ルクエdeタンドリーライス&チキン
なんで今更「ルクエ?」…というと、突然、奥さんが買ってきたんですよね。
「年末年始はわたしも料理しようかと思って…」
なんて言ってましたけど、人様がお休みになると逆に忙しい仕事のクセに…^^;
レシピ本も買っていましたので、まぁ興味はあるのでしょうけれど、
内心~彼女の場合、本人も意図しないことが多いが~「ルクエ料理もやってみて」なんて
多分に他力本願的な思いもあるに違いない…なんて思っているのですけれど^^
で、冒頭に戻りますが、2週間ほど前に漬け込んだタンドリーチキンが食べごろ…。
従来は炊飯器でターメリックライスを炊いて、オーブンでチキンを焼くのがパターン。
でも、せっかくルクエがあるのですから、使ってみようと思った訳です。
どうせなら、ご飯もチキンもルクエだけで作れたらいいな…と思って、
ルクエの説明書を見ると、260度まで耐熱…。
ということは、つまりオーブンもOKってことじゃないですか。
これなら、ご飯もチキンもルクエだけでできそう…ということで取り掛かりました。
とは言え、全くの初めてなので、ご飯を炊くにも水の量が皆目分からない。
で、思い出したのが、あひる課長さん。
ここ最近、よくお邪魔して、アイデア料理に刺激を受けているブログさんです。
その記事『ジンたれ料理「ジャンバラヤ編」』にクレジットされていたのが、巨匠「マムチ」さん。
『ポパイの黄金のチャーハン』の記事に、ご飯と水の量が書かれているので、これを拝借!
初めて伺って、ご挨拶もしていないのに、水の分量だけ拝借とは厚かましい^^;;
とは思うのだけれど、生来、初対面苦手な上に巨匠ともなるとさらに敷居が高い…。
ご挨拶に伺うまでとりあえずここでお礼をば…。ありがとうございました(ぺこり)。
そんな訳で、ワタクシの初めてのルクエレシピでゴザイマス。
ライスの部分は、マムチさんのレシピを参考にさせて頂いております^^
■ルクエdeタンドリーライス&チキン
①野菜:玉ねぎ、人参、ピーマン、しめじを刻んでおく(5mm角程度)。
②タンドリースープ:米1.25合に、お湯135ccを用意し、タンドリーの味つけをします。
(マムチさんのレシピでは、米1号に対して130cc)
塩、胡椒、ターメリック、クミン、コリアンダー、カルダモン適宜。
コンソメ顆粒、醤油少々、おろし生姜、おろしニンニク少々。
以上を全てお湯に溶かして冷まします。
辛くしないので「タンドリーライス」としています。
チリパウダーや、市販のカレーパウダーなどで辛くする場合は
「ドライカレー」ということになるのかもしれません。
③洗った米、玉ねぎ、人参を②のタンドリースープと一緒にルクエに入れます。
ざっくり混ぜて、電子レンジで加熱します(500Wで6分)。
④一旦取り出し、ピーマン、シメジを加え、全体をよく混ぜます。
さらに、上にタンドリーチキンを乗せ、ルクエのフタを閉じて電子レンジで加熱します。
500Wで5分です(チキンは皮目を上にします)。
⑤もう一回取り出し、フタを開けずに待機します。
オーブンを余熱します。200度で20分にセットします。
(電子レンジとオーブンが別の場合はあらかじめ余熱しておきます)
オーブン加熱開始後に、庫内温度を変更できる機種であれば、
最初は、最低の温度を設定してルクエを入れてしまい、温度変更で200度にします。
その方が冷めないうちに焼き始められます。
⑥ルクエのフタを開けて、200度のオーブンで20分ローストします。
⑦焼けたら、キッチン鋏でチキンをカットしてテーブルへ…。
(ナイフや包丁でカットするとルクエが切れちゃいますからねぇ^^;)
■タンドリーチキンのレシピは過去記事で。
ライスの方に、お肉類が一切入っていないのにお気づきでしょうか。
ハムやベーコンを入れたくなるかもしれませんが必要ありません。
上に乗せたチキンから美味しい脂がたくさん出てライスに絡みます。
ルクエからお皿に取り分ける際に、ちょっとライスを混ぜるようにするだけで、
美味しくて香ばしい鶏の油がタンドリー味のライスに絡んでとても美味しいです^^
教訓:オーブンする際に、ルクエのフタの内側はふき取った方がいいかも。
そのままテーブルに出す際に、フタの内側の焦げが見苦しい…^^;
今回は庭のニンジン葉をあしらったけれどサラダを盛ってもいいかな。
また、ライスが焼けた部分は、パエリアのような食感になっていてこれまら旨い!
