fc2ブログ

2011/02/11

ご飯が進むおかず~その二

炊き立てのご飯に好きなおかず数点あれば、もう最高の朝ごはんになりますよね^^

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ人気ブログランキングへ




我が家のご飯は、自宅でその都度、精米しています。
奥さんの実家の実家から玄米の状態でお米を貰えるんです^^

P1010977b.jpg P1010978b.jpg
左:1月に雪の中を帰省した際にゲットしてきた玄米。
右:精米機。最大4合までなので、2~3日に1回、精米しています。

玄米で保存しているとお米の劣化が少ないそうなので
高い炊飯器を買うよりは、その都度精米できるなら、その方が美味しいご飯を食べられる…
そうです(ビックカメラの炊飯器担当の店員さんが力説していました^^)。

基本は「七分づき」ですが、時々「白米」にしてみたり「胚芽米」にすることもあります。
「七分づき」は、「ふすま」を7割削ったお米で、30%玄米…みたいなものですが、
炊飯器で炊く時は、我が家では、特に気にせずに「白米」で炊いてしまいます。



で、本日の「ご飯が進むおかず」は、こちら。
P1020068b.jpg

お取り寄せの明太子!
すんごくデカいんですが、辛すぎず、唐辛子が苦手な私でも好きな辛さです^^
メシがバクバク食えちゃうので危険です♪

ご飯、これで七分づきです。
白米と見分けつかないでしょ?両方一緒に並べると、さすがに少し色がありますけど。
炊く際には酒と昆布をいれるので臭いもほとんど消えてしまいます。
なので、食べてもほとんど分かりません^^
これで身体にいいなら全然文句なし…って思います♪


P1020067b.jpg

白菜漬け。
義父~奥さんのお父さん~が、自分で畑(家庭菜園)で作った白菜を、
これまた自分で二度漬けにした、完全自家製の白菜漬け♪
貰ってから時間が経ち少し酸味が強くなりましたが、一味+醤油でうまうまです^^



P1020070b.jpg

マグロの生姜煮。
マグロのアラを生姜を利かせて、甘辛に煮付けました^^
腹身や頭身も入っているので脂がのっています。
煮汁が煮凝りになっているのが旨いんですよねぇ♪



そして…
P1020066b.jpg

P1020072b.jpg

築地場外「丸武」の玉子焼き♪

「丸武」ってどこ?
よくテレビに出ているテリー伊藤のお兄さんのお店です^^

P1020057b.jpg

初めて買ってみたんですが、思ったよりかなり甘めでした^^
甘い玉子焼きは嫌いではありません。
大根おろしにほんの少し醤油をたらしてイタダキました♪


「ご飯が進むおかず」シリーズの第2回でした。
前回は、肉や魚卵など、結構、高コレステロール食品ですが、
(今回も明太子がありますが)、少しは健康的になっている…かな?
いや、そうでもないか^^; しょうがないっか^^;

メシが旨いって大事ですもんねぇ^^



ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2011_02_11_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
いずれか1つでも結構ですので、ポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ人気ブログランキングへ



関連記事

コメント

非公開コメント