虹鱒の味噌漬け 味噌漬け三種~釣魚を漬けてみる
まあ川魚は油調理が向くのは確かだと思いますけれど、
毎度毎度、から揚げやフリッターでは飽きてしまいます。
シソを入れたり、香草焼きにしたり、イタリアンぽいソースをかけたり…
と風味を代えても、基本の調理方法がソテーか、揚げるかなので大差ないんですね。
で、今回初めての試みで、味噌漬けにしてみました。
私自身、あまり聞いたことがないですし、
ネットで検索しても、何サイトかありましたが、
元は「全国養鱒振興協会」というところのレシピの引用だけのようでした。
で、今回は、2種類の味噌漬けを作り、片方には虹鱒とホタテを漬けこみ、
もう片方には、鶏モモ肉と、豚ロース(トンカツ用)肉を漬け込みました。
理由は、夕食用に虹鱒を焼いた際に、失敗だったことを考慮して、
過去に美味しかった鶏モモ肉や、豚ロースを押さえとして…^^;
要は、作る本人が全然自信がなかった…ってことなんですね(自爆)。
■漬け込み味噌
おそらく、西京味噌とかがいいんでしょうけれど、急に言われてもそんな味噌はないので
我が家にあった二種類の味噌をブレンドして使いました。
ごく普通に売られている味噌で、白味噌と、赤っぽい生味噌というやつです。
比率は半々ぐらい。
味噌に、酒、味醂で伸ばし、砂糖(半量を人口甘味料)で甘みを加えました。
漬け込んだ虹鱒は、身の水と臭みを抜くために塩をしてありますので、味噌の方には
塩を加えませんでした。味噌の塩分だけで十分以上と思いましたので。
昆布、干ししいたけをフードプロセッサーで粉砕して混ぜました。
レシピ的に是か非か分かりませんが、少しでも旨くなれば…という親心(?)でしょうか^^
練り具合というか、味噌と酒・味醂の割合は、かなり液体多めというか、ゆるい感じです。
液体に近い感じで、ちょうどマーボー豆腐ぐらいの感じになりました。
最後に味見をしましたが、醤油味が少し欲しい感じでしたが、少し塩っぱかったので、
もうこれ以上の塩分は無理…と考え、そこまでとしました。
■漬け込み
虹鱒とホタテは、平らな容器に味噌を入れて漬け込みました。
ガーゼの類は使わず、直接魚を漬け込みました。
肉は、ポリ袋に味噌を入れ、その中に肉を直接入れて漬け込みました。
肉は型崩れしないので、ポリ袋の方が少量の味噌で漬け込むことができ経済的です。
期間は、魚は2~4日が限度でしょう。ホタテも同様だと思います。
肉の方は、1週間から10日ぐらいまで持つと思いますが、辛くて食えなくなるかも…^^;
■できあがり
漬け込んでから2日目です。
[Lumix GF1 F2.8 200 KenkoクローズアップレンズNo.3]
手前から、鶏モモ肉、虹鱒、ホタテです。
ちょっと焦がし過ぎ…ですかね^^;
少し焦がした方が旨い…と焼き加えたら、一瞬で焦げすぎちゃいました。
やはり味醂や砂糖と使っているので焦げやすいんですね。
[Lumix GF1 F4.5 80 KenkoクローズアップレンズNo.3]
肝心の虹鱒。奥はホタテ。
意外なほど旨くて、逆に驚いてしまいました。
今まで、虹鱒の匂いが好きではなくて、正直あまり積極的に持ち帰らなかったんですが、
この調理法をメインにして、もっと持ち帰ってもいいかな…というぐらい気に入りました。
臭みなどまったくなく味噌の風味と、鱒の身の味がよくマッチしていてご飯のお供に最適!
私はほとんど飲みませんが、お酒のあてにも抜群ではないかな…、特に日本酒…。
ホタテは、貝柱だけにしないとダメですね。
貝ひも等、貝柱の周りは生臭さが強調され、味噌が溜まることもあってキツいです^^;
[Lumix GF1 F4.5 100 KenkoクローズアップレンズNo.3]
こちらは過去に実績のある鶏モモ肉。
今回は焼かずにストックにした豚ロースもそうですし、
今回は漬け込まなかった牛バラブロックなども同じなんですが、
獣肉を味噌漬けにすると、繊維が壊されるのか、食感が独特になりますよね。
文字で表しにくいんですが、ポクポク…というか、身離れがいいというか、
単純に柔らかくなる…という表現では足りない、なにか独特の食感になるのですが、
それが好きなんですよねぇ。
獣肉は網焼きも旨いんですが、油を敷かずにフライパンで焼いても美味です^^
私は、味噌が付いたままの方が好きなので落としていませんが、その分塩っぱかったです。
味噌のまま焼くなら、漬け込む際にガーゼなどで包んだ方がよいかもしれませんし、
直接漬け込むなら、味噌は洗い落とした方が上品な味わいになるかもしれません。
川魚の味噌漬けがこんなに旨いなんて知りませんでした。
すそのフィッシングパークには悪いですけど、次回以降、持ち帰りが増える…かも?^^
新たな発見ができた一品でした♪
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
いずれか1つでも結構ですので、ポチっとご協力をお願いします!
