【カップ焼きそばアレンジ】ナポリメン
ナポリタンは、そんな歴史など無関係に、あのデーハーな見た目といい、
ハムやソーセージといった子供が好きな具材を使うことなどもあって、
子供の頃から、どこかスペシャルな食べ物であったような気がします。
大人になり、食べ終わった皿に残る、あの毒々しいオレンジの油に恐れをなし、
なかなか手が出なくなった諸兄も少なくないと思いますけれど、
やはり時々は、無性に食べたくなる一品であることは間違いのないところでしょう。
ややウザい前フリで始まる時は、内容が大したことがない時のパターンでありますが^^;
先日、いつものように、「あひる課長さんのブログ」に遊びに行くと、
「ナポリハン」なる、ナポリタ~ンなご飯の記事が掲載されておりました。
これはその名の通り、ナポリタンの調理法に、「キトピロご飯」を入れた
あひる課長さんオリジナルのナポリタンのアレンジ料理なんですね。
しかも、それは、アイデアレシピの巨匠「マムチさんのブログ」の記事、
「ナポリパン」へのアンサー記事になっていたんです。
そこでよせばいいのに、妙な語呂合わせを思いついちゃったから、さあ大変!
しかも、思いついただけだったら、誰にも気づかれずに抹消できたものを、
何をトチ狂ったか、コメントに書いてしまったんですよねぇ。
それが今日のお題「ナポリメン」。
「ナポリパン」へのアンサー記事が「ナポリハン」で、
その「ナポリハン」へのアンサーだ…なんて、とても言えません^^;
ただの語呂合わせです。すみません^^;
ナポリタン風焼きそばって、たくさんレシピ出回ってますしねぇ^^;
ま、やってみます。
具財は、ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン、しめじ。
香りだしににんにくスライス少々。
麺は、このブログらしく、あえてカップ焼きそばをチョイス。
数あるストックの中から、王道中の王道、ペヤングです。
決して、賞味期限の順番で選んだわけではありません^^;
味付けは、ルーミック・ナポリタンソースとケチャップを併用。
その他、食べる際のアクセントとして、
パルミジャーノ、ドライパセリ、チボートレイペッパーソースを用意。
ペヤングにお湯を注ぎ、具材を2分で炒めます。
まだ若干芯の残る状態で湯きりしたペヤングをフライパンへ。
ペヤングに火が通ったら、ルーミック、ケチャップ、醤油を数滴加え手早く絡めます。
皿に盛り付け、パルミジャーノを削り、パセリをふって出来上がり!
ん~~、普通に美味しい…。
困りました。
褒めようもないし、けなしようもない…。
考えてみりゃあそうですよねぇ。
同じ小麦粉の麺なんですからねぇ。
そりゃあ麺にコシがないとか…アラはありますが、
カップ焼きそばの麺を使っている…という情報が、すでにそれを割り引いてしまっています。
だから逆に「アレ?案外旨いじゃん?」になっちゃうんですよねぇ。
笑えない、突っ込めない…、微妙なギャグみたいになっちゃいました^^;
ご馳走さまでした。
この記事で4月終了するの…嫌だなぁ^^;
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
いずれか1つでも結構ですので、ポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
※コメント&応援頂いた場合は、こちらからもコメ&応援訪問させて頂きます♪
![]() | ![]() |
コメント
No title
おー!ナポリメンでしたか(^^)
宮古島に沖縄そばを使ったケチャップ味の焼きそばがあるんですよ~!
滅茶苦茶美味しいですよね♪ケチャップ味の焼きそば(^^)
僕、大好きっす!
でも、パルミジャーノがオシャレ~♪
ぺヤングの焼きそばも、こうやって食べると一味違いますねぇ、、、(^^)
リンクまでありがとうございました!
ぽちっと応援♪
2011-04-30 19:55 あひる課長 URL 編集
こんばんは。
今日も穏やかな春日でした。
ワォ~! w( ̄o ̄)w ペヤングのアレンジ調理ですか!?
巷にインスタント麺のアレンジ調理の研究家がいらっしゃると、
噂で聞いておりましたが、流石です~。
思いっきり、グッと来ましたよ~こんなペヤングも、食べてみたいです (^_^)/
いっそ、ミツカン味ポンみたいに、レシピの紙輪っかを
メーカーさんに付けて貰いたいです(笑)
自分はやっても、缶コーン、ホテイの牛大和煮や焼き鳥乗せのトッピング位ですね。
新鮮&衝撃的な記事でした (^_^)/ 応援P!
2011-04-30 23:51 hmd URL 編集
Re: No title
> おー!ナポリメンでしたか(^^)
すみませ~ん、単なる語呂合わせでした^^;
> 宮古島に沖縄そばを使ったケチャップ味の焼きそばがあるんですよ~!
> 滅茶苦茶美味しいですよね♪ケチャップ味の焼きそば(^^)
> 僕、大好きっす!
ですよねぇ、ナポリタン焼きそばなんてありふれていますもんね^^;
> でも、パルミジャーノがオシャレ~♪
あはは、そんなとこだけ^^;
> ぺヤングの焼きそばも、こうやって食べると一味違いますねぇ、、、(^^)
一応、カップ焼きそば研究家さんもお知り合いなので…。
どうせ使うなら、蒸し麺よりカップ麺の方が面白いなと思いまして。
> リンクまでありがとうございました!
いへいへ^^
> ぽちっと応援♪
いつもありがとうございます!
2011-05-01 00:35 KAZ@Laidback URL 編集
Re: こんばんは。
> 今日も穏やかな春日でした。
日があけて5月になりました^^
> ワォ~! w( ̄o ̄)w ペヤングのアレンジ調理ですか!?
> 巷にインスタント麺のアレンジ調理の研究家がいらっしゃると、
> 噂で聞いておりましたが、流石です~。
いやいやいや、たまたまですよぉ~~^^;
> 思いっきり、グッと来ましたよ~こんなペヤングも、食べてみたいです (^_^)/
でも、ペヤングは実力、ありますねぇ。
ナポリタンにしても、しっかり食べられましたよ。
> いっそ、ミツカン味ポンみたいに、レシピの紙輪っかを
> メーカーさんに付けて貰いたいです(笑)
>
> 自分はやっても、缶コーン、ホテイの牛大和煮や焼き鳥乗せのトッピング位ですね。
あ、それも旨そうです^^
えっとその場合は、付属のソースは使うんですか?
大和煮のタレはどうされます??(興味津々)
> 新鮮&衝撃的な記事でした (^_^)/ 応援P!
興味を持って頂きうれしく思います。
いつも応援、励みになっております。
ありがとうございます♪
2011-05-01 00:43 KAZ@Laidback URL 編集