スペアリブのオーブン焼き
スペアリブは美味しいけど、柔らかくするのが手間…
そんな杞憂を解消するのが「味噌漬け」。
発酵食品である味噌が固い肉を熟成させて柔らかくしてくれるので、
数日間漬けこんでおくだけで、手間なしで柔らかくなってしまいます。
お手軽簡単なスペアリブ、お勧めでっす^^
■下準備
スペアリブは、フォークを刺して味噌が入り込みやすくしておきます。
特に、骨に近い部分にはなかなか浸透しにくいので入念に。
かといってやり過ぎると、肉が骨から剥がれてしまうので要注意です。
■漬けダレ
味噌はお好みで何でもOKだと思います。
今回は自宅にたまたまあった白系の味噌と、赤っぽい生味噌とか言うのを半々です。
ここに、塩、干ししいたけ粉、乾燥昆布、鷹のツメ、味醂、甘酒、酒、ヨーグルト
などで、味を調整して漬け込みました。
塩が足りないと保存が利かないですが、あまり塩っぱくても良くないので適切に。
味醂と甘酒が入るので、一瞬、甘く感じますが、実は塩っぱいので要注意です。
肉を漬け込んで、最低でも3日、柔らかくしたければ1週間ぐらい待ちます。
もちろん冷蔵庫に保管してください(私はチルド室で半分凍った状態にしてました)。
他の肉と一緒に入れても大丈夫なので、鶏モモ肉や羊(少し匂いが出る)、牛ブロック
なども時間差で一緒に漬け込んでおくと、順次、焼いて食べられて便利です^^
豚ロースや鶏モモは冷めても柔らかいので、お弁当に最適…でっす^^
■焼き
180度のオーブンで35分焼きました。
味噌は洗い落としました。
あまり高温で焼くと、外だけ焦げて、中は生…になってしまうようです。
なかなかいい照りでしょ?
もう少し漬けておいた方が良かったかな…という感じでしたが、
十分歯で噛み切れる程度に柔らかくなっていて、味も染みていました。
味噌味ベースなんで、ご飯に合う合う^^
ビールにもバッチリですよん♪
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ応援クリックお願い致しま~す。
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
コメント
No title
スペアリブのジューシーさが伝わる、とっても美味しそうな写真!
イイですね~(^^)
味噌漬けだと臭みも抜けてイイですよね~♪
これはビール、グビグビ飲めそうっす!
ぽちっと~(^^)
2010-10-12 14:05 あひる課長 URL 編集
Re: No title
> スペアリブのジューシーさが伝わる、とっても美味しそうな写真!
> イイですね~(^^)
> 味噌漬けだと臭みも抜けてイイですよね~♪
豚と味噌って合うんですよねぇ^^
> これはビール、グビグビ飲めそうっす!
飯が旨いおかずは、酒のツマミとしても旨いですもんね^^
> ぽちっと~(^^)
ありがとございま~す♪
2010-10-12 23:38 Kaz URL 編集
No title
5ヶ所にポチッと応援させていただきます、
2010-11-08 11:12 ryuji_s1 URL 編集
Re: No title
ご訪問、コメ&ポチありがとうございます。
> スペアリブ美味しそうです
>
> 5ヶ所にポチッと応援させていただきます、
2010-11-08 12:36 Kaz URL 編集