![]() | ![]() |
コメント
No title
美味しそうな味噌漬け・・・焦げ目も旨みで少々の焦げはOKですよね^^
わが家でも秋鮭の味噌漬けをよく作りますが、味噌ダレには他に酒粕をプラスします。
コレ美味しいですよ^^
川魚と味噌あじって相性もよいし
保存が効くので便利ですね。
2010-10-03 19:16 サヨ URL 編集
Re: No title
> 美味しそうな味噌漬け・・・焦げ目も旨みで少々の焦げはOKですよね^^
でもちょっとこげ過ぎ…かも^^;
> わが家でも秋鮭の味噌漬けをよく作りますが、味噌ダレには他に酒粕をプラスします。
> コレ美味しいですよ^^
はい私も海の魚では甘酒を使ったりするんですが、
これまで川魚は理由もなく遠ざけてたキライがあり、
今回はものはためし…的でちょっとケチったところがあったかもしれません(苦笑)。
> 川魚と味噌あじって相性もよいし
そうなんですねぇ。
今回実感しました。
でもたぶん塩をしてかなり締めてたんで良かったのかなと思うんです。
特に虹鱒の匂いはホント苦手だったんで。
> 保存が効くので便利ですね。
魚でどのぐらいもちますか?
肉は驚くほどもってしまって、「常識」が怖がってしまうほどですが、
魚はもっと「常識」が逃げ腰になってしまいませんか?^^;
2010-10-04 01:19 Kaz URL 編集
No title
ご質問にお答えします。。。
味噌漬けの保存期間ですが、
生鮭の場合二週間位日持ちさせた事あります。
虹鱒はワタシも苦手なので食したことがないので
どれ位日持ちするか分かりませんが・・・
心配でしたら、漬け込んで2~3日のところで個別包装して
冷凍保存がおすすめです。
...ってコレ常識ですよね~ スミマセン。
2010-10-04 08:18 サヨ URL 編集
No title
どれも美味しそうな味噌漬けですね!
なんだかお酒が進みそうです(^^)
味噌がニジマスの水分と共に臭みも吸ったんですねぇ、、、。いやいや、ホントに良い調理法ですね♪
ぽちっと♪
2010-10-04 11:19 あひる課長 URL 編集
Re: No title
> ご質問にお答えします。。。
わざわざすみません^^;
> 味噌漬けの保存期間ですが、
> 生鮭の場合二週間位日持ちさせた事あります。
う~む、二週間ですか、魚で。
ちょっと勇気がいりますですね。アラレちゃん的な勇気が…。ツンツンって。
> 虹鱒はワタシも苦手なので食したことがないので
> どれ位日持ちするか分かりませんが・・・
やはり匂いですか?
今回味噌漬けてみて大丈夫そうでしたよ。新発見でした。
でもなんか足が速そうな感じがします。せいぜい3~4日で食べといた方が無難そうです。
って、あれ?あと1/4切れって何日目だっけ??
> 心配でしたら、漬け込んで2~3日のところで個別包装して
> 冷凍保存がおすすめです。
> ...ってコレ常識ですよね~ スミマセン。
ですねよ~^^;
でも冷凍庫、いっぱいなんですよ~~~^^;
今はチルド室に入れて、温度を下げて凍るようにしてます。
なので、案外もつかも…なんですよね。
ありがとうございました^^
2010-10-04 14:16 Kaz URL 編集
Re: No title
> どれも美味しそうな味噌漬けですね!
ありがとうございます^^
> なんだかお酒が進みそうです(^^)
私は自宅で飲まないんですけど、多分、お好きな方なら結構進んじゃうかと…。
> 味噌がニジマスの水分と共に臭みも吸ったんですねぇ、、、。いやいや、ホントに良い調理法ですね♪
あらかじめ塩したのも良かったようで、ほんと、虹鱒特有の匂いは全くしなかったです^^
川魚をこれほど美味しいと思って食べたのは、正直初めてかもしれません。
良い調理方法を見つけました♪
> ぽちっと♪
ありがとございます。
私も日々、伺ってpochiんとしてます。
コメントは、記事のレベルが高くてなかなか書けないですが、応援だけはしてますんで^^
私に書けそうな時はコメントさせて頂きますね。すみませんm(_ _)m
2010-10-04 14:20 Kaz URL 編集
No title
先日はコメントありがとうございます。
嬉しいです(^^♪
虹鱒を味噌ズケに??
それはステキなアイディアですね~
とってもおいしそうです~
川魚は淡泊だからこくうまになってステキですね~
お肉もとってもおいしそう~
こんがりでお酒がすすみそう~ヽ(^o^)丿
2010-10-04 16:49 ぱお URL 編集
Re: No title
> 虹鱒を味噌ズケに??
> それはステキなアイディアですね~
> とってもおいしそうです~
> 川魚は淡泊だからこくうまになってステキですね~
思った以上に旨かったです^^
> お肉もとってもおいしそう~
> こんがりでお酒がすすみそう~ヽ(^o^)丿
今回は冷蔵庫の留守番に回りましたが、豚ロースがこれまた旨いんですよね^^
豚ロース丼にすると止まらないんですよ♪
2010-10-05 00:51 Kaz URL 編集