fc2ブログ

2011/05/30

【カップ焼きそばアレンジ】夜店のエビチリ焼きそば

今日は一平ちゃん夜店の焼きそばを使って、エビチリ焼きそばを作ります。
電子レンジだけで作る簡単エビチリレシピで、15分以内完成を目指します!

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ




エビチリというと、豆板醤を使うのが常套ですよね~。
でも、豆板醤なんて使わないで、もっと簡単にそれらしくできちゃうんですよね。
もちろん、「それなり」ですけど、手早く簡単に済ませたい時にはお勧めです^^

では、作ってみます。



海老は手軽な冷凍のむき海老を使います。最初に海老の解凍です。
今回は、海老は「大」とされる大きさのものを5ケ使用しました。
電子レンジで加熱できる容器に、ぬるま湯を入れ、そこに冷凍海老を入れ、
電子レンジ500Wで、1分半加熱します。
ただし、海老はこの段階では、生の状態が残っていても大丈夫です。



海老を加熱している間に、長ネギをみじん切りにします。
色合いがいいので、葉先の緑の部分を使いました。
これも電子レンジ加熱OKの容器に入れ、霧吹きで少し濡らして加熱します。
P1030242b.jpg
加熱時間は500Wで1分半です。


次にスープを作ります。
味の決め手です。
インスタントの出しの素、スープの素など駆使していい味のスープを作ってください^^
P1030244b.jpg
↑は、鶏がらスープ、味覇、中華味、ホタテスープ、おろしニンニク、おろし生姜です。
これをお湯で溶きますが、ここで味見してください。
このスープが美味しければ、今日のエビチリは勝ったも同然です。
スープ重要です^^

さらに、ケチャップと、今日のお手軽食材「スィートチリソース」を入れます。
P1030250b.jpg
塩、胡椒、醤油などで味を調えます。



そして、さらに、加熱したネギと海老も加えます。
すると…
P1030249b.jpg
一気にエビチリっぽくなってきました^^



これをレンジ500Wで1分加熱、水溶き片栗粉を加えて、さらに30秒加熱します。

   この加熱を開始すると同時に、カップ焼きそばのお湯を入れてください。
   今回は、一平ちゃん夜店の焼きそば大盛りを使いました。
   P1030251b.jpg
   付属のソースとふりかけは使用しません。
   かやくが、キャベツや野菜だけなら使用してください。
   肉が入っている場合は使わない方が無難です。
   一平ちゃんと選んだ理由はマヨネーズです。お好みで使用してください。


スープの部分の「とろみ」の状態を見て、どろ~~~とするまで、
水溶き片栗粉を加え加熱…を繰り返します。
(ただしその分、味が薄くなるので醤油や塩を補ってください)



さあ、最後の仕上げです。
電子レンジ調理容器から、どろ~っとしたスープだけを湯きりした焼きそばに注ぎます。
(少し海老の方にスープを残してください)
P1030252b.jpg
これは麺とよ~く混ぜてしまいます。


残した海老に、さらに水溶き片栗粉を足し加熱します。
すると、グリングリンの状態に…。
これを、すでにエビチリ味になった焼きそば麺の上にトッピングします。

そして仕上げに、彩のドライパセリと砕いたコーンフレークを散らして完成です!


P1030256b.jpg

さあ食べてみましょう。

う~~む、なかなか旨いです。
なんちゃってエビチリも、思った以上にエビチリしてて、全然問題なしです。

焼きそばアレンジ用…とかじゃなくて、普通にご飯のオカズになるんじゃないでしょうか^^;

最後に海老を片栗でグリングリンにしたのも良かったです。
麺に混ぜた海老チリソースと、具材としてのエビチリが分かれていてメリハリがありました。


また、以前作った「もやし塩焼そば」と同様に、麺に絡めるために片栗を使用することで、
脂分を一切使用していませんので、カロリーは相当数抑えられていると思われます。



P1030260b.jpg

加えたコーンフレークもGOODです♪カリカリサクサクした食感は楽しく、
ともすればグニュグニュしがちなカップ焼きそばにアクセントを加えています^^

また、辛さが足りない場合には、豆板醤など使わずとも一味や七味を使うと簡単です。
お好みで、マヨネーズ(辛子マヨ)を使っても美味しいと思います。
ごま油を一垂らししても旨いかもですね~^^



