fc2ブログ

2011/06/08

【旨どんぶり】そら豆と新玉ねぎの簡単かき揚げ丼

テレビ番組で見た、かき揚げを作る時の道具…、似たようなの、ウチにもあったような^^
実家から送られてきた「そら豆」と「新玉ねぎ」のかき揚げをシンプルに天丼にしました♪

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ




「そら豆、あまり出来がよくなんだけど…」と義父が送ってくれた「そら豆」。
同じ箱に、ゴロゴロっと無造作に詰められていた「玉ねぎ」。

そら豆は、確かにあの特徴的なエメラルドグリーンじゃないのがちょっと残念^^;
でも、玉ねぎは、水気が多くてとってもジューシーで、見るからに美味しそう^^

普段は、電子レンジ調理ばかりだけれど、こりゃあ、かき揚げだなぁ…
なんて考えていたら、テレビで某番組が始まった^^

ウチもよく利用している、某讃岐うどんチェーンの特集をしていました。
その中で、野菜かき揚げを作っているシーンで登場した、金属の筒状の道具。
油の中に入れてあって、その中に、かき揚げの具材を入れると、
散乱しないでふんわりとしたかき揚げができる…って解説しています…。

あれに似た道具がウチにもあるじゃない…^^

ホームベーカリーで、バンズを焼く時に使うアレ!

アレを使ってかき揚げ、揚げちゃお~~っと^^



ってなわけで、早速、調理開始!!

まずは、サヤからそら豆を取り出し、軽く塩茹で(柔らかくならないよう注意)。

小麦粉、玉子、塩と、義父の新玉ねぎをたっぷり、そしてそら豆、干し海老をざっくり混ぜ、
油の中に置いた「バンズ型」に、タネを流し込みます。

押し付けないようフンワリと…^^
P1030438b.jpg

これ、いいです^^
かき揚げがまとまっててくれるんで、油の後処理も簡単!


P1030439b.jpg
某讃岐うどんチェーンのような、こんな盛り上がったかき揚げができちゃいます♪




あらかじめ作っておいた濃い目の天つゆにジュワっとつけてご飯の上に…

P1030441b.jpg

ご飯には、刻み海苔と白胡麻。
小麦粉薄めで、天つゆにつけると、すぐにほろほろと崩れる感じが好き♪
よく揚げで、香ばしく外側カリっの、中ふんわり…理想的です…^^v


P1030445b.jpg

そら豆の色がよくなかったのは、ちょっと残念だったけど、ホクホクで美味しかったし、
玉ねぎは、もう抜群!生でも甘くて瑞々しいのに、火を加えるとトロリンと甘くて…^^

こうして毎年送ってくれるのが嬉しいですよねぇ~~。
ある意味、このかき揚げ丼は、我が家の風物詩、年中行事になっていますから^^


今日は、レンジ調理じゃなかったですけど、バンズ型を使ったので、
普段ちょっと面倒に感じていた、かき揚げの成型がちょ~~~楽でしたよ^^

バンズなんて年に数回しか焼かないから、道具の出番も増えてめでたしめでたし♪


ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_06_08_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ




関連記事

コメント

非公開コメント

No title

おいしそう~~~
うどん屋さんのかき揚げ、大好きです。
そら豆と玉ねぎのかき揚げ、めちゃ美味しそうですね!
その、バンズとか言う、
わっかみたいなのが、うち、ないんですが~。
油の中で散らばりまくりそうですねぇ~。

おいしそうですねぇ。ジュルルル~。

このブログランキングってとこをポチっとしたらいいんですか?
FC2初心者なので、よくわからず、勝手にコメントして
ごめんなさい。
あまりに、美味しそうなもので~。

また、たまに、遊びに来ま~す♪

No title

KAZさん、こんにちは。
連続コメントで、すみませんです。

なるほど、こういう道具を使っていたのですね (・o・) !!
確かに、厚い方が旨さがアップ&リッチに感じます(笑)
揚げ物はカロリーが高くなりますが、
旬の野菜を美味しく頂けるので、自分も好きです。

今回もゴチでした~またまた (^_^)/ P!
まだ、今日は一食も摂っていなかったりして・・・
KAZさんの記事を見たら、お腹がへってきました(笑)

Re: No title

こんにちわ>ハッピーターンさん<はじめまして。

カップ焼きそばのコミュにも参加して頂いてましたよね!
その上、コメントまで頂いて感激でっす!ありがとうございます!

> おいしそう~~~
> うどん屋さんのかき揚げ、大好きです。
> そら豆と玉ねぎのかき揚げ、めちゃ美味しそうですね!

