fc2ブログ

2010/12/17

【素麺】ジャージャーにゅうめん

本格的に寒くなってきました。
暖かい素麺~にゅうめんが美味しい季節ですね^^

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ人気ブログランキングへ




奥さんの実家は奈良県です。
奈良県には「三輪」という素麺の一大産地があるので、帰省のたびに素麺を買います。

素麺なんてどれも一緒でしょ?
な~んて思っている方、いるかもしれませんが、さにあらず。

TVCMを流している「池利」なんていうビッグネームもありますが、
私がいつも素麺を買うのは「山本」です。
贈答用の高価な素麺はもちろんですが、自宅用のあまり金額の張らない素麺でも
そんじょそこらのスーパーの素麺とは訳が違います。

なんと言っても「腰」の強さは特筆もの。
極細で、沸騰したお湯に入れたら、あっ!と言う間に茹で上がってしまうのに、
ぐにゃぐにゃにならず、しっかり腰があるのはさすが…なんです。



そんな山本の素麺を使って、暖かいにゅうめんをつくりましたが、
上に、甘辛の肉味噌と茹でモヤシをトッピングしてみました。
一応ネーミングは「ジャージャーにゅうめん」としましたが、
味はギリギリ和風の範囲に収まるように作ってみました。


■肉味噌

 ・挽き肉…合い挽き(今回は牛40:豚60にしました)
 ・生シイタケ…2個をみじん切り
 ・玉ねぎ…1/3個をみじん切り
 ・ニンニク…半カケみじん切り
 ・ショウガ…一片みじん切り
 ・白ゴマ…適宜(一部はすりゴマにしました)
 ・豆板醤…少々
 ・山椒粉…少々
 ・塩、胡椒、醤油、味醂、酒、砂糖、味噌、一味など適宜
 ・出汁の素、中華味、鶏がらスープの素など適宜

  フライパンにごま油を少量垂らし、ニンニク(半量)とショウガのみじん切りを炒めます。
  香りが出たら、玉ねぎを炒め透き通ってきたら、挽き肉とシイタケを炒めます。

  別のフライパンに普通の油をひき、残りのニンニクみじん切りと豆板醤を弱火で炒めます。
  豆板醤を片側に寄せ、醤油、酒、味醂(傾けたフライパンで煮きる感じ)を入れ煮詰めます。
  醤油が少し煮詰まったら、味噌と寄せておいた豆板醤をあわせます。

  ここに、↑の炒めた具材(挽き肉等)を加え、よく混ぜ合わせます。
  塩、胡椒で味を調え、最後に胡麻と山椒を加えて香り付けをして肉味噌の完成です。
  

■茹でモヤシ

 モヤシを塩茹でし、冷水でしめておきます。


■素麺

 好みの硬さに素麺を茹で、冷水でしめます(冷水を使わないとぐにゃぐにゃになります)。
 
 
■盛り付け

 どんぶりに素麺を盛り、一度、熱湯を注いで湯切りします(素麺を温めるため)。
 茹でモヤシを乗せ、さらにその上に肉味噌を盛ります。
 肉味噌の真ん中を少し窪ませて、鶉の卵黄を落とします。

 周囲から、具材を崩さないように、熱々の汁をそぉ~っと注いで完成です^^


_P1010716b.jpg

 全てが汁に浸ってしまう…が嫌で、素麺や、具材を食べる時は「汁なし」に近い感覚で、
 でも、レンゲで欲しい時には汁が飲める…そんな麺と具材と汁の配分を意図しました^^

 豆板醤を使っているのですが、味つけは和風ですし、汁も完全に和風だしなので、
 ギリギリ和風の範疇に収まっている感じです。辛味は控えめです。

 うずらの卵黄は、鶏卵よりも濃厚ですので、小さいですが味へのインパクトは大きいです。
 
 茹でモヤシがどうかな…と思ったのですが、予想以上に素麺との相性は良かったです。
 元々、炒めた挽き肉との相性は抜群ですので、+素麺も違和感がありませんでした。

 ジャージャーというよりは、普通に「肉味噌にゅうめん」とした方が良かったかな…。
 ネーミングって難しいですよね^^;
 でも美味しかったから、ヨシとします。


 ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2010_12_17_


 拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
 宜しければ応援クリックをお願い致します。


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ人気ブログランキングへ






関連記事

コメント

非公開コメント

No title

こんばんは。

これまた美味しそうなジャージャーにゅうめん!
うんうん、汁との配分に素敵なこだわりを感じますね(^^)

、、、本当に、ネーミングって難しいですよねぇ、、、(^^;)
でも「ジャージャーにゅうめん」イイじゃないですか~!
名前だけで、美味しそうなものが想像できますもん(^^)

ぽちっと応援ーーーー!

Re: No title

こんばんわ>あひる課長さん

> これまた美味しそうなジャージャーにゅうめん!

意外に旨かったですよ>ジャージャーにゅうめん^^

> 、、、本当に、ネーミングって難しいですよねぇ、、、(^^;)
> でも「ジャージャーにゅうめん」イイじゃないですか~!
> 名前だけで、美味しそうなものが想像できますもん(^^)

そうですかぁ?
なんかいつもネーミングで躓いている感じですよ^^;

> ぽちっと応援ーーーー!

ありがとうございまーす^^