fc2ブログ

2010/10/04

【米ぬか活用】自家製米ぬかと米ぬか入りフレンチブレッド

我が家のご飯は、家庭用精米機で精米したお米を炊いています。
その際に出る新鮮(!)で栄養タップリな「米ぬか」を何とか活用できないか…
というのが主旨です。

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへホームベーカリーパン作りホームベーカリー 食パン 米ぬか 精米機
blogram投票ボタンレシピブログ



今年の春に炊飯器を買い換えました。
当初は、例の「土鍋釜」を買おうと思っていたんですが、
ネットで調べたり、販売員に話しを聞くと、どうも「一番美味しいご飯を食べる」には
どうも、「高いお釜」を買うことが一番の近道ではなさそうなんですね。

ウチは奥さんと私の二人暮らしですので、少量でも美味しく炊く機能がある炊飯器と、
その都度ごとに精米できる家庭用の精米機を買うことの方が「美味しいご飯」への近道…
ということで、我が家に精米機がやってきたわけです。


ちなみに我が家のお米は、奥さんの実家の実家が農業を営んでいる関係でタダで貰えます。
精米機を購入する前は白米で貰っていたので、その残りがあって、最近になって、
ようやく白米を食べ終わって、玄米で貰うようになった…というわけで、
精米機の購入から、実際の使用までずいぶんタイムラグがありました^^;


P1000817b.jpg
我が家の精米機は、ツインバードのMR-D570です。

一番いいのは玄米なんでしょうが、ちょっと食べづらい…^^;;
そこで、5分づきや、7分づきにして、小麦で言うところの「ふすま」の部分も食べると
いいのでしょうが、これまたあまり美味しくない^^;

P1000819b.jpg
で、我が家では、非常に微妙な「8.5部づき」ぐらいの、見た目にはほとんど白米…
なんだけど、よ~~くみると少し「ぬか」の層が残っている感じにしています。

これだと普通に白米として炊いても大丈夫だし、食べても白米として食べられます。
栄養価としては、胚芽と少しのぬか層が残っているので、白米よりマシ…程度でしょうかね^^


P1000821b.jpg
で、これが精白された後の「ぬか」。

これをフライパンで炒ってから冷まして
P1000822b.jpg
ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存しています。
ネットで調べると、長くても1週間で食べきるように…とありますので守ろうと思います。
残ったら、庭の畑で土壌改良に使うのでまず廃棄することはないと思います。
(まだ始めたばかりなので、あくまで予定…)


  密封ビンなどに入れたほうが良い…とありますが、
  ウチは1回が少量で2~3日で使い切るので必要ないかな…と思ってポリ袋です。
  少し長くなったら、ヌカ漬けに入れちゃえばいいし、畑もあるしね^-^


試しに、鶏のから揚げの衣に入れてみました。
味がどう変わるかを確認したかったので、衣には一切味をつけませんでした。
P1000851b.jpg
夕食時、奥さんには「米ぬか入り」とは言わず、聞いてみましたが、
「ん?なに?何か入ってるの?わかんない」とのこと。
私も、入れているのを知っていながら、味として確認できませんでした。

ただ、鍋底に触れた部分が焦げやすくなるのかも??
単なる偶然かもしれませんが…。



食パンにも入れてみました。
いつものフレンチブレッドです。
配合は以下の通り。

 ・強力粉(イーグル)90g
 ・強力粉(春よ恋)70g
 ・薄力粉(ハート)80g
 ・米ぬか(炒ったもの)10g
 ・塩(伯方の塩)4g
 ・蜂蜜(伊豆メロンランド産アカシア蜂蜜)14g
 ・レモン汁 3.5g
 ・水(南アルプス天然水)175.5g
 ・ドライイースト(フェルミパン)3.6g

全粒粉や小麦胚芽同様、米ぬかも膨らみにくい性質があるのではないか…と考え、
ドライイーストは多めにしました。
ホームベーカリーは通常の食パンコース、焼き色:濃です。

P1000854b.jpg
特に米ぬかが見えるとか、色が変わるということもなく、
逆に拍子抜けするぐらい何も影響が見えませんでした。

普通に美味しい食パンでした^^v



から揚げもそうですが、変な匂いもありません。
ぬか漬けのイメージがあるせいか、匂いがキツそうな感じがしますが、
ヌカ自体、炒ってしまうと香ばしくはあっても変な匂いはしないものなのですね。



思うんですけど、我が家に関して言えば、玄米は常にあるわけです。
ご飯を炊くたびに「米ぬか」はできます。
それをパンに混ぜたり、揚げ物やソテーの衣に混ぜて使用するのは簡単です。
わざわざ全粒粉や小麦胚芽を購入する必要がありません。

まして、「米ぬか」は高い栄養価を持ち、便秘防止にも大きな効果が望めるそうです。
であるなら、これを積極的に利用しない手はないな…
というのが、私なりの結論です^^


米ぬか活用…、ちょっと考えてみようと思います♪


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2010_10_04_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ応援クリックお願い致します。


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへホームベーカリーパン作り
blogram投票ボタンレシピブログ



関連記事

コメント

非公開コメント