マジすか?ありがとうございます!
義父も喜びます♪

> その、バンズとか言う、
> わっかみたいなのが、うち、ないんですが~。
> 油の中で散らばりまくりそうですねぇ~。

バンズって、マクドナルドとかのハンバーガーのパンのことです。
おうちで、ハンバーガー用のパン=バンズを焼く時の「型」なんですよ、あれ。

> おいしそうですねぇ。ジュルルル~。

あへえ、美味しかったですよん^^

> このブログランキングってとこをポチっとしたらいいんですか?
> FC2初心者なので、よくわからず、勝手にコメントして
> ごめんなさい。

いえいえ、勝手だなんて、とんでもない!大歓迎、大感激でっす♪
はい、四角い「簡単料理」とか、「カップ焼きそば」とか「FC2ブログランキング」ってやつ。
クリックしていただけると、もう、へらへら笑って喜びます^^

> あまりに、美味しそうなもので~。
> また、たまに、遊びに来ま~す♪

ぜひぜひ、また遊びにいらしてくださ~い。
こちらからも、伺いますね!仲良くしてくださいな♪

ランキングに参加して、応援が必要になったら言ってください。
応援も協力しますね♪♪

Re: No title

こんにちわ>hmdさん<2コメ、ありがとうございます!

> なるほど、こういう道具を使っていたのですね (・o・) !!

へっへっへ。
シルシル…見て、あ、こういうの、俺、持ってんじゃん!って^^

> 確かに、厚い方が旨さがアップ&リッチに感じます(笑)
> 揚げ物はカロリーが高くなりますが、
> 旬の野菜を美味しく頂けるので、自分も好きです。

カロリーは高いですが、衣の作り方、付け方、油の種類などでずいぶん違いますよね。
薄衣で、サクっと揚げて、旬の野菜を頂きたいですね^^

> 今回もゴチでした~またまた (^_^)/ P!
> まだ、今日は一食も摂っていなかったりして・・・
> KAZさんの記事を見たら、お腹がへってきました(笑)

あれれ?
そういうお仕事されてる割に不健康だったりしますねぇ。
いけませんね。
ちゃんと食べてくださいね!

いつも応援ありがとうございます♪

No title

こんにちは。
おー!セルクルでしたっけ?
たしか、クッキングパパで「回転焼き」作っていましたよ。
ん?ホームベーカリーの部品なのでしょうか?

高くそびえ立つかき揚げ、とっても美味しそうに揚がってイイですね♪
かき揚げの玉ねぎって本当に甘くて美味しいですよね♪
空豆もイイ揚げ色じゃないですか(^^
フライドビーンズって、このくらいの揚げ色が僕は好きです。

ぽちっと応援♪

Re: No title

こんにちわ>あひる課長さん

> おー!セルクルでしたっけ?
> たしか、クッキングパパで「回転焼き」作っていましたよ。
> ん?ホームベーカリーの部品なのでしょうか?

HBの部品じゃないです。書き方が悪いデスね分かりにくくてすみません。
ほら、私、手ゴネでパンを作らないので、パンを作る=HBな人なので、
道具もイコールホームベーカリーの道具に分類されちゃうんです。すみません^^;

> 高くそびえ立つかき揚げ、とっても美味しそうに揚がってイイですね♪

家庭だとぶ厚いかき揚げってなかなかできないんで、いいと思います^-^

> かき揚げの玉ねぎって本当に甘くて美味しいですよね♪
> 空豆もイイ揚げ色じゃないですか(^^
> フライドビーンズって、このくらいの揚げ色が僕は好きです。

義父が喜びます、きっと。
ブログ教えてないんで、「もし知ったら」の過程ですけど(苦笑)。

> ぽちっと応援♪

いつも応援ありがとうございます!

はじめまして

どうもはじめまして
ベジタベルKENと申します
m(__)m

かきあげおいしそうですね。
家でもあんなにふわっともりあがったの作れるんですね。。。
参考にさせていただきます。


よろしければ、私のブログにも遊びに来てください。
料理関連のブログやってます。
比べられるとかなり恥ずかしいですが。。。

記念に応援(^_-)vポチッ凸☆

Re: はじめまして

こんばんわ>KENさん<はじめまして!

> どうもはじめまして
> ベジタベルKENと申します
> m(__)m

ようこそおいでくださいました♪

> かきあげおいしそうですね。
> 家でもあんなにふわっともりあがったの作れるんですね。。。
> 参考にさせていただきます。

ちょっと道具を使ってみたらうまくゆきました^^
そんな感じの道具をお持ちでしたら、お試しになってみてくださ~い。

> よろしければ、私のブログにも遊びに来てください。
> 料理関連のブログやってます。
> 比べられるとかなり恥ずかしいですが。。。

はい、是非お邪魔させていただきますね♪

> 記念に応援(^_-)vポチッ凸☆

わお!ありがとうございます!
こちらからも応援返しに伺いま~す^^/