【レンジdeねこまんま】揚げ玉海老天丼
そろそろ、ねこまんまの新作をアップしないとな~~~って考えていて、
いくつか思いついたアイデアがあったんです。
そのうちの一つを試作している時に、あれ?これって、こうしたら??と思いついたのが、
この「揚げ玉天丼」だったんです。で、後から思いついた方がメインになっちゃいました。
使うのは、市販のお好み焼きに使う揚げ玉(天かす)と冷凍の海老です。
それと、うなぎのタレか、焼き鳥のタレ。それにご飯、刻み海苔があればグッドです!
まずは冷凍海老を解凍します。
時間があれば、ぬるま湯で解凍すると手間なしでプリプリになります。
お急ぎの場合は、お湯に入れた状態で電子レンジで加熱します。
芯まで解凍できていなくても大丈夫なので調理を開始します。
海老の水気をふき取って、片栗粉をまぶします。
それを電子レンジ調理器のお湯の中に入れて、レンジで加熱します。
すると…
こんな感じで、海老の周りにテロテロの衣がつきます。
これはこのまま置いときます。
次に、揚げ玉をご飯にザザザっと、好きなだけかけて、タレをかけます。
うなぎのタレだとアッサリしています。市販の焼き鳥のタレはかなり濃厚です。
今回、私は焼き鳥のタレを使いました(というか、うなぎダレがなかった)。
ご飯には、刻み海苔がふってあります。
海苔も多めが美味しいかと思います。
この揚げ玉の上に、片栗衣のついた海老を乗せ、その周囲や上に揚げ玉を旨く乗せます。
海老を包み込むように揚げ玉を上手に盛るのがコツです。
片栗の衣を着けたのは、揚げ玉がくっつくようにするためです^^
さらに、揚げ玉がとれないように上手くタレをかけます^^
これを、ラップをかけてレンジでチンすれば、なんちゃって海老天丼の出来上がり!
さすがに衣で包んだようには出来ませんでしたが、
海老を持ち上げると、ちゃんと揚げ玉が着いてくるんですよ^^
それを口に入れると…
ふむふむ…、普通に天丼ですよ、これ!^^
タレが焼き鳥のタレなんで、すっごく濃いんで、ちょっとヘビーですが、
それはそれなりに、学食の天丼みたいで、悪くないです^^
こんな感じで、口いっぱいに頬張ってガッツリ食べてみてください^^
暇と興味のある方はお試しあれ♪
PS:そうそう。
何を作ってて思いついたか…、ですが、アナタが今、想像しているもの、それです^^
汁があって、揚げ玉が入っていて、麺で…。
それをご飯にして、「ねこまんま」にアレンジしようとしていたんです。
名前のダジャレまで考えて…。「ねこまんま」ならぬ「た○きまんま」なんて…ネ^^
それはそれで、いずれ機会があったらご紹介したいと思います^^
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
いずれか1つでも結構ですので、ポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() |
コメント
No title
寒いですね~夕方から雨とか(汗)
ウマソー (゚д゚)
簡単で直ぐ出来るみたいなので、これは良いですね。
自分でも出来そうです(笑)
かたくり粉って、レンジ調理にも使えるんですね~初めて知りました。
今まで、本格的な調理にしか使えないかと思っていました.
(依って、自分的には意識外だったりしていました)
今回もゴチです (^_^)/ 応援P!
2011-05-23 10:19 hmd URL 編集
No title
手軽に美味しくが、やっぱり嬉しいですよね♪
揚げ玉エビ天丼、素晴らしいじゃないですか(^^)
これ、間違いなく美味しいでしょう!
がっつりご飯に混ぜ込んで、天バラにしても美味しそう♪
これも素敵アイデアですよね(^^)
ぽちっと応援!
2011-05-23 11:39 あひる課長 URL 編集
Re: No title
> KAZさん、こんにちは。
> 寒いですね~夕方から雨とか(汗)
あらら。
今日はウチは結婚記念日でお食事なんですけどね^^;
ツイてませんね。
> ウマソー (゚д゚)
> 簡単で直ぐ出来るみたいなので、これは良いですね。
> 自分でも出来そうです(笑)
誰でもできる! がコンセプトですから!
> かたくり粉って、レンジ調理にも使えるんですね~初めて知りました。
> 今まで、本格的な調理にしか使えないかと思っていました.
> (依って、自分的には意識外だったりしていました)
結局はお湯で煮ていますからねぇ。
大丈夫みたいですよん♪
> 今回もゴチです (^_^)/ 応援P!
ありがとございま~す^^v
2011-05-23 12:27 KAZ URL 編集
Re: No title
> 手軽に美味しくが、やっぱり嬉しいですよね♪
> 揚げ玉エビ天丼、素晴らしいじゃないですか(^^)
> これ、間違いなく美味しいでしょう!
たぶん、間違いのないところだと思います^^
揚げ玉、つまり天ぷらの衣と甘辛醤油だれ…ですからね。
実際のところ、海老だろうが、イカだろうが関係なかったりするかも…です。
揚げ玉丼でいいのかも!^^
> がっつりご飯に混ぜ込んで、天バラにしても美味しそう♪
いいかも!
やってみてください。
天バラは課長さんの守備範囲なんで。
> これも素敵アイデアですよね(^^)
褒められちゃうと調子に乗れます^^
もっと乗せて!(爆)
> ぽちっと応援!
ありがとうございます!
元気でます!
2011-05-23 12:36 KAZ URL 編集
No title
大阪では天かすといいます。その時点で衣としては失格なネーミングなんですw
また遊びにきま~す。
2011-05-23 14:33 カク URL 編集
Re: No title
ようこそ。はじめまして…ですよね^^
> こんにちは。目からうろこというか揚げ玉でころもなんて考えたこと無かったです。美味しそうですね。
おいしそう…と言って頂ければ、これはもう大成功!デス^^
> 大阪では天かすといいます。その時点で衣としては失格なネーミングなんですw
ですよね、「かす」ですもんね。
実は最初、「天かす天丼」って名前にしようと思ったんです。
ギャップが大きくて面白いかな…と思って。
でも、「かす」はどうかな~~って思って、「揚げ玉」にしたんです^^
> また遊びにきま~す。
は~い、ありがとうございました。
ぜひ、また遊びにいらしてくださ~い^^/
2011-05-23 15:00 KAZ URL 編集
No title
おおおおお、天かすエビ天丼、今すぐ食べたい!朝から食べたいw
電子レンジ、大活躍ですね。Kazさんのお腹周りもしゅっとしてきたに違いない。
たぬき丼=天かす丼? たぬき丼=あぶらげさん丼? あれ?あれ?
2011-05-24 06:48 Sandii URL 編集
Re: No title
> Kazさんおはよございます。
おはよ~~ございます^^
> おおおおお、天かすエビ天丼、今すぐ食べたい!朝から食べたいw
うひひ、うまうまなのだ^^
> 電子レンジ、大活躍ですね。Kazさんのお腹周りもしゅっとしてきたに違いない。
い?うあああ、それは、その~~^^;;
> たぬき丼=天かす丼? たぬき丼=あぶらげさん丼? あれ?あれ?
天かす=おたぬきさま、
おあげ=おきつねさま、だよん^^
お花は、キンポージュって名前の花だよ♪
2011-05-24 13:24 KAZ URL 編集