fc2ブログ

2007/07/10

nanodaxモニター当選

サンヨーナイロンから、噂の第4のライン「GR-R nanodaX」が発売になりました。
サンヨーナイロンでは、モニターを募集していて、私、何気なく応募してみたんですけど・・・
くじ運が極端に悪い私には、非常に珍しく、キャンペーンに当選してしまいました♪

にほんブログ村 釣りブログへ


昨日の夕方、キンコ~~ン、突然に茶封筒が届きました!
中身は、な、なんと!モニター応募意した「GT-R nanodax 6lb」でした!

20070709_001.jpg
20070709_002.jpg

本当は、スプーンで使ってみたいのですが、nanodaXは、6lb以上しか発売されておらず、
必然的に、希望したのも、最も細い6lbです(希望通りに送られてきました^^)

  ※「釣りビジョン」の「エリアトラベラーズ」などを見ていると、
    村田氏はnanodax 3lbを使っていて、今秋には発売・・・なんて発言もされています・・・。


実は、私のタックルは2種類あって、一つはスプーン用で、ラインはフロロの3lbを使っています。

もう一つは、プラグ用で、以前はナイロン6lbを使っていましたが、一時、フロロ6lbに換えました。
しかし、フロロは沈みやすく、トッププラグの操作などにマイナスに作用してしまうカンジで、
現在は、またナイロンの6lbに戻しました。

でも、一旦、伸びの少ないフロロでプラグを操作してしまうと、そのダイレクト感が忘れられずにいる・・・。

そんな状況で、nanodaxが届いたわけです。

こりゃあもう、プラグ用のナイロン6lbを巻き換え・・・ですよね♪

次回の釣行は、nanodax6lbを巻いてゆきますので、試したい方は是非使ってみてください^^



ところで、何のキャンペーン??って、気づいた人、いますか?

新製品をタダでくれるはずもなく・・・使用した感じをレポートしなきゃならないんです^^;;

ナイロンとの違いがまるで分からなかったらどうしよう・・・そんな不安もなきにしも・・・あらず・・・^^;;

次回の釣行が楽しみです^^v



(注)いつものことですが、全ての記事内容はあくまで私の主観ですのでその点ご理解の上お読み下さい。



Posted by KAZ 2007_07_10_


にほんブログ村 釣りブログへ



拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ「この記事面白かった」「役に立ったよ」「応援してるよ」という方は、
ランキング応援(↑)」や「拍手(↓)」などして頂けると嬉しいです♪  もちろんコメントも大歓迎です^^/

関連記事

コメント

非公開コメント