fc2ブログ

2010/10/06

ハムマリネとフレンチブレッドのサンドイッチ

ハムのマリネのサンドイッチは我が家の休日にはよく登場するメニューです。
でも、今日のマリネサンドはいつもとちょっと違うんです。
違いはパンにあります。いつものフレンチブレッドに米ぬかを入れてあるんです^^

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへサンドイッチ・ハンバーガーサンドイッチ ホームベーカリー ハムサンド マリネ
blogram投票ボタンレシピブログ



自家製の米ぬかの栄養価の高さに「ほほ~~」と感心して以来、
何とかして、この栄養を捨てずに私と奥さんの体内に取り込もうとしている今日この頃、
食事を作る時に、常にどう混ぜ込むかを考えていたりします。

そういう意味では、パンに混ぜる…という発想は非常にオーソドックスですよね。
普通にパン作りをする中で、小麦胚芽や全粒粉という形で、小麦粉の皮や胚芽をパンに混ぜ
その栄養や食物繊維を体内に取り込むことを学んできましたから。

それが、小麦から出たものではなく、米から出たものに代わっただけのことですから。
使い方もほとんど一緒。
精米機から取り出した米ぬか(つまり米の皮)をフライパンで炒ってから使います。

今のところ、粉の全量250gのうち10gを米ぬかにしていますが、
全流分や小麦胚芽の事例からすれば、もっと増やしても大丈夫そうです。


■本日の食パン

 ・強力粉(イーグル)110g
 ・強力粉(春よ恋)50g
 ・薄力粉(ハート)80g
 ・全粒粉(国産粉)10g
 ・塩(伯方の塩)4g
 ・蜂蜜(伊豆メロンランド産アカシア蜂蜜)12g
 ・レモン汁 3g
 ・水(森の水だより)175g
 ・ドライイースト(フェルミパン)3.5g

  小麦胚芽やフスマと同じく膨らみにくい性質があるかもしれない…と考え、
  イーグルの比率と、ドライイーストの分量を多めにしました。


■具材

 ・ハム

  モモハム(ポーク)スライス
  ソフトサラミ(ポーク)スライス をオリーブオイル、レモン汁、塩・胡椒でマリネ。
  風味付けに出汁醤油を微量加えました。

 ・野菜

  レタス、ルッコラなどグリーンリーフ数種。

 ・その他

  マスタード・マヨネーズ。


_P1000856b.jpg

パンに、ほとんど米ぬかの粉は見えないですね。
小麦の全流分よりかなり細かいので、クラムの中ではほとんど目立ちません。
クラストで焼かれた方が分かりやすいようです。

_P1000861b.jpg

米で摂りきれなかった栄養を、こうしてパンから摂れるかと思うと、
なんだか妙に健康になった気がするのは早計ってものでしょうが、
旨さ変わらずなところがマルだよなぁ…などと言いつつ、ペロリと食べてしまいました。

ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2010_10_06_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ応援クリックお願い致します。


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
サンドイッチ・ハンバーガー
blogram投票ボタンレシピブログ




関連記事

コメント

非公開コメント

No title

こんにちは。
最近、米粉までつくれるホームベーカリーでお米パンができるなんて話題になってましたけど、
なるほど、、、米ぬかはもっと栄養価が高いだけに、素敵アイデアですね(^^)

これまた美味しそうなサンドイッチ♪
ハムマリネって、、、なんだか無性に食べたくなる時があるんですよねぇ(^^)

ぽちっと♪

Re: No title

こんにちわ>あひる課長さん

> 最近、米粉までつくれるホームベーカリーでお米パンができるなんて話題になってましたけど、
> なるほど、、、米ぬかはもっと栄養価が高いだけに、素敵アイデアですね(^^)

もっと臭いのかと思ってたんですけど、全然そんなことないんですね。
逆に驚きましたよ^^

> これまた美味しそうなサンドイッチ♪
> ハムマリネって、、、なんだか無性に食べたくなる時があるんですよねぇ(^^)

なんか、食べたくなりますね。
ハムサンドってーとマヨネーズで和えたくなりますがマリネした方が少しだけ大人かな…なんて^^

> ぽちっと♪

ありがとございます(ぺこり)