fc2ブログ

2011/06/14

【カップ焼きそばアレンジ】釜たまJANJAN ねぎ醤油

今日のカップ焼きそばアレンジは、JANJANを「釜玉」にしてみようと思います。
卵を混ぜるだけのシンプル調理だけに、旨い、不味いがはっきり出そうです^^

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ




JANJANを使う理由は容器です。

縦長の容器は冷めにくいんですよね。
ですから、アウトドア~例えば釣りとかキャンプとか~に持ってゆくには、
平型の焼きそばより、縦長がいい…私はそう思っています。特に冬場は。

そんな冷めにくい特性を生かして、釜玉にしてみようと思います。

とはいえ、生卵を割り入れたのでは、温度がすぐに下がってしまうと思いますので、
玉子は、「温玉」にすることにしました。


■用意するもの

 ・玉子1個+温泉玉子調理器
 ・カップ焼きそば(JANJNAN)
 ・刻みネギ
 ・ダシ醤油、胡椒、七味



まずは「温玉」作りから。
P1030568b.jpg P1030569b.jpg
電子レンジで温玉を作れるグッズです。100均で買いました。
残念ながら、あまり性能はよくありません。必ず黄身が崩れてしまいます^^;
でも今回の場合は、黄身はどうせ崩すので、早さ優先でレンジグッズを使用しました。


温玉を所定の方法で作る間に、カップ焼きそばにお湯を注ぎます。
今回は、前述の通りの理由でJANJANを使います。

JANJANを頃合で湯切りしたら、電子レンジへ。
カップ焼きそばをレンジにかけるのは、ちょっと「ご法度」的な感じですけれど、
今回は、アレンジのために、どうしても麺がアツアツでなければなりません。
500Wで30~40秒ほど加熱します。

  ちなみに、麺は湯切りしただけで、ソース等は入れていません。


麺をレンジから出したら、温玉を入れ、すばやくかき混ぜます。
玉子が全体に混ざったら、再びレンジに入れて、500Wで15~20秒加熱します。

取り出し、刻みネギとダシ醤油をいれます。
P1030570b.jpg
ネギと醤油が全体に行き渡るように、
でも玉子をバラバラにしないようザックリ混ぜれば出来上がりです。


P1030571b.jpg

お好みで、七味や山椒をふって召し上がれ♪
手軽な割りに、結構旨いですよ、コレ。


はい、ご想像の通り、丸亀製麺の釜玉うどんを食べていて…^^;
JANJANは、麺にソースが練りこまれているそうですが、ほとんど気になりません。
釜玉焼きそば…、アリだと思います♪


P1030573b.jpg

そこの方をほじくり出すと…、いい具合に固まった黄身が出てきました^^

こういうのを計算しては作れませんけれど、
食べる時のお楽しみ…っていいじゃないですか。

刻みネギとダシ醤油の風味もいい感じでした。



最後にご注意。
召し上がる前に、必ず、カップ焼きそばを容器ごと「お釜」に入れてください。
一旦入れて、すぐに出して召し上がってください。

え?理由?
だって、そうでもしないと、「釜玉」って名づけられないじゃないですか^^;;;;
(最後に変な冗談、すみません…)



ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_06_14_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ




関連記事

コメント

非公開コメント

No title

Kazさま、こんばんわ

まあ、釜たまですね!
私も大好きなんです!
でもそれを焼きそばにしちゃうなんて驚きです。
JANJANという焼きそばは食べたことがありませんが、
娘はたぶん知っているのでしょうね。
明日にでもきいてみます。
だってこれなら私でもできそうですから^^
おいしくできたらご報告しますね!
応援クリック!

Re: No title

こんばんわ>ちなママさん

> まあ、釜たまですね!
> 私も大好きなんです!
> でもそれを焼きそばにしちゃうなんて驚きです。

はい釜玉です。あ、お好きですか。旨いですよねぇ。
釜玉に限らず、何でも思いついたものはやってみないと…です^^;

> JANJANという焼きそばは食べたことがありませんが、
> 娘はたぶん知っているのでしょうね。
> 明日にでもきいてみます。
> だってこれなら私でもできそうですから^^
> おいしくできたらご報告しますね!

若者向けの製品ですから、娘さんはご存知でしょう。
つくレポお待ちしていますね^^

> 応援クリック!

いつもありがとうございます!
また頑張ります!

No title

Kazさん、おはようございます。
ちょっと多忙の為、コメントが遅れすみません(汗)

釜玉ですか~麺と玉子は相性が良いので、美味しく頂けそうですね (^_^)/
JANJANもリニューアルしてから普通の麺と味?になったので、
アレンジ用ベースとしても使いやすくなったかと(笑)
今回も工夫満載の調理とゴチでした~ (^_^)/ P!
p.s. 過去記事も順に拝見しますね。

Re: No title

こんばんわ>hmdさん

> ちょっと多忙の為、コメントが遅れすみません(汗)

いえいえ問題なっしんぐ^^
お仕事ですか?仕事が忙しいのはよいことです^^

> 釜玉ですか~麺と玉子は相性が良いので、美味しく頂けそうですね (^_^)/
> JANJANもリニューアルしてから普通の麺と味?になったので、
> アレンジ用ベースとしても使いやすくなったかと(笑)

あは、残念ながら、ストックの旧タイプでした^^;
でわ次回、同じものを作るなら、newタイプで作ってみますね。

> 今回も工夫満載の調理とゴチでした~ (^_^)/ P!
> p.s. 過去記事も順に拝見しますね。

いやぁ、大して工夫は…^^;
いつも応援ありがとうございます!!