豚白菜のボルシチ風タジン鍋
白菜の間に豚バラを挟んで、鍋の高さに合わせてカット。
周囲から並べていって、塩胡椒して、中央にはしめじをおきました。
あ~ら簡単♪
これで電子レンジでチンしたら豚白菜タジンのできあがり♪
(火にかけると焦げちゃうので我が家では最初は電子レンジで加熱します)
なんですケド…、なんとなくトマト系が食べたいな…と思ったんですよね。
で、ストッカーをごそごそと探したんですが、あいにくトマト缶詰は品切れ^^;
トマトピューレも使いかけで残り僅か、量が足りない感じです。
う~~ん、困った。
ふと、ストッカーの一番したにキッタナイ缶詰を見つけて「何だコレ?」
もう缶が錆びてて、ラベルも剥がれかけ、妙な外国語で読めやしません^^;
かろうじて見える絵…、なんだっけ、コレ…???
あぁ~~、これって「ビーツ」だ!
うわぁ、大丈夫か?これ。
賞味期限とかあるのか、ないのか、もう判然としませんが、
とにかく缶を開けてみることに。
試しに少し食べてみると、別に問題はなさそう。
というか、ビーツ自体、そのまま食べたことないので分からないんですけど、
不快な味や匂いはないってことで、大丈夫だコレって決めました^^;
となれば、作るものは1つしかありません。ボルシチ。
まあ、急遽なのでインチキなボルシチ風ですケド。
ビーツは恐いので、できるだけ少なめで(結構ビビリ~爆)、プロセッサーで粉砕!
見えなくしちゃえば恐くない!^^;
あとはトマトピューレの残りと、パプリカで赤色は完璧!
ボルシチに方向転換したのでガーリックをバババっと足してコンソメ少々。
すでに白菜と豚肉としめじをスタンバイ済みなので、もう具材はあまり足せません。
甘みのために玉ねぎを申し訳程度に足し、メークインを2個分、無理やり押し込み、
もうこれで、タジンの中は満杯です。
タジン鍋って、蒸気抜きの穴がないので、具材を満タンにすると吹きこぼれますよね。
あれってなんとかならないんでしょうかね。焦げるのも困るし…^^;
で、最初は何も入れずに、白菜の水分を出させるために電子レンジで加熱。
白菜から水分が出たら、電子レンジから出して火にかけ、ビーツやピューレを入れ、
玉ねぎ、ジャガイモを加えて、爪楊枝を挟んで蒸気を逃がしながら15分煮込んで完成!
ボルシチ風タジン鍋。
まあそれなりに、それっぽい…かな?
本当は牛ブロックで作るのが美味しいんでしょうけれど、
物の本によれば、ビーツさえ使ってあれば、何を入れてもボルシチだそうなので、
これも一応は曲がりなりにもボルシチを名乗って良さそうです^^;
それに、結構旨かったので、
ちゃんとビーツ缶を買っておいて、また作ってもいいかも…と思いました。
あのビーツは、何とか大丈夫だったようです^^;
こうしてまだ生きていますし、お腹も無事ですので(笑)。
この数年、ビーツなんて買った覚えも貰った覚えもない…、いったいいつのだろう??
なぜウチにあったんだろう??謎だ。
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ応援クリックをお願い致します。
![]() | ![]() | ![]() |
コメント
No title
缶詰の賞味期限って三年でしたね。。。
もしかしてそれ以上前のものだったんでしょうね・・・錆びているようだし~^_^;
ドキドキしながら読んでましたが、美味しそうに出来たじゃありませんか。
健康被害もないようですし。
。。。買い置きしたのは誰??。。。
。。。で タジン鍋、穴がないのですか?
ウチのは蓋の縁に小さな穴があるので僅かですが蒸気は出るので
ふきこぼれは大丈夫です。
火力は中弱火ですが(スミマセン当たり前のことで)
豚肉と白菜の重ね蒸しはわが家のタジン定番です^^
2010-11-05 14:24 サヨ URL 編集
Re: No title
> 缶詰の賞味期限って三年でしたね。。。
> もしかしてそれ以上前のものだったんでしょうね・・・錆びているようだし~^_^;
あ、3年なんですか?知らなかった^^;
地球滅亡系の映画とかで、何十年も前っぽいの食べてるんで平気かと…^^;
> ドキドキしながら読んでましたが、美味しそうに出来たじゃありませんか。
> 健康被害もないようですし。
はい、案外美味しかったし、全然平気^^
> 。。。買い置きしたのは誰??。。。
それが未だに不明なんですよ。恐いですよねぇ~~^^;
> 。。。で タジン鍋、穴がないのですか?
> ウチのは蓋の縁に小さな穴があるので僅かですが蒸気は出るので
> ふきこぼれは大丈夫です。
> 火力は中弱火ですが(スミマセン当たり前のことで)
え?穴あります?
ウチ、大から小まで、タジン鍋が3個ありますけど、どれにもないですよ!
あれれ??
> 豚肉と白菜の重ね蒸しはわが家のタジン定番です^^
ですよね^^
簡単で美味しくって…最高ですよね!
2010-11-05 18:09 Kaz URL 編集
No title
サイズもいっぱい、大は少をかねるの?1人1タジンなの?そもそも置く場所あるの?ってw
お腹がぐーって鳴ったけど、我慢!指くわえながらポチって寝ます!
2010-11-06 22:36 Sandii URL 編集
Re: No title
> タジン鍋。どうしてもあと一歩のところで、購入踏みとどまってしまってます。
あータジンですね、ハヤリというか、イキオイで3つも買ったんですけどね、
どっちか言うとお勧めしないかも^^;ニホンの土鍋の方が使いやすいかもデスヨ。
> サイズもいっぱい、大は少をかねるの?1人1タジンなの?そもそも置く場所あるの?ってw
> お腹がぐーって鳴ったけど、我慢!指くわえながらポチって寝ます!
ウチのは蒸気穴がどれにもないので吹き零れ…サイテー^^;
しかも、こげる!無水調理ができるってのがウリだったはずなのに、無水だとこげる!
水を入れてもこげる場合もあって、電子レンジ調理器になってるし。
だったら、シリコンでできてるほうが使いやすかったじゃん!って思ってマス。
大は小を兼ねないので、3個も買うハメに…^^;
でも、大1個と、1人用2個じゃないのよ、コレが。
大中小なのね、不思議なことに^^; 単に無計画なだけ???爆
ポチありがたや。
2010-11-07 00:07 Kaz URL 編集