fc2ブログ

2011/03/08

【炊きこみご飯】蜆飯(しじみめし)

連日の「飯(メシ)」ネタで恐れ入ります^^;
先日の伊豆旅行の際に購入した「乾燥しじみ」で炊き込みご飯を作ってみました。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ




河津桜まつりの会場には、たくさんの出店が並んでいましたが、
その中に、(河津桜とはあまり関係なさそうですが)乾燥させた「蜆」を売るお店が…。

その場で「蜆汁(味噌汁)」の試飲があって、
なんでもその味噌汁は、出汁をとっておらず、蜆から出る旨みだけ…とのことで、
それがなかなか旨かったので購入したんです^^

こちらが乾燥の状態。
P1020257b.jpg
半生みたいな状態なので、このまま食べられます。
というか、かなり旨いです。
二日酔いにならない…と言われる蜆をお酒のツマミにしたら一石二鳥かも?

実は、蜆はとても栄養価の高い食品です。
タウリン、アスパラギン酸、コハク酸が豊富に含まれています。
ミネラル分も多く、カルシウムは牛乳の3倍、各種ビタミンもウナギに匹敵するそうです。

このタウリンとビタミンB12が肝臓機能を活性化してくれるんだそうです^^



旨みはシジミから出る…といっても、やはりそこはちゃんと出汁はとりたい…。
鰹節は動物性どうしで味が喧嘩するかな…と思い、昆布と乾燥シイタケで。
これに、醤油・味醂・酒・塩を加えてだし汁を作りました。

具財は、シジミの他はありあわせのニンジン・ゴボウのみ。
出汁をとった昆布とシイタケも刻んで加えました。



炊いている最中から、めっちゃいい香りが漂います^^
炊き上がりを待ちかねて、ムラしている間も夫婦でそわそわ…

やっと出来上がりです!
P1020321b.jpg

  んまい!\(^O^)/

  なんも言うことナシ…


P1020323b.jpg

こんな感じで、蜆がどっさり!
蜆独特のあの風味が口いっぱいに広がります。
ヤバいよ、コレ^-^v

ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■乾燥しじみ

 ウチが買ったのと同じものが楽天にありました^^
 加工業者サンは、なんと!海なしの山梨県の業者サンでした。なんか笑える^^

  

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_03_08_


 拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
 宜しければ応援クリックをお願い致します。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ



関連記事

コメント

非公開コメント

No title

kazさん、こんにちは (^_^)/
天気がやっと回復してきましたね。

シジミ炊き込みゴハン・・・美味しそうです。
歳取るとこう言う素朴な純和風の味が恋しくなりますよね~
なんでだろ? (^_^)
出汁も手間は掛かりますが、自然出汁なので体に優しくて良さそうです。
・・・きっと山の人は海を、海の人は山を認めるためかと(笑)
応援Pochi♪もしておきますね~また、来ます (^_^)/

No title

Kazさんこんにちわ。シジミのだしって、何であんなにマウマウマ!なんでしょうなぁ~
シジミと生野菜と辛い赤いソース(?)、そしてごま油をごはんの上でまぜまぜするビビンバ?とやらを機内食で食べました。あれ、おいしかったなぁ...

海なし県産のしじみ、しじみは海の貝だったのですか( ゚ω゚ )!
だと、うちの地元では、食べられないので楽天さんにお願いします♪

Re: No title

こんばんわ>hmdさん

> シジミ炊き込みゴハン・・・美味しそうです。
> 歳取るとこう言う素朴な純和風の味が恋しくなりますよね~
> なんでだろ? (^_^)

あは、そんなお年なんですか?^^
でも、確かにおっしゃるとおりですよね。

> 出汁も手間は掛かりますが、自然出汁なので体に優しくて良さそうです。
> ・・・きっと山の人は海を、海の人は山を認めるためかと(笑)

むむ、哲学だ…^^;

> 応援Pochi♪もしておきますね~また、来ます (^_^)/

ありがとうございます!

Re: No title

こんばんわ>Sandiiさん

> Kazさんこんにちわ。シジミのだしって、何であんなにマウマウマ!なんでしょうなぁ~
> シジミと生野菜と辛い赤いソース(?)、そしてごま油をごはんの上でまぜまぜするビビンバ?とやらを機内食で食べました。あれ、おいしかったなぁ...

しじみ、旨いですよねぇ。オトナの旨さ…ですかね。
シジミのビビンバ…う~む、食ってみたいナリ。

> 海なし県産のしじみ、しじみは海の貝だったのですか( ゚ω゚ )!
> だと、うちの地元では、食べられないので楽天さんにお願いします♪

あ、シジミは海の貝だ…って意味ではないです。
伊豆でさも地元産みたいに売ってるのに、海なしの山梨県産だ…って意味す。
誤解を招く書き方でゴメンナサイです^^;

ヤマトシジミは海(汽水域)、マシジミは淡水、セタシジミは琵琶湖特産だそうです。
セタシジミが一番うまいらしいですゼ、だんな。

No title

こんにちは~♪
これ、美味しいですよね(^^)
友人宅へお呼ばれした時に、ご馳走になったんですけど、、、そのままで酒がグイグイいけました♪

酒飲みには必須食材、炊き込みご飯もとっても美味しそう~!
送料込みで525円は、、、安いですね♪

ぽちっと応援♪

Re: No title

こんいちわ>あひる課長さん

> これ、美味しいですよね(^^)
> 友人宅へお呼ばれした時に、ご馳走になったんですけど、、、そのままで酒がグイグイいけました♪

ですかぁ、やっぱり^^
私はほとんど酒を口にしないので、でもたぶんそうだろうな…って^^
昔はよく飲んだんですけど、最近、ほとんど飲まなくなりました。

> 酒飲みには必須食材、炊き込みご飯もとっても美味しそう~!
> 送料込みで525円は、、、安いですね♪

炊き込みご飯も味噌汁も…、また別の料理も「考察」しちゃおうかな^^
送料込み…って、なんだか得した気分になりますよね♪

> ぽちっと応援♪

応援感謝デス!