柔らかいルクエ本来のライスの部分と、焼けたライスのカリっとした食感が混じって
2つの食感を同時に味わえるのも「焼く」を加えた副産物…ですかね^^
(とか言って、焼けた部分の米の画像がないなんてマヌケ…^^;)
全然余談ですけれども…
画像左端に写っているリーフの一部に水耕栽培の自家製ルッコラが使われています。
ようやく少しだけですが、収穫できるようになりました^^
味が濃くておいしいです。プラント増やしちゃお♪
ルクエ、初めて…の割りに旨くできたのかな?
それもこれも、マムチさんのおかげですね♪
お礼に伺わねば…^^
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^
![]() | ![]() |
コメント
No title
ご紹介ありがとうございます~(^^)
ルクエ、買われたんですね!凄いっす!
タンドリーライスにこんがり焼けたチキンも滅茶苦茶美味しそうっす!!
マムチさん、とっても優しい方ですよ~(^^)
皆さんのブログもそうですけど、マムチ巨匠の素敵なアイデアレシピに、僕も刺激されています♪
ぽちっと応援♪
2010-12-20 10:57 あひる課長 URL 編集
Re: No title
> ご紹介ありがとうございます~(^^)
いえいえ~いつもお世話になっておりま~す^^
> ルクエ、買われたんですね!凄いっす!
なんか奥さんが突然買ってきましたよ^^;;
> タンドリーライスにこんがり焼けたチキンも滅茶苦茶美味しそうっす!!
マムチさんのおかげでうまくできた感じです♪
> マムチさん、とっても優しい方ですよ~(^^)
> 皆さんのブログもそうですけど、マムチ巨匠の素敵なアイデアレシピに、僕も刺激されています♪
水の量とかもそうですけど、何事も最初は試行錯誤されるんでしょうねぇ。
それを横からいってパクるって、なんかズルい感じもしますよね。
自分で開発しないと…ですよねぇ^^;
> ぽちっと応援♪
いつもありがとうございます!
2010-12-20 11:24 Kaz URL 編集
No title
コメントありがとうございます^^
タンドリーライスもチキンもとっても美味しそうですね♪
わざわざリンクまで貼っていただき、こちらこそありがとうございます!!
またいつでも遊びに来て下さいね~^^
私もお邪魔させて下さ~い!!
ポチっ!!おうえーん*していきま~す(笑)
2010-12-20 21:55 マムチ URL 編集
No title
ルクエのふたまでお皿にしちゃうアイディア、素敵です。
いやいや、タンドリーチキンも、お写真も、なにもかも素敵なんですけどね、
素敵!素敵!って細かく書いてると、お腹がすいちゃうから、フタを褒めてみましたw
いつもながらに、お見事!です!
2010-12-20 22:34 Sandii URL 編集
Re: No title
> タンドリーライスもチキンもとっても美味しそうですね♪
恐れ入ります^^;
> わざわざリンクまで貼っていただき、こちらこそありがとうございます!!
いえいえ、レシピをパクりまして申し訳ありません^^;
> またいつでも遊びに来て下さいね~^^
ありがとうございま~す。また遊びに行かせて頂きますね♪
> 私もお邪魔させて下さ~い!!
お恥ずかしいですが是非いらしてくださいませ~~
> ポチっ!!おうえーん*していきま~す(笑)
ありがとうございます!
2010-12-21 00:05 Kaz URL 編集
Re: No title
> Kazさんこんばんわ、ルクエデビューおめでとうございますヽ| ・∀・|ノ♪
めでたいのかなぁ^^;
奥さんにうまくハメられた感じがしますケド…。
> ルクエのふたまでお皿にしちゃうアイディア、素敵です。
あはは、苦肉だったり…
> いやいや、タンドリーチキンも、お写真も、なにもかも素敵なんですけどね、
> 素敵!素敵!って細かく書いてると、お腹がすいちゃうから、フタを褒めてみましたw
恐れ入ります!
でもそんなSandiiさんのセンスが好きですよん♪
> いつもながらに、お見事!です!
ありがとうございます!
励みになりま~す^^
2010-12-21 00:08 Kaz URL 編集