fc2ブログ

2011/04/29

菜園日記~庭の小さな畑から 2011/04/29

今年も、マンションの小さな庭の畑がスタートしました!
連休初日、畑デビューだった去年を教訓に、2年目の畑をスタートさせました♪




やろう、やろう…と思っていて、1ヶ月近くも遅れ遅れだった畑の準備ですが、
連休間近になって、あわてて耕して、肥料や新しい土を入れるなどしました。

そして、連休初日の今日、苗をいくつか買ってきて植えたのでした。


P1020636b.jpg
今年は畑の周囲を板で囲み、土が流れ出ないようにしました。
それにより、昨年は、土の厚みは20cmほどでしたが、今年は平らにならした状態で30cmほど、
畝を作った状態で、50cm近くの厚みを持たせることができるようになりました。

苗は、手前3つが、左が青ジソ、右2つがオクラ。
真ん中2本は、トマト。奥中はきゅうり、右は枝豆です。

昨年まったく育てられなかったナスは今年は止めました。

P1020632b.jpg

こちらはベランダきゅり…だそうです。
プランターに植えて、フェンスに這わせようと思います。

奥に見えるのはインゲン。
同じくプランターで育てて、フェンスに這わせようと思います。

昨年、フェンスはゴーヤが鈴なりでしたが、メニューに困ったので、
今年は、キュウリとインゲンで行こうと思います^^

その他…、

P1020634b.jpg

バジル。
友人に貰った、石垣島の「島のバジルと黒胡椒」がなくなったので、
自分で作ってみよう…ってわけです^^

P1020633b.jpg

にら。
ネギやニラは料理にかなり便利なので。

P1020631b.jpg

リーフレタス。
以前の記事にしたやつです。
生育中。でも遅い!

P1020635b.jpg

二十日大根。
20日でできるのかと思ってました^^;
実より、葉を取るのが目的です^^


画像以外だと、ルッコラ、春菊、ミニキャロット、青ネギ…ぐらいです。


畑は、昨年は植えられるだけ、目いっぱい…って感じでしたが、
今年は、数を減らして余裕をもって植えました。

また、トマトが一斉に終わってしまってつまらなかったので、
もう1本植えるスペースを残してあり、1ヶ月時間差で植えようと思っています。


今年も、色々と野菜ができるといいんですけど♪

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_04_29_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
いずれか1つでも結構ですので、ポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^






関連記事

コメント

非公開コメント

おはようございます (^_^)/

KAZさん、おはようございます。
昨晩は、お越しいただきまして、ありがとうございます (^_^)

ミニ畑ですか~? 楽しそうです。自分が育てた野菜が収穫されて、
食卓に上がるのも、凄く楽しみですね v-352
栽培関係の才は全くないので、自分は無理ですが、
定年後に、実父が趣味でやっています・・・と言っても、
家の裏に借り畑で、本格的だったりします (^_^)
自分の部屋の窓から見えるので、育ち具合もよく判ったり(笑)

応援P! またまた (^_^)/

Re: おはようございます (^_^)/

こんにちわ>hmdさん

> 昨晩は、お越しいただきまして、ありがとうございます (^_^)

いえいえ。
っていうか、hmdさんってすんごい夜更かしさんですよねぇ^^;

> ミニ畑ですか~? 楽しそうです。自分が育てた野菜が収穫されて、
> 食卓に上がるのも、凄く楽しみですね v-352

昨年から始めたんです。
仰るとおり、自分で作った作物が食卓に並ぶのはうれしいものです♪

> 栽培関係の才は全くないので、自分は無理ですが、
> 定年後に、実父が趣味でやっています・・・と言っても、
> 家の裏に借り畑で、本格的だったりします (^_^)
> 自分の部屋の窓から見えるので、育ち具合もよく判ったり(笑)

そうなんですね^^
ウチは義父(奥さんパパ)が本格的にやっていますねぇ。
私が始めたのもその影響なんですが、私はさすがにまだ現役で仕事があるので…^^;
自宅事務所でPC仕事なので、庭ならなんとかできるんですが、
借りて余所で…となると、元来面倒くさがりなので、とてもとても。

今年も楽しみです♪

> 応援P! またまた (^_^)/

応援ありがとうございます!
またいらしてくださいませ。