【サンドイッチ】オムナポリタンサンド
あるいは、美味しいものを、さらに一段ランクアップさせる力があります。
というわけで「オムナントカ」という食べ物は概ね好きですよね^^
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
オムレツしかり、オムライスしかり、オム(やき)ソバしかり…です。
私は子供の頃、母がたまに作ってくれたオム・ナポリタンが好きでした。
ナポリタンという妙に食欲をくすぐる食べ物を、さらにパワーアップさせていたものでした。
まあ、そんな思いでのあるオムナポリタンですが、今日はサンドイッチの具にしちゃう訳です。
まずは肝心なナポリタン。
シンプルに作りましょう。
ベーコンと、玉ねぎと、ピーマン…って、あれ?ピーマンは?
「あ、昨日、使っちゃったケド」って奥さん。
マジか?
んじゃ、緑色はゴーヤで代用ですね…って、ゴーヤは?
「あ、友達にあげちゃったケド」って再び奥さん。
う~~む。
[Lumix GF1 F1.7 40 CUレンズ1+3]
緑色のないベーコンと玉ねぎだけのナポリタン…^^;
デジカメってナポリタンの撮影が苦手なんですね。
私の見たままが撮れない。何度撮っても見たままで撮れない。
暗かったり明るかったり飛んでたり…。実はこの写真も何か違うんですよね…。
なんでだ??
で、ナポリタンは「ウエルダン」が好き。
ナポリタンにウエルダンとかあるのか?なんてヤボというもの。
焦げる寸前…、いや、いっそ少し焦げる程度の方が濃い目のアイスコーヒーとの相性は抜群!
レアなナポリタンと2種類作って試してみるとよ~くわかると思うよ。
ま、好みだけどね^^
で、ナポリタンは一旦皿に取り出し、フライパンにオムレツの準備を…。
できればナポリタンを作ったのとは違うフライパンを(ケチャップが付いたら嫌だから)。
できるだけ中をトロトロの半熟に仕上げて、オムナポリタンを仕上げ、
大急ぎでパンに挟んで、食べるのも大急ぎ!
でないと、せっかくの半熟のオムレツが固まっちゃう!
[Lumix GF1 F3.2 40 CUレンズ1+3]
今日はうまく包めたかも♪
半熟のうちに…ってアセるもんだから、結構失敗比率は高いんです^^;
ちょっとナポリタンの量が多すぎた…。
満腹通り越して、ちょっと気持ち悪い。かなり炭水化物パレードになってるよねぃ。
[Lumix GF1 F3.5 200 CUレンズ1+3]
こうやって撮影しているウチに、半熟じゃなくなっちゃうんだよねぇ…。
美味しそうに見えるサンドイッチを自分が食べる頃には美味しくなくなってる…
なんておかしい!それは絶対おかしいぞぉ~~っっ!
と、今日はちょっとリキんでみました。
あ、こんなサンドイッチを試す人はいないと思いますが、
万が一いると困るので書いておきますが、ナポリタンの味付けは通常の1.5~2倍ぐらいで…。
タマゴで包んで、パンで挟んで…なので、味が負けちゃいますので。
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ応援クリックをお願い致します。
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
コメント