【管釣り釣行記】すそのフィッシングパーク 2010/10/01
やはり大物には独特の魅力があるんですよね。
今回も大物に出会えたんでしょうか。
![]() | ![]() | ブログ村TB:「すそのフィッシングパーク」 ブログ村TB:「ルアーで狙う管釣り」 |
前回、前々回と違って、雨も風もない好天です^^
月初1日って、あまり釣行したことがないけれど、どんな感じ?
と思って釣り場に着いてみると、なんと10名ほどの団体さんが…^^;
その他にも、平日の割りに釣り人多めです。
こりゃあ今日は人的プレッシャー強いよねぇ…。
・管釣りをしない方への豆知識
管理釣り場は限られたスペース(池)で何人もの人が入れ替わり立ち代りで釣るので、
魚が釣られることに慣れちゃうというか、飽きちゃうというか、警戒しちゃうんです。
つまり釣り人が多ければ多いほど、基本、魚は釣りにくくなる…ってわけです。
う~ん、日にち選びをしくじったかも?
今日はたまたま?
それとも月初ってこんな感じなのかな…^^;
いずれにしても今日は厳しいかも。
そんなことを考えながら準備をして下池に立ちますが、下池全体で20人ほど。
いつもの下池最奥のポジションに先行者がいる…って状態です。
すそのFPをご存知の方ならお分かりだと思いますが、
平日ナイターで、真っ暗になる最奥に人がいる…って、あまりないことなんです。
それだけ今日は人が多いってことなんですね^^;
日没で何人か撤収されるまで厳しいかも…と思いつつのファーストキャスト。
意外にもすんなりヒット。
小ぶりですけど、最初の1尾が釣れるのは安心するので嬉しいものです^^
なんだ、大丈夫なの?
などと少し楽観しかけましたが、最初の1尾はよほどの物好きだったようで、
後が全く続きません。10投に1回ぐらいのヒット率です。
程なく、日没。
すると予想以上に撤収される方が多く、団体の方も、最奥の方も撤収!
池全体で私を入れて4~5人になりました。
うん、これならしばらくすれば活性も上向いてくるはずです。
少しのガマン…かな^^
場所を最奥のいつものポジションに移動して色々と試しますがなかなか…。
魚たちは、飛び回る虫が水面に落ちるのを待っている様子。
そうでない魚は、少し下がったレンジにいる感じ。食い上げるのかな。
なので、不本意ながら軽量スプーンでヒラヒラと水面近くを誘っているのが効果的。
しかもアクションを入れるとすぐにバイトしてきます。
もうカラーとか関係なし…です。
この後、写真のスプーンで1時間以上ずっと釣れ続きました。
ハネ上げたり、ピュっと横にスライドさせたり、止めてみたり、早巻きしてみたり…、
色々なアクションで反応してくれるので、面白くてずっと遊んでしまいました^^
ただサイズ的には大きくても35cmクラスまでで、今回の目的である大物は来ません。
そこで、スプーンも重めの2~2.5gにチェンジして、少し深いレンジを狙います。
途端にバイト数は減りますが、サイズは格段に大きくなりました。
そんな中、ちっと異様な重さと馬力を感じて、緊張が走りました。
あきらかに50cmオーバー、いえ、60cmクラスの感触です。
幸い、あまり突っ走る性格ではないのか、なかなか寄って来ないものの、
沖へ走って杭に巻かれるなどの心配がなく、落ち着いて対処できました。
慎重に寄せてネットに収まったのは…
どうですか?
すごい太さでしょ?
え?太いけど大きさはそれほどでも?
上の写真はネットの中で身体が曲がっているから。
これでもまだ曲がっていますけれど、ネットから完全にハミ出しています。
ネットの縦方向の大きさは57cmあるので、完全に60cmオーバーです。
63~65cmてとこでしょうか。こりゃあ赤身の可能性が高かったですよねぇ。
しかもこの腹ですから、もしかしたらメスで抱卵してたかも。
持ち帰らなかったのか?
はい、持ち帰りませんでした^^;
だって、前回の虹鱒くんがまだあるんですもん。あと半身分残っています。
ウチは奥さんと二人なんで、デカい虹鱒は1度に1/4身しか食べられません。
なので、1尾食べきるのに、4回食べないと…なんですよね。
実は釣りに行く前日の夕食に…1/4身を食べたんです。
名づけて、「虹鱒のシソ香り揚げ」。
庭のプランターでできたシソをふんだんに使って、フリッター風にふんわり揚げました。
それでもまだもう半身分残っているんですよね^^;
今回のが赤身だったら問題ないんです。
お刺身でも食べれますし、赤身なら欲しい…という友人もいますので。
でも、万が一赤身でなかった場合、食べ切れませんからね。
無駄にしたら可愛そうなので、諦めた…ってワケです。
現金なもので、60cm超の予想以上の大物が来たので、もう満足!
時計をみると、頃合いもよく19時55分。
3時間券の終了は「20時35分」でしたけれど、もう十分堪能したので、20時上がりを決定。
小ぶりなラスト2尾をポンポンと釣って納竿としました。
久々の60cmオーバーでしたよ^^
赤身で鱒子も?と考えると惜しいですが、またチャンスはあるでしょ^^
いや~満足満足♪
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ応援クリックをお願い致します。
![]() | ![]() | ブログ村TB:「ルアーで狙う管釣り」 ブログ村TB:「すそのフィッシングパーク」 |
コメント