ルクエdeミルクコーンリゾット
今日使ったのはコレ。
よく自販機などでホットで売られているコーンスープ缶。
これを箱で貰っちゃったので応用バージョンとしてリゾットにしてみよう…というワケ。
ルクエ自体まだ三作品目で、もちろん、スープ缶を料理に使うのは初めて…。
どんなことになるか自分でも予想できません^^;
まずは、洗ったお米(今回は一人前なので0.5合)とスープ1缶をルクエに入れてみます。
スープの内容量は190gとのことなので、マムチさんのレシピだと水分は充分そうですが、
見た目にはどうも足りなさそう。
さらに、刻んだ玉ねぎ、人参、コーン(スープ缶以外)を入れると水分が足りなさそう…。
なので、牛乳を100CC足してみました。
塩、胡椒、コンソメで味付けをして、電子レンジ500Wで7分加熱し、
一旦取り出して様子を見ます。
当然、まだお米には芯があって硬いので再加熱ですが、水分が足りないので牛乳を追加。
さらに5Wで5分加熱しました。
まだ芯があり硬いのでもう5分再加熱しました。
先ほどの牛乳はほとんど吸われていたので、牛乳をさらに追加しました。
さらに、この加熱で完成…と読んで、塩・胡椒で味の最終調整をしました。
ところが、この5分でもまだ柔らかくならず、さらに都合7分の加熱をしました。
もちろん、その都度牛乳は追加しました。
それでも、アルデンテな感じで、中心には若干の芯が残った感じでした。
最初に粘度の高いスープで煮たので、水分が入りづらくなってしまったかもしれません。
最初はコンソメか、牛乳で煮て、後からコーンスープを入れたら違ったかもしれません。
結局、全水分量は、スープ190g(うち10~15gはコーン)に牛乳をたぶん150~180ccぐらい…
使っていると思います。トータルで、300~350gぐらいになると思いますが、
米の状態を見ながら水分を足してゆくのは、通常のリゾットも同じですので、
状況次第で臨機応変に足してみてくださいませ(全然参考にならないですね、すみません^^;)。
そんなこんなで、なんとか完成にこぎ着けました^^;
前2作に比べると、どっちかというと、言い方悪いですが手抜きと言うか、
コンビニエントな感じが自身にあったのですが…
なんだか、旨いじゃん、コレ♪
コーンの甘さがとっても優しくて、暖かくて、ほわわ~んなリゾットになっちゃいました♪
たくさん貰ったので、スープとしてお鍋で味を直して飲んでいますけれど、
今日のリゾットほどは美味しくならなかったゾ!^^;
きっと、野菜の甘みも加わって、牛乳も入ってコクも出て…
色んなことがプラスに働いたのかもしれませんね^^
思ったより美味しくできると何だか得した気分になります♪
何度も水分を足しながら…というのは、本来のリゾットの作り方なので問題ないですが、
最後まで芯が残った理由は実は他に理由があります^^;
実は、お米の他に「マンナンヒカリ」を入れたんです。
お米1号の他に、マンナンヒカリ20gを使いました。
マンナンヒカリは乾燥こんにゃくですので、加熱(7+5+5+7分)が足りないのかもしれません。
今回も動物性タンパクは何も入れませんでしたが美味しくできました♪
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() |
コメント
No title
ルクエ・・・しばらく使っていません
リゾット 美味しそうですね。作ってみようかな~って気分になりました(笑)
電子レンジと水加減がポイントですね。
2010-12-24 19:24 サヨ URL 編集
Re: No title
> ルクエ・・・しばらく使っていません
あは、道具ってそんなものかも…^^;
最初はよく使っても、だんだん使わなくなってしまう…よくありますよね。
> リゾット 美味しそうですね。作ってみようかな~って気分になりました(笑)
> 電子レンジと水加減がポイントですね。
はい、水加減が重要です(鸚鵡返しでスミマセン^^;)
それに、スープや果汁だと、また量が変わるので結構微妙かも…。
でも、それにしても単品作るなら楽チンなんで、最近はよく利用しています^^
2010-12-25 00:42 Kaz URL 編集
No title
もし、牛乳がたっぷり入ってたら、何度も投入しないで済みますか?
万年空腹&ずぼらっ子なので、次ドアを開けたら、もう食べたい食べたい!
PS. やっぱり「つぶ入り」のほうがいいんですかね?!
つぶ入りといえば・・・おしるこもつぶ入りですね。何かできるかなwww
2010-12-25 20:27 Sandii URL 編集
Re: No title
> 炊いてない状態のお米を、シリコンスチーマーでチンする参考になりました!
> もし、牛乳がたっぷり入ってたら、何度も投入しないで済みますか?
> 万年空腹&ずぼらっ子なので、次ドアを開けたら、もう食べたい食べたい!
う~ん、どうでしょう?
ひたひたのおかゆ状態で良くて、なおかつレンジ庫内に若干溢れていいなら…
一発でできるかもしれませんね。
でも、加熱ムラもあるでしょうし、具材を混ぜることも必要でしょうから、
5~6分で一回、様子を見た方がいいんではないでしょうかねぇ^^;
> PS. やっぱり「つぶ入り」のほうがいいんですかね?!
> つぶ入りといえば・・・おしるこもつぶ入りですね。何かできるかなwww
もち米入れたら?
おはぎになったりして?ん?ぜんざい??
ならんかなぁ^^;
2010-12-26 00:26 Kaz URL 編集