所要時間ですが、海老の解凍、エビチリを水溶き片栗粉でとろみをつけるのに時間がかかり、
当初目標の15分以内は達成できませんでした。おそらくトータルで20分ぐらいかと…^^;
無駄を省き、試行錯誤の時間が計画的にできるようになれば15分以内可能かと思われます。



思った以上に旨かったエビチリ焼きそばですが、
焼きそばを召し上がらない方でも、簡単エビチリを是非お試しになってみてください^^


ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_05_30_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
いずれか1つでも結構ですので、ポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ






関連記事

コメント

非公開コメント

KAZさん、こんばんは。
雨は止みましたが、梅雨入りの様子ですね。

これは・・・麺は一平ちゃんですが、具はかなり本格派ですね (^_^)
このインスタントと創作工夫手作り具のミスマッチ感も
B級?として堪らないです(笑)
エビチリ味のカップ焼きそばも、夏向きとして製品化すると面白いかも!?
今回もゴチでした~またまた (^_^)/

p.s. 大盛りも発見されたのですね (^_^)

No title

Kaz様、こんにちは

早速おやつに作って娘と食べてみました。
正直、ジャンク的においしいのだろうと思っていましたが、
想像以上に美味しいのでビックリ!!
娘はからしマヨネーズとの相性が抜群と申していました^^
こんな簡単なレシピでこんなに美味しいなんて、まさか!の一品でした。
応援させていただきます!

No title

こんばんは。

なるほど!
一平ちゃんでエビチリ焼きそば、どうなるのかな?
と、ワクワクしながら見ちゃいました!
これまたレンチンなんですね!すごいっす!
もう、すっかりレンジマスターですね(^^)

コーンフレークのトッピングもイイですね。
これまた素敵アイデア!
カップ焼きそばが、ぐっと豪華に(^^)
これに辛子マヨも美味しそうですね♪

ぽちっと応援!

Re: タイトルなし

こんばんわ>hmdさん

> 雨は止みましたが、梅雨入りの様子ですね。

日中は久々の日差しでした。野菜たちが喜んでいるように見えました^^

> これは・・・麺は一平ちゃんですが、具はかなり本格派ですね (^_^)

はい、エビチリは普通におかずでイケルと思います。

> このインスタントと創作工夫手作り具のミスマッチ感も
> B級?として堪らないです(笑)
> エビチリ味のカップ焼きそばも、夏向きとして製品化すると面白いかも!?

是非、担当者さんにお勧めしてください(笑)

> 今回もゴチでした~またまた (^_^)/

いえいえ、いつもご覧頂きありがとうございま~す^^

> p.s. 大盛りも発見されたのですね (^_^)

あ、買ったら大盛りでした…って感じでした^^;

Re: No title

こんばんわ>ちなママさん

> 早速おやつに作って娘と食べてみました。

おぉ!もう作られましたか!

> 正直、ジャンク的においしいのだろうと思っていましたが、
> 想像以上に美味しいのでビックリ!!

えへへ、でしょ?
結構旨いんですよねぇ^^

> 娘はからしマヨネーズとの相性が抜群と申していました^^

ほほ~~、私はマヨは使わなかったので、そのご意見は貴重でっす^^

> こんな簡単なレシピでこんなに美味しいなんて、まさか!の一品でした。

それはそれは。
そういって頂くと、作った甲斐があるというものです^^

> 応援させていただきます!

いつもありがとうございます!

Re: No title

こんばんわ>あひる課長さん

> なるほど!
> 一平ちゃんでエビチリ焼きそば、どうなるのかな?
> と、ワクワクしながら見ちゃいました!
> これまたレンチンなんですね!すごいっす!

最近、レンジ調理が面白くてしょうがないです^^

> もう、すっかりレンジマスターですね(^^)

んなことはないです(きっぱり)
もっともっと使いこなしている方はいっぱいいますからね~~。
でも、楽しいので続けたいです^^

> コーンフレークのトッピングもイイですね。
> これまた素敵アイデア!

これ、正解でした。
食感がすっごく楽しくなるんです^^

> ぽちっと応援!

いつもありがとうございます!
元気でちゃうなぁ~~^^