虹鱒のムニエル&虹鱒フライ
しかし、デカいなぁ…
50cm級って、釣る分にはそう驚くようなサイズではない~すそパに限って~ですが、
いざ、その魚を捌くとなると、ちょっと手を焼きそうなサイズです。
でもまあ、かなり昔ですが、海釣り時代に、80cmぐらいの「クエ」を釣ってしまい、
四苦八苦して裁いたことがあるので、何とかなるでしょう…^-^
![]() | ![]() |
51~52cmってところですかね…まな板からはみ出していますね^^;;
それにしても、この腹!
ウロコが剥がれているのは、塩で、ヌメリを取ったからです。
これだけ大きいと、使う塩の量もハンパじゃないし・・・^^;;
これを、三枚におろしました。
あっ!赤身じゃないし・・・あ~~~^^;;
![]() | ![]() |
臭みを抜きたいでの、強めに塩をして一晩置く事にします。
◆ムニエル
翌日の夕食に、ムニエルを作りました♪

付け合せの野菜をゆでます。火が通りにくい人参を最初に茹でます。
ブロッコリー、いんげんは、すぐに火が通るので、サっと湯にくぐらせる感じです。
腹身に塩・胡椒をします。
香り付けに、プランターのパセリをみじん切りにして散らし、片栗粉を薄く纏わせます。
多目の油~好みですが、この日はグレープシードオイルを使用~に、少量のバターを入れ、
中弱火ぐらいで、じっくり火を通してゆきます。
ムニエルを作り始めた頃に、鉄板皿を火にかけ、熱くしておきます。
茹でた野菜と、スィートコーンを、鉄板皿の上で、バターで少し炒めます。
できあがったムニエルを盛り付けて完成です♪
◆フライ
さらに翌日の夕食に、フライを作りました。
我が家流のタルタルソース添えです。
![]() | ![]() |
●タルタルソース
・ゆで卵を作り、フォークで潰して、カラシ+マヨネーズであえておきます。
・冷水にさらした玉ねぎのみじん切りを加えます。
・あれば、キュウリのみじん切りを加えます(ピクルスの代わりです)
・パセリのみじん切りを加えます。
鱒の方は、何も変化球なしに、普通にフライにするだけです。
私的には、ムニエルよりもフライの方が好きかもしれません。
奥さんは、ムニエルが好きだと言っていました。
そうそう、端切れを景虎(愛猫)に水煮にしてあげましたが、
あっ!という間にペロリと食べてしまいました^^
美味しかったんだね♪
残り半身が冷凍になっています。また何か料理を考えて作ってみようと思います^^
ごちそうさまでした♪
Posted by KAZ 2007_06_30_
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
いずれか1つでも結構ですので、ポチっとご協力をお願いします!
![]() | ![]() |
コメント