【旨どんぶり】土鍋ご飯deブリ丼 もう一回
前回は、ブリはフライパンで調理、プランターで取れた春菊はドライにしました。
ブリの下には茹で白菜を敷いてみました。
味は悪くなかったんですよ。
でも、春菊の食感があまりよろしくない…^^;
生だと食感が良くないんじゃない?と思ってドライを使ったら、もっと悪かった…
もっと細かく粉砕すればよかったかも…なんだけど、撮影を考慮してしまいました。
茹で白菜を敷いた理由は、ブリを焼かずにフライパンで油調理をしたので、
その油を含んだタレが直接ご飯に混ざるのがちょっと嫌だな…と思ったからでした。
その部分は、想定通り、茹で白菜がうまく脂こさを中和してくれました。
って、書いていたら、大ダメ出しのコメントが!(苦笑)。
やはり、春菊に対しての批判でした^^;
って訳で、批判を貰った段階では、
すでに第二弾は作って食べちゃった後ってことになりますが…。
で、今回は、ブリはフライパンでソテーにせずに網焼きにしました。
問題の春菊は、天ぷらというか、かきあげというか…サっと油で揚げました。
揚げた春菊とのの相性も考えて、ブリの焼きダレを少し甘めにしてみました。
前回に比べてかなりシンプル。
ご飯は今回も土鍋ご飯です。
旨いです。
ちゃんと旨いでした。
でも、こんなこと言っちゃブリに何だけど…、
春菊天、やばい。
春菊天丼、作るべし…です^^;
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
![]() 和平フレイズ ほんわかふぇ 炊飯土鍋(二重蓋) 3合炊き HR-8382 |
■楽天でご飯炊き用土鍋を探す!
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
いずれか1つでも結構ですので、ポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() |
コメント
No title
特にブログ荒らしするつもりでもなくあまりに料理がひどいのに「ケンタロウを参考」なんて書いてあるからコメントしただけでした。
耳の痛いコメントを聞きたくないならコメント欄作らなければいいのに。自己満足のブログでいいんじゃないですか。
今回もコメントしようがありません。
ブリ丼ではなくブリの照り焼きをご飯に乗せただけ。ついでに間に春菊のてんぷらをはさんだと・・・
ご安心ください。私はブログ嵐ではありませんので、もうこのサイトを見るつもりもありませんし、コメントするつもりもありません。
2011-04-03 12:41 名無しさん URL 編集
Re: No title
> あまりにもひどいからコメントしたら次からのコメントは拒否でした。
はい、コメント拒否にさせて頂きました。
それはコメント内容云々ではありません。
名乗らず、挨拶もなく、攻撃的な文言が並んでいて、今回あなたがおっしゃるまで、私はアナタを「荒らし」だと思っておりましたので、コメント拒否に致しました。
今回も名乗らず、挨拶なし…ですね。
震災のことで色々あって、精神的に傷んでいてようやくブログを再開する気になった直後だったので、
とても「荒らし」さん相手に受けて立つ気力がなかったものですから…。
ご本人が荒らしではない…とおっしゃるのですから違うのでしょう。解除しておきます。
> 特にブログ荒らしするつもりでもなくあまりに料理がひどいのに「ケンタロウを参考」なんて書いてあるからコメントしただけでした。
> 耳の痛いコメントを聞きたくないならコメント欄作らなければいいのに。自己満足のブログでいいんじゃないですか。
料理は所詮好き嫌いだと思いますし、プロじゃありませんから自己満足そのものですケド、なにか?(笑)
お金とっていないし、誰かに「美味しい」を強制していないし、問題ありますでしょうか。
前回の批判的なコメントにもちゃんとコメントをお返ししていますよ。
> 今回もコメントしようがありません。
>
> ブリ丼ではなくブリの照り焼きをご飯に乗せただけ。ついでに間に春菊のてんぷらをはさんだと・・・
してるし…^^
どんぶり…とは、ご飯に具財を乗せた料理です。
つまり「乗せただけ」。おっしゃる通りで何も反論はありません。
でも、批判にもなっていないように思いますけれど^^
> ご安心ください。私はブログ嵐ではありませんので、もうこのサイトを見るつもりもありませんし、コメントするつもりもありません。
それでは贈る言葉として…。
今回のことで、有名人の名前を安易に出してはいけないんだな…
ということ勉強強させて貰いました。ありがとうございました。
ただ最初のコメントで、「ケンタロウに失礼」というのがありましたが、
私はそうは思いません。
料理研究家さんの料理は、(有償でない限りにおいて)アレンジしてナンボだと思っています。
向こうはプロなんですから、そのまま作って旨いの当たり前じゃないですか。
それをオリジナルそのまま作らなきゃ失礼なんて、私の感覚にはありません。
ご本人だってそんな風には思わないと思いますけど。
逆にアレンジした上で、さすがだね…と言われた方が嬉しいと思いますけどね。
あまり「~しなきゃいけない」みたいに囚われず、自由に楽しくやりたいと思います。
2011-04-03 13:00 KAZ@Laidback URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-04-05 12:09 編集
Re: No title
応援ありがとうございますm(_ _)m
元気が出ます♪
2011-04-05 12:38 KAZ@Laidback URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-04-05 17:08 編集
Re: No title
お気遣いありがとうございます。
そちらにご迷惑がかかってはいけませんので非公開で全然構いません。
故意か偶然か、お名前もURLもないので^^;
どなたが励まして頂いたのか分かりませんが、
そういうお気持ちで見て下さる方がいると思うと勇気が持てます。
ありがとうございます。
2011-04-05 20:10 KAZ@Laidback URL 編集