【レンジdeねこまんま】レンジで4分!!揚げない唐揚げ丼
世の中、どんどん便利になって、おっさん、ついて行ききれないかも…です^^;
というか、みんなレンジで「焼いたり」「揚げたり」できたらいいな…って思うんですね。
みんなが思うと、メーカーさんは頑張ってグッズを開発してくれるんですもんね^^
今回使ったグッズはこちら。
「こんがり唐揚げパック」という商品。
唐揚げ粉をまぶして、レンジでチンすればから揚げができちゃう…
という、画期的なグッズです^^
唐揚げって美味しいけど、揚げ物禁止の我が家ではなかなか登場しないメニューです。
義父が丹精して送ってくれるワケでもないので、かき揚げのように作る理由にも事欠きます^^;
それが、このグッズを使えば、時短だわ、手間なしだわ…だけでなく、
ノンオイル(実際には少し使います)調理なので、ヘルシーだわ…なので、
ふつ~~に食卓に登場する機会が増えること間違いなし…の優れもの…と思いました^^
今日は、このグッズで作ったから揚げを使って、生姜醤油を利かせたから揚げ丼を作ります♪
■用意するもの(分量は一人前)
・ご飯一膳(刻み海苔)
・鶏モモ肉(好きなだけ~笑)
・醤油、おろし生姜、おろしニンニク、白ゴマ、塩、胡椒、山椒
・唐揚げ粉(または片栗粉、あるいは小麦粉、その場合、塩胡椒)
・スライス玉ねぎ(ダシ醤油、ごま油)
鶏モモ肉は、大きめの一口大にカットして、タレに漬け込んでおきます。
(漬けダレ=醤油+生姜+にんにく+塩+胡麻)ポリ袋などに入れ、よく揉みこんでおきます。
かけダレを用意します。
(かけダレ=醤油+生姜+にんにく+白ゴマ+胡椒+山椒)
スライスオニオンを作り、冷水にさらし、よく水気を切ります。
ダシ醤油をかけ、ごま油を少量加え、よく和えておきます。
■製作
上記の準備に、約7~8分かかるかと思います。
準備ができたら、早速作ってゆきましょう!
「唐揚げパック」に鶏肉を並べます。
隣同士があまりくっつかない方がよいそうです。
でも、試してみたのですが、この程度ならくっついても問題ないみたいです。
また、取り説には、鶏肉1つ1つに油を塗る…とありましたが、
そんなことしたらヘルシーじゃありませんので、
容器の「焼く」部分に、少量の油を塗るだけで済ませましたが、
それで十分のようでした(最初、ノンオイルで作ったら、肉がくっついちゃいました)。
唐揚げ4~6個で、レンジ500Wで4分20秒、600Wで4分との案内でしたが、
↑の分量でも、500Wで4分20秒で大丈夫でした。
唐揚げの出来上がりにあわせ、ご飯を丼に盛り、刻み海苔を乗せ、
さらに、先に作っておいたスライスオニオンを乗せてスタンバイしておきます。
出来上がったから揚げを取り出します。
思った以上に、ふつ~に唐揚げになっているんで驚きました!^^
唐揚げを丼に盛って、かけダレをかけてできあがりです♪
生姜を強めに利かせた濃い目の生姜醤油ダレをかけました。
一瞬、油が…と思うのですが、これは鶏から出た脂で、調理で加えた油じゃないんですね。
焦げ付かないために、ほんの少量の油は使いますが、揚げ物と比べたら雲泥の差!
はるかにヘルシーで、しかも、ちゃんと唐揚げになっているのがスゴイ!
下準備の時間を入れても、トータルで12~13分で完成することができたと思います。
簡単&時短な唐揚げと、唐揚げを使ったどんぶり、如何ですか?
たぶん、このグッズは我が家で、今後活躍する機会が多くなりそうです。
油調理をせずにから揚げ…なんて、メーカーさんに感謝感謝…です。
ご馳走さまでした。
(余談)
別の機会に、2パック使用して二人前を作りましたが、
その場合は、500W7分の加熱で唐揚げを作ることができました。ご参考までに。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() |
コメント
No title
このシート買おうかどうしようか迷ってたんです。
なんだか本当にから揚げできるのかしら?って疑ってました。
でもできちゃうんですね!うちでも買います!
本当にできるなら楽ですものねえ。。。
よい情報をありがとうございました!^^
応援させていただきました。
2011-06-10 19:43 ちなママ URL 編集
No title
本日はコメントを頂戴し、ありがとうございました。
唐揚げ丼、美味しそうですね♪
でも、鶏の皮には大量のアブラちゃんが・・・
い、いや、なんでもないですw
PS:そちらのブログへのリンクを、わたしのブログ内に貼らせていただきたいのですが、よろしいでしょうか。
2011-06-10 22:56 くじぽん URL 編集
Re: No title
> このシート買おうかどうしようか迷ってたんです。
> なんだか本当にから揚げできるのかしら?って疑ってました。
> でもできちゃうんですね!うちでも買います!
私も最初は、ーー;;って感じでしたよ^^
でも、使ってみたら結構ちゃんと使えるのでした♪
> 本当にできるなら楽ですものねえ。。。
> よい情報をありがとうございました!^^
いえいえ、美味しいから揚げを娘さんに作ってあげてくださ~い。
> 応援させていただきました。
いつもありがとうございます!
2011-06-11 00:29 Kaz URL 編集
Re: No title
ご訪問&コメ、ありがとうございます♪
> 唐揚げ丼、美味しそうですね♪
はい、思ったよりウマウマで^^
> でも、鶏の皮には大量のアブラちゃんが・・・
> い、いや、なんでもないですw
な~に言ってんですかぁ、鶏は、「皮」と「ぼんじり」ですよ!(笑)
そのために油調理をしないで、カロリー下げてるんですから、
遠慮ナシに、ガブっと行かないと!!ですよ^^
油調理もしない、その上、皮も食べない…なんてことなら、
最初から唐揚げなんて作らない方がマシ!でしょ?(爆)
> PS:そちらのブログへのリンクを、わたしのブログ内に貼らせていただきたいのですが、よろしいでしょうか。
はい、全然問題ありません。
ってか、お願いいたします(ぺこり)。
応援クリも是非相互でお願いいたしま~す!
2011-06-11 00:42 Kaz URL 編集
朝から雨模様ですね。
唐揚げ大好物です (^_^) カロリーは・・・気にしていません(笑)
油で揚げない唐揚げ?、何だか不思議ですね。
今はその様なアイテムがあるとは驚きました。
どういう仕組みなのか気になったり? 見かけたら試してみますね。
今回もゴチでした~ (^_^)/ P!
2011-06-11 11:02 hmd URL 編集
Re: タイトルなし
> 朝から雨模様ですね。
豪雨ですよ~~^^;;
> 唐揚げ大好物です (^_^) カロリーは・・・気にしていません(笑)
え!?い、いや、少しだけ気にしましょう^^
> 油で揚げない唐揚げ?、何だか不思議ですね。
> 今はその様なアイテムがあるとは驚きました。
「揚げ」じゃないですよね、揚げてないんですから。
でも料理の名前ですから…^^;
> どういう仕組みなのか気になったり? 見かけたら試してみますね。
唐揚げって言ってますが、焼き目がつくってことなんですね。たぶん。
はい、hmdさんなりの生かし方、期待しちゃっていいですか?
> 今回もゴチでした~ (^_^)/ P!
いつも応援ありがと~~ございます!
2011-06-11 18:23 Kaz URL 編集