【カップ焼きそばアレンジ】エビグラ金ちゃん焼きそば
奥さんや、彼女、あるいは自分で用意した昼ごはんが、ちょっと物足りない…
そんなこと、ありませんか?私、自分で用意していながら、よくあるんです^^;
実は今日もそんな日でした。
たぶん、奥さんのお弁当のご飯を多くしすぎたんでしょうね。
自分の分がちょっと足りない感じです。
前日の残りのカレーで簡単に済ませよう…って思ったんですけど、
夕食までに絶対お腹がすきそうなので、何か足すことにしました。
そんな時に最適なのが、「金ちゃん焼きそば」!
小さなカップで、量も少なめなので、物足りない時のちょい足しに最適です。
でも、それをそのまま食べたんじゃ、カップ焼きそばアレンジャーとしては失格です。
(いつの間にか、アレンジャーなんていい始めましたよ~苦笑)
そこで、手軽にトッピング的アレンジで、手を加えてみます。
題して、「エビグラ金ちゃん焼きそば」。
要は、ホワイトソースに海老を入れてエビグラタンのようにして、焼きそばに乗せるワケ^^
うまくゆきますか、どうか、結果をお楽しみに、最後までお付き合いくださ~い♪
■用意するもの
・金ちゃん焼きそば…1ケ
・ハインツ・ホワイトソース(小分けになっているもの)…1ケ
・冷凍海老…2尾(冷凍じゃないのがあるならそれでもOK)
海老じゃなく、鶏肉を使えば「チキグラ」だし、野菜のナスなら「ナスグラ」…。
何でも好きなものを入れて、うまくネーミングしてください♪
・冷凍グリーンピース
何か青いものがほしかったので。
別にこれも何でもいいです。なくてもいいし^^;
・水溶き片栗粉
■製作
製作ってほどのもんじゃないけど、早速作ってゆきましょう。
まずは、海老とグリーンピースを解凍します。
ぬるま湯に海老とグリーンピースを入れて、電子レンジへ。
500Wで1分半加熱します。この段階では完全に解凍できていなくて大丈夫です。
次に、ホワイトソースを電子レンジ調理器に開けます。
塩胡椒、コンソメ、などで味を調え、解凍した海老とグリーンピースを加えレンジへ。
レンジ500Wで2分加熱します。
一旦取り出し、味をみてください。薄ければ、塩やコンソメを足してください。
塩っぱければ、牛乳や水で薄めてください(薄めたら再加熱)。
ここで、金ちゃん焼きそばにお湯を注ぎます。
ホワイトソースに水溶き片栗粉を加え、レンジで再加熱(500W30秒)。
トロみ具合を確認します。結構、グリングリンにします。
足りなければ、水溶き片栗粉を足して再加熱して、「エビグラ」の完成です。
■水溶き片栗粉を加える理由
あくまで私の考えですが…
焼きそばの「具」と「ソース」はきっちり分けたい…って思っているからなんです。
例えば、このホワイトソースを片栗粉でトロみをつけずにサラサラの状態だとします。
それを、焼きそばの上にかけたら、どうでしょう?
液体部分は、麺の上に留まらず、下に落ちてしまい、海老とグリーンピースが残ります。
海老は、長時間煮込んだわけではないので、さして味はついていません。
そんなものが「具」だなんて、思えないですよね。
それでは、わざわざ「具」をトッピングする意味がないと思うんですよね。
ソースは麺と絡めるもの。具は、麺の上に乗せ、食べる時に好みに応じて混ぜるもの。
そう考えているからなんですね。
片栗粉で、水分を固めることによって、具材の周囲に液体部分が絡んで残り、
具材の「味」を纏わせるとともに、混ぜた時にも、麺にもしっかり絡むというわけです。
金ちゃん焼きそばの湯切りをして、麺を別容器に出します。
付属のソースの他に、ケチャップを少量足し、麺によ~く混ぜます。
(金ちゃんのカップの中では、ケチャップほとんどが混ざりません)
ケチャップを足すとホワイトソースとの相性が若干改善され(るように思い)ます。
麺をカップに戻し、エビグラをのせれば、「エビグラ金ちゃん焼きそば」の完成です。
完全にミスマッチ…、のようで、案外合うんですよ、コレが…^^
実は何度か実験済みでして、一番旨いのは、麺をコンソメで味付けることなんです。
付属のソースは使わずに…^^;でもそれだと、焼きそばじゃなくなってしまうので…。
今回はあえて、付属ソースを使う「焼きそば」バージョンでお贈りしました^^
その辺を色々と変えるなど、楽しんでアレンジしてみてください♪
今日は、物足りない時に、お手軽にちょっと足して食べて頂けるエビグラ焼きそばでした。
金ちゃんでなくても、他の焼きそばはもちろん、ご飯にも、パスタにもイケますよ^^
ご馳走さまでした♪
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() |
コメント
曇りがちな天気が続きますね。
おお (・o・) !! チープな金ちゃん復刻版が洋風に!?
カップ焼きそばの麺もパスタと同じで、基本は小麦粉の味&塩味なので、
組み合わせ的にはパスタソースの様に柔軟に行けるのかもしれないですね。
ご存知かもですが、アメリカにも日清とマルちゃんが進出していて、
あっちの味系のレンジアップ系カップ焼きそばがあるそうです。
照り焼き味とか、ピーナツバター味とか・・・ (^_^;)
一度は試食してみたいです~あっ、KAZさん良かったらネタに(笑)
今回もゴチでした~またまた (^_^)/ P!
2011-06-07 14:28 hmd URL 編集
Re: タイトルなし
> おお (・o・) !! チープな金ちゃん復刻版が洋風に!?
> カップ焼きそばの麺もパスタと同じで、基本は小麦粉の味&塩味なので、
> 組み合わせ的にはパスタソースの様に柔軟に行けるのかもしれないですね。
ですかねぇ^^
でもまあ、やってみないとわからない…ですよ、私の基本スタンスは^-^v
> ご存知かもですが、アメリカにも日清とマルちゃんが進出していて、
> あっちの味系のレンジアップ系カップ焼きそばがあるそうです。
> 照り焼き味とか、ピーナツバター味とか・・・ (^_^;)
> 一度は試食してみたいです~あっ、KAZさん良かったらネタに(笑)
う~~ん、自分で変えるのが好きなんですよねぇ。
元からあるものに関しては、かなり保守的ですよ、私。
ピーナツとか、全然食いたいと思いませんもん^^;
いつも感じるんですけど、同じカップ焼きそば好きでも、
hmdさんと私とでは、楽しみ方が全然違いますよね♪結構笑えます♪
> 今回もゴチでした~またまた (^_^)/ P!
いつも応援ありがとうございます^^;
2011-06-07 23:56 Kaz URL 編集