます!
2011-06-21 18:56 Kaz URL 編集
No title
私のブログのは大葉でした。
ややこしくてすみません。。。
今日もカップやきそば全快ですね(笑)
いったい、月に何個くらい食べられるんですか?
当然箱買いですかね!
よろしければ、相互リンクはっていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
ではでは。
応援ポチット!
2011-06-21 19:34 KEN URL 編集
Re: No title
> 今日もカップやきそば全快ですね(笑)
> いったい、月に何個くらい食べられるんですか?
> 当然箱買いですかね!
全開でもないですよ、6月で10個ぐらいですからね^^;
カップ麺の評価をされているブログさんなんかと比べたら全然少ないと思いますよ。
箱買いはしないです。
アレンジに合わせて、何種類かを使い分けているのと、
箱で買って大量在庫すると、やはり一つ一つの調理がラフになるでしょうし、
ラフに作ったアレンジを記事にするのは、読んで下さる方に申し訳ありませんから。
たとえ結果が失敗であっても、その場その場は「これを失敗したらやり直しがきかない」
といった緊張感は持って当たりたいと思っているんです^^;
> よろしければ、相互リンクはっていただけないでしょうか。
> よろしくお願いします。
はい、大丈夫ですよ~。
> ではでは。
> 応援ポチット!
ありがとうござます。
2011-06-21 23:48 Kaz URL 編集
No title
リンク張らせていただきました。
よろしくお願いします!!
ではでは。
2011-06-23 20:03 KEN URL 編集