パストラミビーフとゆで卵のサンドイッチ
パストラミサンドというメニューがありました。
パストラミビーフをバンズに挟んだバーガーサンドで美味しかったんですよね^^
![]() | ![]() | サンドイッチ ホームベーカリー 食パン パストラミ | |
![]() | ![]() | ![]() |
なんか突然、パストラミサンドを思い出して急に食べたくなりました^^
でも今のミニストップにはそんなメニューはありませんから自分で作ることに…。
パストラミは、食塩水に漬けた赤身肉を少し乾燥させ、燻煙した後、粗挽き胡椒、
ニンニク、コリアンダー、パプリカ、オールスパイス、マスタードなどの香辛料を
まぶしたもの…だそうです(Wikipediaより引用)。
今回使ったのは、スーパーなどで普通に売られているパストラミビーフを使いました。
また、ミニストップのパストラミサンドは、レタス+パストラミ+マヨネーズですが、
それに囚われず、もう少し賑やかに作ってみたいと思います♪
■パン
ミニストップはバンズでしたが、私は、いつものフレンチブレッドの生地を途中で取り出し、
ドッグパンのように細長く成型してオーブンで焼きました。しかもホットドッグ型使用で。
フランスパンだの、バケットだの…とは言いません。
あまりに安易なので、本気で作っている方に失礼だと思いますので^^;
・強力粉(イーグル)100g
・強力粉(春よ恋)60g
・薄力粉(ハート)80g
・全粒粉(国産粉)10g
・塩(伯方の塩)4g
・蜂蜜(伊豆メロンランド産アカシア蜂蜜)15g
・レモン汁 3g
・水(森の水だより)175g
・JAS有機天然酵母ドライタイプ 3g
生地コース完了後、取り出して6等分にしアイドルタイム30分。
その後、空気抜き&成型をして、ホットドッグ型に入れ、
スチームオーブンにて二次発酵、35度30分。
30分焼いてできあがり…なんですが、ドッグ型から出して、さらに200度で15分焼きました。
■具材
・パストラミビーフ
・ゆで卵
固ゆでにして、スライスしておきます。
・野菜
レタス、グリーンリーフ少々、オニオンスライス少々、クレソン少々
・その他
マスタード、マヨネーズ
■ドレスアップ
パンを上下に切り分け、ヒールにマスタードとマヨネーズを塗ります。
レタスを乗せ、パストラミビーフを乗せます。
この時、パストラミは1枚ずつ巻くように乗せるとふんわりした食感になります。
グリーンリーフやスライスオニオンを乗せ、マヨネーズを少量かけます。
スライスしたゆで卵を乗せ、細口の容器からマヨネーズを十字にかけます。
クレソンをあしらって完成です。
[Lumix GF1 F1.7 50 Kenkoクローズアップレンズ No.3]
[Lumix GF1 F2.8 320 Kenkoクローズアップレンズ No.3]
[Lumix GF1 F4.0 160 Kenkoクローズアップレンズ No.3]
イメージとしては、ミニストップのパストラミサンドよりは、
知っている方はほとんどいないと思いますが、サブマリンのイメージでしょうか。
多くの方がご存知ということであれば、サブウエイのサンドイッチ…ですかね。
葉物野菜を多く使うことで、パストラミ+ゆで卵でもジューシーに仕上がりました。
オニオンやクレソンのクセもいいアクセントになっていました。
マヨネーズは、マスタードや和からしを強めにするとパンチが効くと思います。
外側ハード、中しっとりのフレンチっぽいドッグパンも美味しかったですよ^^
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
「サブマリン」は、ミニストップ初期の頃にあったメニューで、
細長いパンに様々な具材を注文でその場で作ってくれたサンドイッチでした。
なつかし~~^^
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ応援クリックお願い致します。
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
コメント
No title
はじめまして。いつもおいしそうな写真を楽しみにしております。
今日のサンドイチもおいしそうですね。
GF1を買われた頃から拝見しているのですが、ずいぶん上手になられたと思います。
これからも楽しみにしております。
2010-09-29 22:50 デジイチ URL 編集
Re: No title
> 今日のサンドイチもおいしそうですね。
ありがとうございます^^
> GF1を買われた頃から拝見しているのですが、ずいぶん上手になられたと思います。
お恥ずかしい^^;
上手な方から見たらとんでもない写真なんだと思いますが…
少しでも美味しそう…と思って頂ければと思って、うまく撮れるよう頑張りマス!
2010-09-30 11:17 Kaz URL 編集
No title
読み進めていくうちに想像が膨らんで、「どんなサンドイッチになったんだろう、、、」なんて思ったら、
下にドーンと美味しそうなサンドイッチ!
やられました(^^)
すんごく美味しそう!
パストラミビーフと言えば、ドトールのミラノサンドを思い出しますけど、
これはドトールでも出てこないような素敵サンドイッチですね♪
お店の商品を自分でつくってしまおう!ってネタは、僕も大好きっす!
ぽちっと応援♪
2010-09-30 11:20 あひる課長 URL 編集
Re: No title
なんかめちゃ褒められててテレます^^;;
> パストラミビーフと言えば、ドトールのミラノサンドを思い出しますけど、
> これはドトールでも出てこないような素敵サンドイッチですね♪
おー、そうでした。全然忘れてました^^;
そんな言って頂くとモチベーション上がっちゃいますね♪ありがとうございます。
> お店の商品を自分でつくってしまおう!ってネタは、僕も大好きっす!
お店メニューのリメイク版って楽しいですよね。
> ぽちっと応援♪
応援ありがとうございます!
またそちらにも寄らせてもらいますね♪
よろしくお願いいたします。
2010-09-30 12:38 Kaz URL 編集
No title
はじめまして。何気なくミップのこれまでを検索してたらヒットしまして。
懐かしいパストラミサンドだけでなく、サブマリンをご存知でいらしたので嬉しくなってしまいました。
自分は、ミップの創業当初からお仕事させていただいています。と言うと年齢がバレますが(笑)是非Kazさんのサンドイッチで若い頃を思い出したいです。
と言うより、本家よりはるかに美味しそうですよ♪
2020-03-22 08:04 さくらさくら URL 編集
Re: No title
こめんとありがとうございます^^
> はじめまして。何気なくミップのこれまでを検索してたらヒットしまして。
> 懐かしいパストラミサンドだけでなく、サブマリンをご存知でいらしたので嬉しくなってしまいました。
今はもうサブマリンどころか、パストラミ、ポークハム、ビーフハムはもちろん、
クリーミーサンドさえ知らない方が多いですよね(笑)。
私は厨房の裏で鳥の羽をむしっていましたよ💦
> 自分は、ミップの創業当初からお仕事させていただいています。と言うと年齢がバレますが(笑)是非Kazさんのサンドイッチで若い頃を思い出したいです。
元住吉店ですか?
あの頃は楽しかったですよねえ。。。
当時、横〇さんがのちに社長になるとは思いませんでした(笑)。
2020-03-22 21:44 KAZ555 URL 編集