しじみのボンゴレ・ヴェルデ(リベンジ)
今回は、本来のボンゴレ・ヴェルデの作り方に従い「ジェノベーゼ」を買ってきました^^
ジェノベーゼと、バジルペーストとどちらにするか悩んだのですが、
緑色にするには、バジルペースト?と思ったのですが、
ネットで調べた際に書いてあったジェノベーゼを買いました。
作り方は特に変わったところはありません。
前回同様、半生状態のしじみを水で戻しておいて、
フライパンで、刻んだニンニクと鷹の爪を炒め、
そこにジェノベーゼを加え、塩、胡椒、刻みバジル、パルミジャーノを入れ、
パスタの茹で汁を加えて若干緩くしておきます。
そこに、茹で上がったパスタを入れ、よ~~く混ぜて出来上がり♪
ちょ~~簡単♪
う~~む、またもや「ヴェルデ=緑色」には程遠い色合いです^^;
味の方は、ジェノベーゼを使っているので前回と全く違っています。
濃厚で木の実な感じのコクが「ぎゅっ!」っと詰まったような…、
前回のしじみのあっさりした味わいとは正反対の、しっかりしたパスタに仕上がりました。
嫌いじゃないです、これ。
いえ、嫌いじゃないどころか、かなり好きな味です。
でも、違うんですよねぇ。
自分の思い描いている「ヴェルデ」じゃないんですよ。
やっぱりバジルペーストも買うべきでした。
次回、もう一回、チャレンジしたいと思います。
しっかり緑色になった「ヴェルデ」を作りたいと思います!
それにしても、このしじみ、旨い^-^
ご馳走さまでした。
⇒前回のボンゴレ・ヴェルデの記事はこちら
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
Posted by KAZ 2011_05_29_
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
いずれか1つでも結構ですので、ポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() |
コメント
管理人のみ閲覧できます
2011-05-29 21:57 編集
雨が降ったり、止んだりで台風雨ですね。
ヴェルデ、相当な緑色ということでしょうか (^_^)
洋物の調味料や香辛料は全く判らないのですが、
この分野も研究すると奥が深そうで、面白そうですね。
再チェレンジも期待しています。今回もゴチでした~またまた (^_^)/
2011-05-29 22:02 hmd URL 編集
No title
バリラのペスト、濃ゆ濃ゆですよね。
我が家では、Saclàというちょい安のペストを使いますが、
こっちの方がにおいが油分が多めでよくからむ気がします。
ただ、やっぱりバジルを足しまする。
グランドフィナーレが楽しみですねん♪
2011-05-29 23:48 Sandii URL 編集
Re: タイトルなし
> 雨が降ったり、止んだりで台風雨ですね。
畑のトマト&きゅうりが心配^^:;
> ヴェルデ、相当な緑色ということでしょうか (^_^)
いや、あまり知らないんだけれども、
それにしてももう少し緑であって欲しいかなって^^;
> 洋物の調味料や香辛料は全く判らないのですが、
> この分野も研究すると奥が深そうで、面白そうですね。
いやいや、この分野は掘り下げないですよ~~。
しじみのアレンジなんです、この記事^^
なので、このレシピが満足したら、次のパスタ…ぢゃなくて、
次のしじみ料理を考えるんで~す^^
> 再チェレンジも期待しています。今回もゴチでした~またまた (^_^)/
次は成功させるぞ!
いつも応援ありがと…でっす!
元気回復です!
2011-05-29 23:53 Kaz URL 編集
Re: No title
> バリラのペスト、濃ゆ濃ゆですよね。
初めて使ったんですけど、濃厚なんだね~~。
> 我が家では、Saclàというちょい安のペストを使いますが、
> こっちの方がにおいが油分が多めでよくからむ気がします。
> ただ、やっぱりバジルを足しまする。
へぇ~~そうなんだね~~。
バジルソースは使うけど、ジェノベーゼは初めてだったんだよね~~。
バジル、やっぱり買えばよかった^^;
> グランドフィナーレが楽しみですねん♪
あはは、しじみがなくなってしまうかも。
今晩の夕飯にしじみの炊き込みご飯しちゃったし…残り僅か^^;
また買ってから…で~す。
2011-05-29 23:58 Kaz URL 編集