fc2ブログ

2010/08/16

【ホームベーカリー】フレンチブレッドdeポークソーセージサンド

油を一切使わないフレンチブレッドがおいしくできました^^

フランスパンぽい食パンっていうんでしょうか…、
クラストは固めで、クラムはもっちりしている感じの食パンがおいしく焼けました^^


ホームベーカリーパン作りサンドイッチ・ハンバーガー
blogram投票ボタンレシピブログ




焼きたてはクラストがパリパリで香ばしく、それはそれで美味しかったのですが、
一晩おいた翌朝は、クラストのパリパリ感が少ししっとりしてしっかりした歯ごたえになり、
もっちりしたクラムとの相性が抜群で、小麦の味をじっくり味わえる食パンになりました。


■食パン作り

 今回はゴールデンヨットを使わずに、コンチェルトとイーグルのみで作ってみました。

 ・コンチェルト 125g
 ・イーグル 75g
 ・薄力粉 50g
 ・塩 5g
 ・蜂蜜 10g
 ・レモン汁 3g
 ・水 175cc
 ・ドライイースト(フェルミパン) 3g

 今回はドライイーストを使いました。
 酵母は、ぬるま湯に溶かす分だけ水分量が分かりにくいので、今回はパスしました^^;

 HBの焼き色を「濃く」にして焼き上げました。
 _P1000391b.jpg(F2.8)
 見た目も気泡が粗く入っていてソレぽい感じです(もっと粗くてもいいんですけど)。
 でも、カットはかなりしにくかったです^^;


■ドレスアップ

 先日、渋谷のフードショーで美味しそうなポークソーセージを買ってきました。
 ポークソーセージは脂肪が強いので薄めにスライスして枚数を重ねた方が美味しいです。

 具材はレタスのみ。
 パンの味と食感、体温で溶けるソーセージの脂を楽しめるように、
 マスタードとマヨネーズだけのシンプルな構成にしました。

_P1000393b.jpg(F2.5)
 
_P1000400b.jpg(F2.5)
 見た目、何の変哲もないサンドイッチですが、多くを語る必要はないですね^^

 パンがうまく焼けると、サンドイッチもここまで旨いか…という典型だと思います。
 食感といい、味といい、かなりの高得点ではないかと思います。
 具のポークソーセージもアタリでした^^
 最後、ミミの固いながらのモチモチ感を楽しみつつ、
 食べきるのが惜しいと思ってしまうほど…デシタ^^ フレンチブレッド大成功♪

 ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2010_08_16_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ応援クリックお願い致します。


ホームベーカリーパン作りサンドイッチ・ハンバーガー
blogram投票ボタンレシピブログ



関連記事

コメント

非公開コメント