ブリキン第4戦 観戦記070701
7月1日、伊勢原にある管理釣り場「BREEZE」においてブリキン第4戦(ブリーズキング)が行われ、
我「すそラー」&「縦社会」の面々が参戦ということで応援がてら観戦してきました。
もちろん、大会後の「反省会(?)」参加もお目当てで^^;;

我「すそラー」&「縦社会」の面々が参戦ということで応援がてら観戦してきました。
もちろん、大会後の「反省会(?)」参加もお目当てで^^;;

実は、この大会、私もお誘いを受けていたのですが、タイミング悪く、奥さんのお休みバッティング・・・ということで、
参加辞退をしていたのですが・・・
直前になって、急遽、出勤となり、ヒマになってしまったので、応援&観戦に出かけることに・・・。
参戦したのは、「チーム縦社会」から、みゆぱぱさん&たかZ3さん、こかばさん、GOさんと、
縦社会新人のkemi-changさん、チームすそラーから、isaさんの6人♪
TKシザースさんにもお目にかかり、ご挨拶できました^^
あと、私と同じ観戦で、ヒキさん。
![]() | ![]() |
↑あえて怪しく目線加工してみました(爆)
14時半ごろ自宅を出発。
すそパに比べたら、役半分の距離でとても楽チンです^^ 16時少し前には現地に到着してしまいました。
ブリキン自体は、営業を少し早めの18時で切り上げて、ナイターの時間帯で行われますので、
開始までの2時間、初めてブリーズで釣ってみることに・・・。
が、なんということか・・・2時間で、1尾も上がらない・・・それどころか・・・アタリすらない・・・
2時間で、たった1回のアタリもなし・・・ですよ・・・。
私だけなら、私がヘタクソ・・・で済むんですけれど、他のお客さんも、誰も釣れないんです・・・
すごいです♪
恐るべし、ブリーズです^^;;
さあ、そんなこんなの私の実釣など置いといて、いよいよ大会です。
参加者がオリエンテーションをしている間に、フォークリフトが何回も往復して、大量のお魚を放流しています。
聞けば、200尾を入れたとか・・・。
でもさ、200尾って数えたのかな・・・重さ・・・じゃないのかしら?
あの小さなポンドに、それだけ入れれば、いくら「激シブ」でも大会にはなるのかもしれませんが、
それでも、あのシブさだと、優勝でも、数尾ってところかな・・・なんて予想して開始を待ちます。
抽選で、釣り座をきめ、各々の釣り座に入って開始の合図を待ちます。

●・・・たかZ3さん
●・・・kemi-changさん
●・・・isaさん
●・・・GOさん
●・・・みゆぱぱさん&こかばさん
「ぴーっ!」
ホイッスルが鳴り、いよいよブリキン第4戦の開始です。
いったい誰が最初の1尾をかけるのでしょうか・・・。
願わくば、すそラー&縦社会のメンバーなら嬉しいところです。
デジカメを手に、マンバーの実力と強運が発揮されるのを待ちます。
・
・
・
・
さ、これでブリキン第4戦のレポートはお終いです・・・^^;;
え?結果ですか?
聞きたい?
知りたい?
そんなに言うなら・・・
ナント!すそラー&縦社会の面々は、全員同数で優勝です!いや、同数で、最下位・・・ともいう・・・
メンバーに限らず、参加者全員が、同数優勝あるいは、同数最下位。
そうなんです!
なんと、実釣95分間、参加者40人の誰の竿も曲がりませんでした!
20分で1クール、5分休憩で先攻・後攻入換えでまた20分の2セット。
都合、一人40分の実釣時間があったわけですが、全員ノーフィッシュ。
是認井戸に参加の「早掛け」を15分行いましたがノーフィッシュ。
(余談)
isaさんや、kemi-changさんが入ったポンド奥はとても和気藹々^^
それぞれの参加者さんの応援団やら、観戦者さんが楽しくおしゃべり。
緊迫しているはずの参加者でさえが、メソッド情報の交換を・・・^^;;
『グローもいかんなぁ』
(お隣から)『え、グローだめですか?』
『うんともすんとも・・・』
そのうち、後の旅館のお客さんが宴会で大盛り上がり・・・
ソーラン節が聞こえてきて、ますます緊迫感が希薄に・・・^^;; もうど~もなりませんわ^^;;
結局、多くの方が途中から予想したとおり、じゃんけん大会になりました^^;;
じゃんけんは、参加者でなくてもチャレンジOKとのことで、私もじゃんけんに参加させて貰って、
FORESTのワレットとスプーンセットをゲットしちゃいました(笑)。
なんか、申し訳ない感じでした^^
それにしても、40人が2クールずつ+15分早掛けをして、誰もヒットしないなんて・・・そんなこともあるのですね・・・
^^;;
考えてみれば、1尾釣ったら優勝・・・って状況ですから、参加者の誰もがありとあらゆるメソッドを試したはずです。
それでも、アタリがあった人さえ数少なく、
釣り座によっては、アタリすらなかった人も少なくありませんでした。
さすがに主催者としても、そのままにはできなかったと見えて、
秋に行われる大会を、「ブリキン4.5」として、今回の参加者は無料招待・・・ということになったようです。
その後、噂の「反省会」にも初参加・・・^^;;
どこが反省やねん!?(爆)
ま、祝勝会(勝ってないし)・・・いや、ただタムロった??^^;;
とはいえ、虹梁祭を契機に知り合い、その後、縦社会で仲間が増え、
こうしてみんなで馬鹿話しができるのは、とても大切な仲間であり、時間の共有かな・・・と思います。
何を話したのか・・・は、他愛もないことばかりなので、ここに書く必要もないでしょうし、
書けないですが(馬鹿すぎて)釣りがあまり好きじゃないのか?疑惑や、
妙なライバル関係が表面化したり、極悪同盟ができそうだったり・・・
気になる方は、是非、次回の「反省会」に実際に参加して、その中身を確かめてみてください^^;;
で、結局、自宅に戻ったのは・・・2時近くでした・・・^^;;
楽しくて、面白くて、時間・・・忘れちゃいましたね。今日、お仕事だった人・・・大丈夫??^^;;
とりあえず・・・
是非、近いうちに、また一緒に釣行しましょう・・・って結論です^^ って、すっごいフツー(爆)
参加者の皆さん、オツカレサマでした。
ブリーズ関係者及び大会関係者の皆さん、お疲れさまでした。
(追記)
チーム王禅寺の方々がいらっしゃっていたようなんですが・・・
たぶん・・・○○さん・・・かな?という程度で、お声もかけられませんでした・・・^^;;申し訳ない・・・
(注)いつものことですが、全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点ご理解の上お読み下さい。
Posted by KAZ 2007_07_02_

拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ「この記事面白かった」「役に立ったよ」「応援してるよ」という方は、
「ランキング応援(↑)」や「拍手(↓)」などして頂けると嬉しいです♪ もちろんコメントも大歓迎です^^/
コメント